▼ 繊細すぎるバイトをいかに掛けるか
- ジャンル:釣行記
- (fun)

今年最後のバトル。
その舞台はマイナス気温の早朝の山中湖だった。

こいつだけは寒さをもろともせずむしろ活性が高い・・・


今泉CUP最終戦は山中湖のワカサギバトルに決定!!
僕の釣り人生初のワカサギ釣りともあってワクワクドキドキです!
しかも超快適ドーム船♪

30分の勝ち抜けバトル!
12人の中から決勝に進む上位陣が選ばれていくシステム。

バトルが始まればみな下しか向きません!!
僕のタックルは
ダイワのクリスティア ワカサギ SRリール&クリスティア ワカサギ 穂先26SS!

初めてのタックルにビックリです(笑)
すごいですね~ 機能満載で機械を操ってる感が気持ちいいですね~☆
PEラインに胴つき仕掛け。

プルプルとわかりやすいアタリもあれば
フワッとティップが浮くアタリもあったり
誘いかたも色々。
まるでカワハギを釣っているようでした・・・
竿のやわらかすぎる感じに体が慣れず掛けに苦戦。


コツをつかむまでに時間がかかり初戦からつまずき
決勝にはいけず4位以下決定戦でなんとか4位を死守。

それにしてもハマリました(笑)
純粋に楽しい釣りでした♪
そして決勝戦へとコマを進めた3人は壮絶なバトルのもと

2中ちゃん 1ゴーレム 3あいちゃん に決定!!
くそ~この3人には負けたくなかった・・・(悲)

それでも楽しかったので来年も是非やりましょう♪

陸にあがるとお料理タイム☆

ま~みんなで釣ったワカサギを全部揚げちゃいます!!
サイコーです!
絶対うまいわけですよ。
間違いなく。

しかし、食べ過ぎによる多量の油摂取により胃もたれが半端なかったです(笑)
それだけが誤算でした(笑)
- 2014年12月11日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント