▼ アミの魚ぞくぞくと!?
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
花粉の見えない攻撃が勢いを増しつつあり・・・
本格的に飛散開始とのニュースで憂鬱な日々
これがま花粉症がひどくなればなるほど釣れるようになるという
これまた辛い2か月が始まりました。
花粉症のみなさんも頑張って乗り切ってください・・・。
さて、河川のバチ抜けが盛り上がりを見せると同時に
潮が転じると同じ魚がアミつくシーズン。
そんな魚を狙って緩い上げの湾奧河川へ。
まだまだアミもびっしりというには程多く
密度自体薄く、それでもなるべく多い筋に魚が集まるんだけど
まだアミ自体少ないもんで
シーバスのレンジや居るラインもころころ変わる。
時には数投する間にすぐにラインが1mほどずれたり
レンジが下がったり、または上がったりと忙しい。
この日のスタートはあまり浮いておらず
徐々に探りながら下げていくとグラバーHi68Sの
ロッドを少し立てた状態のレンジでゴンッ
とヒット。

だいたい、60~100cmあたに居た感じでさらに探っていく。
流れのスピードは大きく変わらないものの
レンジがすぐにかわり上でもグラバーでも当たらなくなったところで
ミニエント70Sを着水からすぐ流していって150cm前後をチェック。
このレンジはグラバーHi68Sでも探れるんだが
風がある中でなるべく流されにくくしてタメを作る必要があり
ラインが水面につく面積を極力少なくしたいがためのセレクト。
そんな感じで少し深いところを流していくとゴンッ


少し潮位が上がってくると
アミのゾーンが広がり手前のより浅いところまで入り込むように。
それをマリブ68でスローに流して狙っていって
上から5,60cmあたりを流していくと
ゴンッ

さらに同じ浅いところからマリブ68でもう一発。

一潮ごとに魚影が濃くなるのを実感できた釣りでした♪
〇お知らせ〇
にいがたフィッシングショー2019 in 朱鷺メッセ
2/16(土) 17(日) 10:00~17:00
今年もダイワテスターとして参加いたします
皆さんのご来場お待ちしております。
http://www.fishers.co.jp/fs2019/



(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンエキスパートAGS94LML【 MATCH THE BITE CUSTOM FOCUS】

リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb

使用ルアー
ダイワ・スライ110F
ダイワ・ミニエント70S(晩春~初夏発売予定 ハッピーレモン)
ダイワ・ソラリア85F
マングローブスタジオ・マリブ68(ハッピーレモン・トロピカルベイト)
邪道・グラバーHi68S(ブラックポーション)
ヒップバッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III


ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#
本格的に飛散開始とのニュースで憂鬱な日々

これがま花粉症がひどくなればなるほど釣れるようになるという
これまた辛い2か月が始まりました。
花粉症のみなさんも頑張って乗り切ってください・・・。
さて、河川のバチ抜けが盛り上がりを見せると同時に
潮が転じると同じ魚がアミつくシーズン。
そんな魚を狙って緩い上げの湾奧河川へ。
まだまだアミもびっしりというには程多く
密度自体薄く、それでもなるべく多い筋に魚が集まるんだけど
まだアミ自体少ないもんで
シーバスのレンジや居るラインもころころ変わる。
時には数投する間にすぐにラインが1mほどずれたり
レンジが下がったり、または上がったりと忙しい。
この日のスタートはあまり浮いておらず
徐々に探りながら下げていくとグラバーHi68Sの
ロッドを少し立てた状態のレンジでゴンッ


だいたい、60~100cmあたに居た感じでさらに探っていく。
流れのスピードは大きく変わらないものの
レンジがすぐにかわり上でもグラバーでも当たらなくなったところで
ミニエント70Sを着水からすぐ流していって150cm前後をチェック。
このレンジはグラバーHi68Sでも探れるんだが
風がある中でなるべく流されにくくしてタメを作る必要があり
ラインが水面につく面積を極力少なくしたいがためのセレクト。
そんな感じで少し深いところを流していくとゴンッ



少し潮位が上がってくると
アミのゾーンが広がり手前のより浅いところまで入り込むように。
それをマリブ68でスローに流して狙っていって
上から5,60cmあたりを流していくと
ゴンッ


さらに同じ浅いところからマリブ68でもう一発。

一潮ごとに魚影が濃くなるのを実感できた釣りでした♪
〇お知らせ〇
にいがたフィッシングショー2019 in 朱鷺メッセ
2/16(土) 17(日) 10:00~17:00
今年もダイワテスターとして参加いたします

皆さんのご来場お待ちしております。
http://www.fishers.co.jp/fs2019/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンエキスパートAGS94LML【 MATCH THE BITE CUSTOM FOCUS】

リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

ライン
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム 15lb

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb

使用ルアー
ダイワ・スライ110F
ダイワ・ミニエント70S(晩春~初夏発売予定 ハッピーレモン)
ダイワ・ソラリア85F
マングローブスタジオ・マリブ68(ハッピーレモン・トロピカルベイト)
邪道・グラバーHi68S(ブラックポーション)
ヒップバッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III


ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2019年2月15日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 13 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 24 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント