バチの時間 2012/5/15
- ジャンル:日記/一般
- (continue (釣行記))
長潮の下げ狙い。
久々に行っていなかった場所に行ってみることにした。
潮動きの鈍い潮回りにバチの釣りが成立する場所もあれば
潮がしっかりと動く日にバチの釣りが成立する場所もある。
同じ日の同じ時間帯でも
方や小バチばかり出ていて
方や大き目のバチが出ている場所もある。
どこで釣るかはアングラー次第だ。
こ…
久々に行っていなかった場所に行ってみることにした。
潮動きの鈍い潮回りにバチの釣りが成立する場所もあれば
潮がしっかりと動く日にバチの釣りが成立する場所もある。
同じ日の同じ時間帯でも
方や小バチばかり出ていて
方や大き目のバチが出ている場所もある。
どこで釣るかはアングラー次第だ。
こ…
- 2012年5月26日
- コメント(2)
お気楽ボートシーバスWITH編 2012/5/14
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
大阪から新東名で休み休み戻った夜は
タイドグラフを見てその足で湾奥へ寄り道・・・。
コモスリ(改)で60ちょいが遊んでくれました。
帰って早々またボート。
この日は上野サンスイの岡本さんとshintaさんの3人で
WITHよりボートシーバスに行ってきました。
湾奥小場所めぐり。
まぁごっそり釣れますわな・・・…
タイドグラフを見てその足で湾奥へ寄り道・・・。
コモスリ(改)で60ちょいが遊んでくれました。
帰って早々またボート。
この日は上野サンスイの岡本さんとshintaさんの3人で
WITHよりボートシーバスに行ってきました。
湾奥小場所めぐり。
まぁごっそり釣れますわな・・・…
- 2012年5月26日
- コメント(0)
グルメ・シーバス・チヌ・観光ダイジェスト
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
GWはグルメ旅とシーバスで遊んでました。
未明のバチパターンで
ヤルキバで釣っていくもハマらず
ストラクチャーのバイブレーションフォールで連発。
ミニエント57Sとコウメ60のストラクチャー際フォールで
バイトが連発するも6ヒット1ゲットとバラシすぎ・・・
あっという間に夜が明けて
港湾部の別のポイントへ…
未明のバチパターンで
ヤルキバで釣っていくもハマらず
ストラクチャーのバイブレーションフォールで連発。
ミニエント57Sとコウメ60のストラクチャー際フォールで
バイトが連発するも6ヒット1ゲットとバラシすぎ・・・
あっという間に夜が明けて
港湾部の別のポイントへ…
- 2012年5月24日
- コメント(8)
やみつき☆ 2012/4/23
- ジャンル:日記/一般
- (continue (釣行記))
未明からの出撃。
小雨降るなか緩やかに明るくなりそうな空のもとポイントへ。
運河は小バチが水面に少なからず残っていて
でもシーバスのライズリングは見えない。
静かな水面にフラグマ90Fの引き波アピールで反応を見る。
徐々に明るくなっていく空。
ハッピーレモンの背中のイエローが鮮やかに映える時間帯。
引き波…
小雨降るなか緩やかに明るくなりそうな空のもとポイントへ。
運河は小バチが水面に少なからず残っていて
でもシーバスのライズリングは見えない。
静かな水面にフラグマ90Fの引き波アピールで反応を見る。
徐々に明るくなっていく空。
ハッピーレモンの背中のイエローが鮮やかに映える時間帯。
引き波…
- 2012年5月3日
- コメント(3)
日に日に増していく・・・ 2012/4/19
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
高気温・長い日照時間・南よりの風
この3つが揃うと雨あとでなくても
たちまち潮は濁り
ベイトが浅いところにまで入ってくる。
そんな潮が抜けてしまうまでの間は
ベイトも射程距離内にしっかりいてくれる。
日に日に増していくイワシ数。
それに加えてまだ稚鮎が港湾部にもたくさんいる。
イワシはブルーの背中
稚鮎は薄…
この3つが揃うと雨あとでなくても
たちまち潮は濁り
ベイトが浅いところにまで入ってくる。
そんな潮が抜けてしまうまでの間は
ベイトも射程距離内にしっかりいてくれる。
日に日に増していくイワシ数。
それに加えてまだ稚鮎が港湾部にもたくさんいる。
イワシはブルーの背中
稚鮎は薄…
- 2012年5月2日
- コメント(3)
バチ&イワシ 2012/4/17
