mazume Focus One Plus Limited
- ジャンル:釣り具インプレ
- (news)
mazume Focus One Plus Limited (NEW)
のご紹介です!!
この春、発売になったマズメのヘッドライトのニューモデルです!
mazume Focus One Plus
¥5,800(本体価格) / MZAS-252
20~130ルーメン
防水(IPX-7)
充電式
レンズ本体 樹脂製
mazume Focus One Plus Limited (NEW)
¥7,000(本体価格) / MZAS-301…
のご紹介です!!
この春、発売になったマズメのヘッドライトのニューモデルです!
mazume Focus One Plus
¥5,800(本体価格) / MZAS-252
20~130ルーメン
防水(IPX-7)
充電式
レンズ本体 樹脂製
mazume Focus One Plus Limited (NEW)
¥7,000(本体価格) / MZAS-301…
- 2017年5月7日
- コメント(1)
SCHNEIDER 13
- ジャンル:釣り具インプレ
- (news)
SCHNEIDER 13[全長]55mm[重量]13g[タイプ]シンキング[アクション]バイブレーション[フック]#10[リング]#2[価格]1,000円 (税抜)[誕生日]2017/ 3/31アイマから湾奥港湾部でかなり使いやすそうな
シュナイダー13gがつい先日発売されました!!
55mmと完全に手のひら中央にすっぽり収まるサイズながら
2つのアイホー…
シュナイダー13gがつい先日発売されました!!
55mmと完全に手のひら中央にすっぽり収まるサイズながら
2つのアイホー…
- 2017年4月6日
- コメント(3)
morethan EXPERT AGS 87LML アーバンサイドカスタム
- ジャンル:釣り具インプレ
- (OHNO'S ORIGINAL CONCEPT (大野ゆうき発の製品))
今回、モアザンは
ブランジーノ と エキスパート の
コンセプトの異なる2つのブランドをハイエンドモデルとして
同じライン上に据えることとなった。
その強靭さでねじ伏せるランカー対応のブランジーノと
軽さと感度と操作性を極めたエキスパート
そしてモデルチェンジとなった
アーバンサイドカスタムはエキスパート…
ブランジーノ と エキスパート の
コンセプトの異なる2つのブランドをハイエンドモデルとして
同じライン上に据えることとなった。
その強靭さでねじ伏せるランカー対応のブランジーノと
軽さと感度と操作性を極めたエキスパート
そしてモデルチェンジとなった
アーバンサイドカスタムはエキスパート…
- 2017年2月11日
- コメント(1)
デイゲームの要
- ジャンル:釣り具インプレ
- (news)
ジールオプティクス&バニーウォークの
NEWモデルをチェックしてきました。
まずは僕にとってもフレーム形状が合っていて使用頻度も高い
「ステルス」
既存モデルだけど、これのNEWカラーが登場です!
プリント柄ではなく塗装で仕上げられたカモフラージュが良い感じ☆
フレームはブラウンカモとブラウンデミの2色展…
NEWモデルをチェックしてきました。
まずは僕にとってもフレーム形状が合っていて使用頻度も高い
「ステルス」
既存モデルだけど、これのNEWカラーが登場です!
プリント柄ではなく塗装で仕上げられたカモフラージュが良い感じ☆
フレームはブラウンカモとブラウンデミの2色展…
- 2017年2月10日
- コメント(0)
リールとルアー
- ジャンル:釣り具インプレ
- (news)
今回は具体的な製品にクローズアップしていきたいと思います。
まずは
ダイワ
NEWモデル「THEORY」
この軽さは凄い!!!
イグジストよりも15gも軽いなんて・・・
肉抜きが各所されていて
デザインも品があってハイエンドクラスと見間違うほど。
イグジストに比べれば圧倒的にベアリングの数が少ないけど
ATDとエ…
まずは
ダイワ
NEWモデル「THEORY」
この軽さは凄い!!!
イグジストよりも15gも軽いなんて・・・
肉抜きが各所されていて
デザインも品があってハイエンドクラスと見間違うほど。
イグジストに比べれば圧倒的にベアリングの数が少ないけど
ATDとエ…
- 2017年2月9日
- コメント(0)
モアザン・スライ95F まもなくリリース(^^♪
- ジャンル:釣り具インプレ
- (OHNO'S ORIGINAL CONCEPT (大野ゆうき発の製品))
・SLY95F(スライ)
【スペック】
[全長] 95mm
[重量] 6.8g
[タイプ] スローフローティングミノー
[フック] ST-36BC#8
[リング] 2#
[カラー] 全10色
[発売日] 2017/1月下旬~2月予定
お待たせしました!
