もう一つの【URBAN SIDE PARADISE】③赤潮のデイゲームと体力勝負のナイトゲーム
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記), fun)
朝、7:00過ぎに集合場所のホテルロビーに降りると
一台のタクシーが迎えにきた。
この日一緒に釣りにいくJJさんだ。
前日はかなり遅くに時合が来たのもあり
2:00くらいまで頑張ってしまったので
睡眠時間は3時間ほど。
ただ、この日はオカッパリではなく
ボートゲームなのが救いで
体力的には大丈夫そう。
たぶん。
そのタ…
一台のタクシーが迎えにきた。
この日一緒に釣りにいくJJさんだ。
前日はかなり遅くに時合が来たのもあり
2:00くらいまで頑張ってしまったので
睡眠時間は3時間ほど。
ただ、この日はオカッパリではなく
ボートゲームなのが救いで
体力的には大丈夫そう。
たぶん。
そのタ…
- 2019年2月28日
- コメント(0)
もう一つの【URBAN SIDE PARADISE】②-B
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記), free)
夕食は人気店へ。
15分ほど並んで香港料理を味わう。
それにしても凄い混みようで
チャーハンと牡蠣のかき揚げ
嫉野菜炒めに空心菜の炒め物
エソのフライとどれも美味しそう。
意外と始めて食べたエソのフライがとても美味しくて
水っぽい魚だけに外はカリカリ中はふんわりで
塩でいただくととても美味しかった。
お腹もい…
15分ほど並んで香港料理を味わう。
それにしても凄い混みようで
チャーハンと牡蠣のかき揚げ
嫉野菜炒めに空心菜の炒め物
エソのフライとどれも美味しそう。
意外と始めて食べたエソのフライがとても美味しくて
水っぽい魚だけに外はカリカリ中はふんわりで
塩でいただくととても美味しかった。
お腹もい…
- 2019年2月27日
- コメント(2)
もう一つの【URBAN SIDE PARADISE】②-A
- ジャンル:釣行記
- (fun, continue (釣行記))
2日目はデイゲームの予定で遅めの起床
昼過ぎにルームサービスで朝食メニューをお願いして
どことなく一部だけアジアンテイストな部屋で
朝食をとってからフィールドへ向かった。
香港は大陸側と大きな香港島、それと小さな島々で形成されていて
海流の速い場所もあれば入り組んだ地形で流れの緩い場所もある。
ベイトだけ…
昼過ぎにルームサービスで朝食メニューをお願いして
どことなく一部だけアジアンテイストな部屋で
朝食をとってからフィールドへ向かった。
香港は大陸側と大きな香港島、それと小さな島々で形成されていて
海流の速い場所もあれば入り組んだ地形で流れの緩い場所もある。
ベイトだけ…
- 2019年2月26日
- コメント(1)
もう一つの【URBAN SIDE PARADISE】①
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記), fun)
今年の冬の香港は例年より気温が下がらなかった。
いつもは最低気温が一桁台まで落ちることもある気温が
たいして下がらなかった。
稀に5℃以下になることもあるそうだが
この冬はそんなことにはならなかったらしい。
3月になれば最高気温で20℃台後半を示し
蒸し暑くなってくる。
その前の過ごしやすい時期にと香港へと飛…
いつもは最低気温が一桁台まで落ちることもある気温が
たいして下がらなかった。
稀に5℃以下になることもあるそうだが
この冬はそんなことにはならなかったらしい。
3月になれば最高気温で20℃台後半を示し
蒸し暑くなってくる。
その前の過ごしやすい時期にと香港へと飛…
- 2019年2月25日
- コメント(2)
あいすと難しく悩ましい釣り((+_+))
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
やっぱり冬って
なぜか夏並みにアイスが食べたくなるんですよね(笑)
家の中が暖かいからなのかな??
先日久々に行くスーパーでマッスルさんオススメの
MOWを発見
そもそもあまりMOWに興味がなかったんですが・・・
マッスルさんのせいでついアイスコーナーを覗くように
こんなに種類があるとは始めて知りました(笑)
…
なぜか夏並みにアイスが食べたくなるんですよね(笑)
家の中が暖かいからなのかな??
先日久々に行くスーパーでマッスルさんオススメの
MOWを発見
そもそもあまりMOWに興味がなかったんですが・・・
マッスルさんのせいでついアイスコーナーを覗くように
こんなに種類があるとは始めて知りました(笑)
…
- 2019年2月18日
- コメント(2)
浮いた魚と深い魚
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
雪も入り港湾部も少しずつベイトが増えつつあるこの頃。
この日は下げ狙いで近所の運河へ。
水面には小魚っぽい波紋がぽつぽつと見える状況。
足元でも同様と思われる小魚の姿が見えるが
この時期に多い5,6cmほどの透明な小魚。
シーバスはこれまた大好きなのかこれがいると
上で食ってくれることが多い。
水面を見なが…
この日は下げ狙いで近所の運河へ。
水面には小魚っぽい波紋がぽつぽつと見える状況。
足元でも同様と思われる小魚の姿が見えるが
この時期に多い5,6cmほどの透明な小魚。
シーバスはこれまた大好きなのかこれがいると
上で食ってくれることが多い。
水面を見なが…
- 2019年2月16日
- コメント(0)
アミの魚ぞくぞくと!?
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
花粉の見えない攻撃が勢いを増しつつあり・・・
本格的に飛散開始とのニュースで憂鬱な日々
これがま花粉症がひどくなればなるほど釣れるようになるという
これまた辛い2か月が始まりました。
花粉症のみなさんも頑張って乗り切ってください・・・。
さて、河川のバチ抜けが盛り上がりを見せると同時に
潮が転じると同じ魚…
本格的に飛散開始とのニュースで憂鬱な日々
これがま花粉症がひどくなればなるほど釣れるようになるという
これまた辛い2か月が始まりました。
花粉症のみなさんも頑張って乗り切ってください・・・。
さて、河川のバチ抜けが盛り上がりを見せると同時に
潮が転じると同じ魚…
- 2019年2月15日
- コメント(0)
場所?とタイミング?は重要です
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先日の最強寒波が来るってもんで
いざフィールドへ飛び出したものの
さすがに寒くて足裏カイロを装着しました(笑)
これやるとやらないとではだいぶ違います・・・。
足先冷えすぎてヤバいという人は是非おすすめなので
使ってみてください。
バチが出るような潮の下げで湾奧河川へ。
流れがきいて間もなく近距離の潮目沿…
いざフィールドへ飛び出したものの
さすがに寒くて足裏カイロを装着しました(笑)
これやるとやらないとではだいぶ違います・・・。
足先冷えすぎてヤバいという人は是非おすすめなので
使ってみてください。
バチが出るような潮の下げで湾奧河川へ。
流れがきいて間もなく近距離の潮目沿…
- 2019年2月12日
- コメント(1)
☆ついに!?港湾ランカーシーバス現る!!☆
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
記録的な少雨になりそうな今月。
予報を見ても雨マークが付くこともなく
僅か0、5㎜の降雨量だったそうで
さらに言えば12月の中頃から
大して降ってないような気もするが
そのせいか、海はいつもと少し違う。
例年に比べても海っぽい濁りが入っている。
気温も大して落ちていないようにも感じて
昨年に比べても若干寒くな…
予報を見ても雨マークが付くこともなく
僅か0、5㎜の降雨量だったそうで
さらに言えば12月の中頃から
大して降ってないような気もするが
そのせいか、海はいつもと少し違う。
例年に比べても海っぽい濁りが入っている。
気温も大して落ちていないようにも感じて
昨年に比べても若干寒くな…
- 2019年1月29日
- コメント(0)
イワシで高活性!?湾奧港湾部で連発☆
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
一潮前に比べると湾奧の潮質もかわり
格段によくなってきた湾奧。
そのせいもあってかイワシが接岸中で
決して大きな群れではないものの
ベイトの種類も数も極端に少ない
今時期のシーバスにとってはとても有難いベイトなはずだ。
場所によってイワシの有無は大きくかわり
日によっては昨日いた場所、同じタイミングでも
…
格段によくなってきた湾奧。
そのせいもあってかイワシが接岸中で
決して大きな群れではないものの
ベイトの種類も数も極端に少ない
今時期のシーバスにとってはとても有難いベイトなはずだ。
場所によってイワシの有無は大きくかわり
日によっては昨日いた場所、同じタイミングでも
…
- 2019年1月25日
- コメント(0)


















最新のコメント