プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (5)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (8)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (5)

2023年11月 (11)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1004
  • 昨日のアクセス:962
  • 総アクセス数:20778819

下げ半ばのシャローへ

仲間からベイトが入っていたという連絡を受けて
とある運河のシャローへ。
潮位の高いときが良かったとのことだったが、
家を出たときはすでに下げ半ばに近い時間。
それでも残っている魚がいればとの期待にポイントへと急ぐ。
現場に着くとぱっと見でベイトの気配はないが
時々なだらかな駆け上がり付近でボイルらしき波…

続きを読む

底バチ?港湾部

今年もしっかり花粉症で
薬を飲めばやたら眠たくなるし、飲まなければ症状は悪化・・・
どちらをとってもいい方向には進まないわけで
結果、眠くなるのを覚悟で症状を止めるために薬を飲むんだけど
やっぱり睡魔に勝てずに爆睡・・・
最近は一日動いて疲れた後の、その睡魔に勝つことができずしっかり寝てます(笑)
3月…

続きを読む

夕まずめの東京港湾部

潮もすこし少しずつ濁りが入ってきて
徐々に上向き傾向の湾奥です。
魚数も増えてはいるんだけど
ベイトの種類も増えてきているだけに
状況はより複雑になってきている感じです。
そんな感じなのでわかりやすいところで
夕まずめのバチについたシーバス狙いで港湾部へ。
潮の巻くところ、潮目ができるところ、地形変化で

続きを読む

港湾バチ抜けシーバス

先日は取材で湾奥の各所をチェック。
バチやらシラスウナギやらアミやらまぁなかなか食ってます。
でもバチもここまでになっちゃうとルアーが引けなくて
そのポイントは強制終了(笑)
他のベイトについた魚もとりながら終えたのでした。
________________________
取材の後日、風も安定していた…

続きを読む

シラスウナギとアミ

春ですね~♪
ハクだけでなくシラスウナギがかなり入ってきていて
それにボイル魚もポツポツ。
下げの港湾部。
単発ながら水面でしっかりと水しぶきをあげてボイルが出る。
それを狙ってキャロット72Sで水面直下を引いてきてゴンッ!
もう一つそんなボイル狙いで
キャロット72Sをキャスト。
数発同じようなところで出…

続きを読む

運河のランカー春の予感

いやーだいぶ報告が遅れちゃったんですが
新潟フィッシングショーもかなり盛り上がってました!!
今回も来てくれた多くのアングラーから話を聞いていたんですが
なかなか面白い話も聞けました♪
やっぱり見つけている人は見つけているし
やっている人はやってるのねって釣りの話など色々聞けて面白かったです!
さて、春一…

続きを読む

極小ライズも見逃すな

バチ抜けの潮とあってだいたいポイントとうポイントには
アングラーが入っていていい感じ。
満潮で向かった先は中川へ。
バチが出過ぎるまでが一勝負。
流れ出してから少しするとバチが水面に浮上。
足元を流れていくがまだライズはない。
さらに流れが加速しバチがポツポツ見えるようになると
上流側からライズが一つ下っ…

続きを読む

バチ抜けの隅田川

この日はバチ&ストラクチャー狙いで隅田川へ。
満潮すぎのポイントにつくとまだバチは流れてこず
少しして流れが加速するとちらほらとバチが出現。
しかし、ほとんどライズが見られないなか
流れはどんどんと加速。
一旦、ポイントを離れ橋脚を絡めた釣りをしてみるが
反応なく、一通りたたいた後
また元のポイントに戻る…

続きを読む

魚増えてきた感がわかる港湾部

だいぶ魚が増えてきました。
とはいえ、今年は雨が少なくぎるせいかアミもあまり浮かなくて
魚のレンジが深い日が多い。
地形変化がに流れが絡むところは極たまにライズが出るけど
それ以外はそこそこ深い。
この日もそんな感じ。
上げのタイミングで港湾部へ。
表層にはシラスウナギっぽい波紋が一つ見えたが
それに反応…

続きを読む

運河の深い魚

港湾部の様子を見に行ってきました。
上げのタイミング。
水面は至って静かで極小ベイトの気配もなし
アミはライトを照らしているとたまに見えるが
水はかなりクリアでどうみても生命感なし・・・
ゆっくりと流れが効くころ
表層からマリブ68、ソラリア70Fとチェックしていくが
反応はなし。
いたとしても概ね深いわ…

続きを読む