完全食わせ系フローティングミノー
スライ95Fが完成、リリースとなります!!
開発は2年前の冬に始まり…
【スペック】
[全長] 95mm
[重量] 6.8g
[タイプ] スローフローティングミノー
[フック] ST-36BC#8
[リング] 2#
[カラー] 全10色
[発売日] 2017/1月下旬~2月予定
お待たせしました!
完全食わせ系フローティングミノー
スライ95Fが完成、リリースとなります!!
開発は2年前の冬に始まり…
- 2017年1月13日
- コメント(1)
なんだ!?このカラーは?
- ジャンル:釣り具インプレ
先日までちょっと涼しいところにいたんですが
また夏がぶり返してきましたね・・・。
でもこれが今年最後の暑さに終わってくれることと思います。
さてさて、今回は
NEW?カラーのヘッドライトの登場です!!
あれ?こんなグリーンなマズメのライトあったっけ?
実は・・・
キャスティング別注カラーのマズメ フォーカ…
また夏がぶり返してきましたね・・・。
でもこれが今年最後の暑さに終わってくれることと思います。
さてさて、今回は
NEW?カラーのヘッドライトの登場です!!
あれ?こんなグリーンなマズメのライトあったっけ?
実は・・・
キャスティング別注カラーのマズメ フォーカ…
- 2016年9月27日
- コメント(0)
アムズデザイン・SW320Vガウル リリース!!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (OHNO'S ORIGINAL CONCEPT (大野ゆうき発の製品))
・SW320V gaur (ガウル)
【スペック】
[全長] 105mm / ボディ73mm
[重量] 32g
[タイプ] テイルスピン
[フック] 8#
[リング] 2#
[ブレード] STREAM V BLADE
[発売日] 2016/6/30
本日発売となる
SW320Vガウルの登場です☆
先にリリースしたSW230Vガウル から
大幅にウエイトをupさせ
より水深の深い場所で…
【スペック】
[全長] 105mm / ボディ73mm
[重量] 32g
[タイプ] テイルスピン
[フック] 8#
[リング] 2#
[ブレード] STREAM V BLADE
[発売日] 2016/6/30
本日発売となる
SW320Vガウルの登場です☆
先にリリースしたSW230Vガウル から
大幅にウエイトをupさせ
より水深の深い場所で…
- 2016年6月30日
- コメント(1)
アムズデザイン・アルデンテ70S
- ジャンル:釣り具インプレ
- (OHNO'S ORIGINAL CONCEPT (大野ゆうき発の製品))
既存のアルデンテ95よりも15mm小さい
アルデンテ70Sの登場です!!!
【スペック】
[全長] 70mm
[重量] 4g
[アクション] ゆらぎロールアクション
[レンジ] 0~1cm
[発売日] 2015/12/10
https://www.youtube.com/watch?v=jy5Lg_Mw2yk&feature=player_embedded
concept
■中・近距離戦でも安定したスイミング姿…
アルデンテ70Sの登場です!!!
【スペック】
[全長] 70mm
[重量] 4g
[アクション] ゆらぎロールアクション
[レンジ] 0~1cm
[発売日] 2015/12/10
https://www.youtube.com/watch?v=jy5Lg_Mw2yk&feature=player_embedded
concept
■中・近距離戦でも安定したスイミング姿…
- 2015年12月8日
- コメント(0)
NEW!!:morethan AGS 87MLB / タックルの多様性
- ジャンル:釣り具インプレ
- (continue (釣行記))
morethan AGS 87MLB
発売:2015/9月
spec
全長:8,7ft
継数:2本
仕舞:135cm
自重:123g
先径:1,6mm
ルアー重量:7-35g
ライン:ナイロン(6-16lb)PE(0.6-1,5号)
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/mt_ags_bait/index.html
正直、僕はベイトタックルより
スピニングタックルの方が遥かに使い慣…
発売:2015/9月
spec
全長:8,7ft
継数:2本
仕舞:135cm
自重:123g
先径:1,6mm
ルアー重量:7-35g
ライン:ナイロン(6-16lb)PE(0.6-1,5号)
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/mt_ags_bait/index.html
正直、僕はベイトタックルより
スピニングタックルの方が遥かに使い慣…
- 2015年9月20日
- コメント(4)
最新のコメント