プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (5)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (8)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (5)

2023年11月 (11)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:144
  • 昨日のアクセス:1231
  • 総アクセス数:20780344

真昼間ボイルしまくりリバーシーバス

今年もハクの量が安定ていることで
かなりの魚数が入っている湾奥河川。
まだ2~4cmくらいと小ぶりながらシーバスを引き付けるパワーは絶大(笑)
この日は上げのタイミングで荒川へ。
いつしかの30℃に迫るような陽気はどこへやら
梅雨らしくじめっとはしているけど
風が吹けばそれなりに風は涼しく水の中にいると寒…

続きを読む

デイゲームの表層を狙う

とうとう関東も梅雨入りしちゃいましたね・・・
蒸し暑いんだか肌寒いんだかジメジメな嫌なシーズン到来です・・・
でも・・・・
魚は元気一杯♪
ハク食いまくりの河川は依然として安定感がありいい感じ。
この日はデイゲームで荒川で浸かることに。
流れが強くなるにつれてハクの群れが目の前を通過すると
途端にざわめき…

続きを読む

シーズン後期の釣り

まだバチの釣りは続いているもののハマる場所は少なくなってきている状況
もう一潮先くらいはできるかなといった感じ。
この日は動画撮影のため最終プロトを持って隅田川へ。
満潮にかけてのタイミングでポイントに向かうが
水面にバチは見えない。
下のレンジでは出ている可能性が高い時間帯。
着いていてくれれば浮いて…

続きを読む

アイナメとシーバス

夏に向けて日差しが一段と強く水温も上昇中の湾奥。
とはいっても北風の爆風があったりとまだまだ不安定な潮。
川ほど安定はしていないものの
遊動的なベイトの群れを捉えられればいいけど
そうでないときは沖のボトムやブレイクやストラクチャーなどに着く
居着きを狙っていくスタイル。
1か所目を見切り
次のポイントで…

続きを読む

もうすぐ夏?だけど

日中は焦げそうな日差しだけど
夜になるとまだまだ肌寒い日が続いてる湾奥です。
夕マズメから港湾部のポイントへ向かい
暗くなるとポツポツと激しくはないものの
水面に波紋が出始める。
製作中のルアーで
潮目狙いでややダウン気味に流していたところでドンッ!とバイト!
岸に近いところでやってる魚より
比較的サイズ…

続きを読む

土砂降りのハクボイル

先日の結構まとまった雨が降った日
夕方からレインウェアを着込んで港湾部へ向かった。
こんなに降っているだけに誰も居ないだろうと
思いながら行くと
バチ抜け狙いと思われるポジションに2人のアングラーを発見!
土砂降り仲間がいたとは(笑)
好きですねぇ♪
そのまま通りすぎ10年ぶりくらいに来てみたポイント。
な…

続きを読む

潮目の釣り

ここのところ好調続きなだけに
アングラー盛りだくさんの湾奥。
それなりに並んでいても釣れるくらい魚が入っているので
色んな場所が釣れるポイントとして成立している状態です。
バチが出て一番盛り上がっているタイミングは当然あるけれど
その時間帯だけ外さなければかなり多くのポイントで
楽しめる感じなので
アング…

続きを読む

この夜も~

今年の春はバチの釣りの割合を増やしてがっつり取り組んでます。
ポイント探しはもちろんルアーのテストもそうなんだけど
それ以上になんだかんだこの季節になると
必ずやりたくなってしまうそんな釣りだからかもしれないですね(笑)
先日は運河へ釣行。
バチはさほど頻繁にみるほどはいなかったものの
近くにできた潮目…

続きを読む

潮ゆるくもバチの釣り好調

もう潮まわりにかかわらず
色んな場所でバチの釣りが楽しめる状況で
満潮前後のタイミングさえ外さなければ
魚が居るところには居れる感じになってます。
釣れる釣れないはその先の話なんだけれど
やっかいなのは同じ立ち位置でも
岸際に群れるハクやアミを食っていたり
沖側ではバチを食っていたりと
キャスト範囲内の魚…

続きを読む

バチ抜けランガンフィッシング

満潮前後狙いで運河へ。
久々のエリアへ行ってみると
見えるバチはかなり少なくライズもほとんど見られない。
時間が経つにつれて徐々にバチが見られるようになってきたものの
それを食う魚の姿はたまにしか見られなかったが
アルデンテ70Sで岸際を引っ張ってボコンッ!と水面が割れる気持ちの良い一発。
それから状況…

続きを読む