イワシ入ってます港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
結構しっかりイワシが目視できるようになった港湾部。
先日は午後の明るい時間に釣行です
朝よりなんだかんだ濁りが入りやすい午後、
回遊待ちではなく、
ざっくりとしたそれなりの規模の地形変化についた
複数の魚を狙って
シュナイダー28gで広範囲に探っていく。
中層よりも下を意識して通すようにしながら
探ってい…
先日は午後の明るい時間に釣行です
朝よりなんだかんだ濁りが入りやすい午後、
回遊待ちではなく、
ざっくりとしたそれなりの規模の地形変化についた
複数の魚を狙って
シュナイダー28gで広範囲に探っていく。
中層よりも下を意識して通すようにしながら
探ってい…
- 2016年10月21日
- コメント(1)
秋の夜川に魚と遊ぶ
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
デイもナイトも絶好調の荒川です!
この日はゐっぺゐさんと釣行。
かなり冷え込んだが大丈夫か・・・
上げが効いたころにポイントへ。
ベイトがしっかり入ってるか入ってないかは
その日その場所次第だけど川の中に入るなり
すでにドシャローにサッパの気配。
まだ届かない流れの走っているところではボイルが一発。
それ…
この日はゐっぺゐさんと釣行。
かなり冷え込んだが大丈夫か・・・
上げが効いたころにポイントへ。
ベイトがしっかり入ってるか入ってないかは
その日その場所次第だけど川の中に入るなり
すでにドシャローにサッパの気配。
まだ届かない流れの走っているところではボイルが一発。
それ…
- 2016年10月18日
- コメント(2)
澄潮デイゲーム港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
いや~港湾部もすっかり秋の潮になっちゃいましたね・・・。
潮もすっかり澄んじゃって
それはそれは見切られそうなことこの上なし。
でも、しっかりイワシが入っているだけあって
魚は確実にいる。
最初のポイントではストラクチャーや
透明度が切れるラインの地形変化、
深いところなどを探りながら
シャローの地形変化…
潮もすっかり澄んじゃって
それはそれは見切られそうなことこの上なし。
でも、しっかりイワシが入っているだけあって
魚は確実にいる。
最初のポイントではストラクチャーや
透明度が切れるラインの地形変化、
深いところなどを探りながら
シャローの地形変化…
- 2016年10月14日
- コメント(0)
長期休暇の出来事
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
久々のfimo更新です。
ここ2週間ちょっとほど 色々とバタバタしてまして
人生2度目の引っ越しでかなり慌ただしくしてたので
取材やロケ以外の釣りに思うように時間が割けず
こんなに長い時間釣りしなかったのは懐かしいくらい昔です(笑)
まぁ長期休暇的な感じで(笑)
体制を整えるのにも時間がかかりますね。
まだ手…
ここ2週間ちょっとほど 色々とバタバタしてまして
人生2度目の引っ越しでかなり慌ただしくしてたので
取材やロケ以外の釣りに思うように時間が割けず
こんなに長い時間釣りしなかったのは懐かしいくらい昔です(笑)
まぁ長期休暇的な感じで(笑)
体制を整えるのにも時間がかかりますね。
まだ手…
- 2016年10月13日
- コメント(0)
バイトがずっと続く?!港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この日もある撮影で港湾部へ釣行していました。
雨濁りもなく普通にほどほどの濁りのなか
しっかりとベイトが入ってきているようで
イナッコとシラス、5cmほどの小魚が見える。
開始3投目、
ミニエント57Sをダートさせているとドンッ!と
ロッドが止まりヒット!!
が、途中でフックアウト・・・
その後あまり間を…
雨濁りもなく普通にほどほどの濁りのなか
しっかりとベイトが入ってきているようで
イナッコとシラス、5cmほどの小魚が見える。
開始3投目、
ミニエント57Sをダートさせているとドンッ!と
ロッドが止まりヒット!!
