プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (8)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (5)

2023年11月 (11)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:791
  • 昨日のアクセス:973
  • 総アクセス数:20653794

そして長崎へ・・・

ちゃんぽんを食べに長崎へ!!
じゃなくて、今回は3人武者修行の旅へ。
誘いをくれた村岡さんと共に長崎へ。
何度もこの地へ来ている村岡さんに付いていくようにして長崎入り。
最初の夜は現地アングラーと共に今釣行のユッキングさんのお店で前夜祭。
こんなことしてくれたら普通に嬉しいよね(笑)
本当にこのみんなの…

続きを読む

何かが始まる季節

  • ジャンル:日記/一般
  • (news)
大阪でのショーが明けてからというもの
まったくパソコンに向かう時間が作れず
1人でいる時間はほとんどなかったような気がします。
やっぱりFショー後って色々と始動する季節なんです。
今年もすでに幾つもの計画が始動。
プライベートでも釣りの方でも色々と動き始めました。
そうそう大阪のショー、なかなかの賑わい…

続きを読む

名古屋キープキャスト最終日!

  • ジャンル:日記/一般
  • (news)
名古屋キープキャストの最終日です!!
少し天気はわるいけどすでにたくさんの
アングラーで溢れかえってます。
今日は14:00~☺東ステージにて
トークショーをさせていただきますm(__)m
是非お越しください☆

続きを読む

ジャパンフィッシングショー2015横浜!!

  • ジャンル:日記/一般
  • (news)
ジャパンフィッシングショー2015横浜 いかがだったでしょうか!?
発売予定がもう少し後になるんですが
水面直下系リップ付きシンキングペンシルのガルバ73Sも展示してます♪
そしてNEWイグジストは素晴らしい性能を手に入れました。
邪道はなんとブース前に等身大パネルが!
さすが邪道!こんなこともできます…

続きを読む

湾奥の様子

川か港湾か、行き場に悩んで港湾へ。
満潮を少し過ぎたポイントに入る。
バチがちらほらと流れているもののライズはなく
至って静かな水面。
時間が経っても一向に水面に魚っ気が出ることがなく
ポイントを変える。
バチがまったく見えないポイントへ。
潮位が下がり
最も流れの効いた時間帯×ボトムストラクチャーが点在す…

続きを読む

初釣りへ go!

東京の元旦はびっくりの雪でした!
墓参りで掃除もするはずが寒すぎて掃除はサボリ・・・
家族一同仕方ないと自らに言い聞かせてまた次の機会に(笑)
初詣はお決まりの富岡八幡宮。
一年の始まりは大体ここからスタート!
3日にはこれまた恒例の歌舞伎町新年会。
去年はこいつが売り切れで食べることできなかったけど
今…

続きを読む

今年もよろしくお願いしますm(_)m

  • ジャンル:日記/一般
  • (news)
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします!!
 
2015年始まりましたね!
元日の今日は先祖の墓参りと初詣に行ってきます。
昨年を踏まえて今年のスタートをどう切っていこうか
考えてみたいと思います。
毎年同じことは、やっぱり地元の釣りをたっぷり楽しむこと。
昨年も同様に超マイクロベイトに…

続きを読む

久々の再会

  • ジャンル:日記/一般
  • (fun)
行くことを知らせずに
一路、飛行機は宮崎県へ。
そう、昼食のレストランで突然顔をのぞかせるというサプライズで
友草さんの元へ。
そんな計画を濱本さんとたてていたりして
とりあえずチキン南蛮のビッグサイズぶりに思わずビックリ(笑)
僕はこのサイズは頼みませんでした・・・。
夜は大勢集まっての飲み会で
華むら …

続きを読む

2014 S1-GPのご案内

  • ジャンル:日記/一般
  • (news)
台風はだいぶノロノロみたいなので大丈夫そうですね!
僕はダイワブースにおりますm(__)m
昨年みたいな嵐にはなりませんように(笑)
皆様のご参加お待ちしてます☆
下記イベント詳細
2014 S-1GP in TokyoBay
2014年10月12日(日) 11:00スタート
開催場所:東京都江東区青海2丁目J区画
キャスティング主催の夢のシーバスフェス…

続きを読む

僕はとても納得がいかないのである

  • ジャンル:日記/一般
  • (fun)
先日、雑誌ルアーマガジンソルトの取材で東京ではないところへ
行ってきた。
そんな遠征先で、とっても納得がいかないことがあった。
何でこんなことになるんだろう、
いくら考えても結論は出なかった。
どうやったらこんな残念なことになってしまったのか、
考えれば考えるほど怒りを通り越して悲しくなった。
これでいい…

続きを読む