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
湾奥はさらに釣りやすい状況が続いてて
昼も夜もどの時間帯でもとは言えないものの
そこまで時間帯を選ばずしても遊べる感じで
この日は未明からの出撃。
運河の中もバチを意識した魚が多くなってて
バチが水面に見えなくても
バチ系ルアーを表層で引いてるとゴンッ!と出る。
コモモSF95スリム(改)でデッドスロー。…
昼も夜もどの時間帯でもとは言えないものの
そこまで時間帯を選ばずしても遊べる感じで
この日は未明からの出撃。
運河の中もバチを意識した魚が多くなってて
バチが水面に見えなくても
バチ系ルアーを表層で引いてるとゴンッ!と出る。
コモモSF95スリム(改)でデッドスロー。…
- 2012年4月27日
- コメント(5)
湾奥疾走!! 2012/4/15
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今年2度目のボートシーバスです。
”WITH”です。
今回は部長プレゼンツ。
むかーしキャスティング南砂町店があったときからの釣り友です。
亀山湖ばっかりいってるのかと思いきや
久々にとシーバス釣りとなったわけです。
マリーナ着いてみればすでに定員いっぱいのメンバーが。
いざ出発で、沖はちょっと風が強いこと…
”WITH”です。
今回は部長プレゼンツ。
むかーしキャスティング南砂町店があったときからの釣り友です。
亀山湖ばっかりいってるのかと思いきや
久々にとシーバス釣りとなったわけです。
マリーナ着いてみればすでに定員いっぱいのメンバーが。
いざ出発で、沖はちょっと風が強いこと…
- 2012年4月23日
- コメント(5)
昼下がり、サクっと釣る方法
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
ここんところずっとなんだが
湾奥のデイゲームが絶好調で
割と干潮潮止まりとかでも魚がしっかりいる状態。
いる状態ってのは釣ってから・バイトがあって初めて
いるとわかる。
目で見えれば別だが・・・。
ただ巻きとか普通のリフト&フォールとかにはまったく反応してくれなくて
ひたすら縦ジャークの3Dダートに食って…
湾奥のデイゲームが絶好調で
割と干潮潮止まりとかでも魚がしっかりいる状態。
いる状態ってのは釣ってから・バイトがあって初めて
いるとわかる。
目で見えれば別だが・・・。
ただ巻きとか普通のリフト&フォールとかにはまったく反応してくれなくて
ひたすら縦ジャークの3Dダートに食って…
- 2012年4月21日
- コメント(5)
鶏飯と もずくの天婦羅があればOK☆
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
昼過ぎに奄美へ降り立つとすぐに港へ。
今回は村岡さんセレクトで
UKKY号に3日間お世話になりました。
http://www5.synapse.ne.jp/ukky/
一日目、なかなかの荒れ模様で
なんとか食らいついてミヨシからGTルアーを放り投げていましたが・・・
誰のGTルアーも何もおきず。
ジグを落とす人もなかなか釣れない状況・…
今回は村岡さんセレクトで
UKKY号に3日間お世話になりました。
http://www5.synapse.ne.jp/ukky/
一日目、なかなかの荒れ模様で
なんとか食らいついてミヨシからGTルアーを放り投げていましたが・・・
誰のGTルアーも何もおきず。
ジグを落とす人もなかなか釣れない状況・…
- 2012年4月20日
- コメント(2)
2つの南の島で・・・
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
4月の初旬 村岡さんを含め3人で
奄美大島へGTを釣りに行く予定を立てていた。
この魚狙いで釣りに行くのはこれで2度目のチャレンジだ。
いまだどんな引きをするかすら知らない。
そんな予定を立てていたが
今年の1月に実はさらに南のタヒチへ出かけていた。
これはロッドを持っていかないと確実に後悔すると思って
…
奄美大島へGTを釣りに行く予定を立てていた。
この魚狙いで釣りに行くのはこれで2度目のチャレンジだ。
いまだどんな引きをするかすら知らない。
そんな予定を立てていたが
今年の1月に実はさらに南のタヒチへ出かけていた。
これはロッドを持っていかないと確実に後悔すると思って
…
- 2012年4月19日
- コメント(7)


















最新のコメント