が、途中でフックアウト・・・
その後あまり間を…
- 2016年9月22日
- コメント(1)
デイ秋爆!トップレンジの連発激♪
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この日は撮影で荒川へ。
最初に入ったシャローでイナッコを待ち伏せていると
遠くの方からゾロゾロと
イナッコが上ってきて一番手前の潮目沿いに
ややバラけながら回遊。
それを追うようにして入ってきたシーバスを
まずはガルバ73Sのドッグウォークで1本キャッチ。
これはカメラマンさんに撮ってもらったあと
自分で…
最初に入ったシャローでイナッコを待ち伏せていると
遠くの方からゾロゾロと
イナッコが上ってきて一番手前の潮目沿いに
ややバラけながら回遊。
それを追うようにして入ってきたシーバスを
まずはガルバ73Sのドッグウォークで1本キャッチ。
これはカメラマンさんに撮ってもらったあと
自分で…
- 2016年9月20日
- コメント(1)
絶好調!荒川デイゲーム
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
合間合間で変にまとまった雨がふったりして
ゴミだけは多い荒川です。
相変わらずイナッコの魚影は濃く
最近は浮ききっているイナッコは多くないものの
水面下にはそれなりの規模で入っているイナッコ。
水面を泳ぐイナッコの群れがザワつくという感じではなく
静かな水面にいきなりボンッ!と捕食音がして
イナッコが飛び…
ゴミだけは多い荒川です。
相変わらずイナッコの魚影は濃く
最近は浮ききっているイナッコは多くないものの
水面下にはそれなりの規模で入っているイナッコ。
水面を泳ぐイナッコの群れがザワつくという感じではなく
静かな水面にいきなりボンッ!と捕食音がして
イナッコが飛び…
- 2016年9月18日
- コメント(0)
デイゲーム荒川とNEWカラー!?
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
数日前変な雨降ってましたね・・・
結構降ったみたいで川の岸よりのところはゴミだらけ
日中に荒川へ出かけるもゴミだらけで
それを避けるようにしてキャスト。
流れは緩く水面のイナッコの気配も濃くはなく
たま~に気が付くとどこかで単発ボイルが発生
釣り開始直後に静かな水面からガルバ73Sにボフッ!と
出たが寄せ…
結構降ったみたいで川の岸よりのところはゴミだらけ
日中に荒川へ出かけるもゴミだらけで
それを避けるようにしてキャスト。
流れは緩く水面のイナッコの気配も濃くはなく
たま~に気が付くとどこかで単発ボイルが発生
釣り開始直後に静かな水面からガルバ73Sにボフッ!と
出たが寄せ…
- 2016年9月15日
- コメント(1)
潮目攻略、荒川ナイトゲーム
- ジャンル:釣行記
先日は、ゴミも気になるほど流れなくなった荒川へ。
すっごい釣りやすそうな濁り具合。
雑誌の取材以来かなり久々のナイトゲーム。
相変わらずイナッコ満載で
それが移動するタイミングのポイントと時間帯がキー。
干潮から1時間ほど前に荒川へ。
上流側からパラパラとイナッコが流下してくるタイミング。
潮位が高ければ…
すっごい釣りやすそうな濁り具合。
雑誌の取材以来かなり久々のナイトゲーム。
相変わらずイナッコ満載で
それが移動するタイミングのポイントと時間帯がキー。
干潮から1時間ほど前に荒川へ。
上流側からパラパラとイナッコが流下してくるタイミング。
潮位が高ければ…
- 2016年9月10日
- コメント(0)
このまま一気に秋モードへ?
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
畳みかけるように台風が連発してますが・・・
そのお陰か秋ベイトがたんまりと
シーバスを湾奥へ引っ張ってきている雰囲気ムンムンです。
最近は日中に同じところばかりタイミングをかえて
見に行っているけど
バイトが出ないということはなくいい感じ。
この日もSW230Vガウルで
広く探り
地形変化でゴンッ!!
出る魚が全…
そのお陰か秋ベイトがたんまりと
シーバスを湾奥へ引っ張ってきている雰囲気ムンムンです。
最近は日中に同じところばかりタイミングをかえて
見に行っているけど
バイトが出ないということはなくいい感じ。
この日もSW230Vガウルで
広く探り
地形変化でゴンッ!!
出る魚が全…
- 2016年9月8日
- コメント(1)
最新のコメント