▼ 高密度ベイト地帯
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
毎年寒くなる時期を迎えると
東京では経験できないシチュエーションを求めて南下する。
そこは千葉の高密度ベイト地帯
スニーカーでも連発するボイルを目の当たりにできるエリア。
取材等の下見もかねて向かったのは
夜中3時近く。
最初のポイントでベイトとシーバスを見つけることができた。
流れも地形変化もないところで
ベイトの群れに着いて追尾しながら
捕食のタイミングを伺っているシーバス。
地形変化や流れの変化でボイルしている魚は釣りやすいが
いつもそうでいてくれるとは限らない。
シーバスのベイトを捕食するときのスピードと
レンジを見極めて
マリブ78を投入する。
あちらこちらで時折起こる水柱。
特にボイル撃ちというわけでもなく
ボイルのあったあたりを通るように
ざっくりな感じで通してくる。
肝心なのはレンジにアクション・スピード。
ロッドの立てる高さを調整しながら合わせていくことしばらく。
ドンッ!とスローのただ巻きにバイトが出た。

70くらい
魚はいる、でもなかなか釣れない、
それをどう食わせるか。
その中で一つの正解を見つけたときの快感がたまらなく楽しい釣り。
そして立て続けにもう一本。

なかなか食わないボイルを
執拗に攻めている間にゆるやかに空が青くなってくる。
ポイントを移動して比較的潮通しのポイントへ。
朝マズメのひととき・・・
それを狙ってキャストを繰り返すも
反応がない・・・
さらに空が薄明るくなってくると
突然目の前でナブラが立った。
すかさず製作中のGraverHi89S(名前決まりました・・・)
をグリグリと巻くとドンッ!とバイトが・・・
ギュギュギュン!と走るもすぐに上がってきたのは

45cmほどのコイツでした。
次はいよいよ関東を離れます・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!
←←←←クリック♪
☆新作DVD☆

アーバンサイドパラダイス4☆発売中☆
ダイジェスト版をYOUTUBEより


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87ML O3

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル



使用ルアー
ダイワ・ソラリア100F
オルタネイティブ・フラグマ90F
マングローブスタジオ・マリブ78
マングローブスタジオ・マリブ92
マングローブスタジオ・サルディナ107F
アムズデザイン・モルモ80
アムズデザイン・コモモⅡ
邪道・ごっつぁんミノー89F
邪道・ごっつぁんミノー125F
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー


マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー



マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
東京では経験できないシチュエーションを求めて南下する。
そこは千葉の高密度ベイト地帯
スニーカーでも連発するボイルを目の当たりにできるエリア。
取材等の下見もかねて向かったのは
夜中3時近く。
最初のポイントでベイトとシーバスを見つけることができた。
流れも地形変化もないところで
ベイトの群れに着いて追尾しながら
捕食のタイミングを伺っているシーバス。
地形変化や流れの変化でボイルしている魚は釣りやすいが
いつもそうでいてくれるとは限らない。
シーバスのベイトを捕食するときのスピードと
レンジを見極めて
マリブ78を投入する。
あちらこちらで時折起こる水柱。
特にボイル撃ちというわけでもなく
ボイルのあったあたりを通るように
ざっくりな感じで通してくる。
肝心なのはレンジにアクション・スピード。
ロッドの立てる高さを調整しながら合わせていくことしばらく。
ドンッ!とスローのただ巻きにバイトが出た。

70くらい
魚はいる、でもなかなか釣れない、
それをどう食わせるか。
その中で一つの正解を見つけたときの快感がたまらなく楽しい釣り。
そして立て続けにもう一本。

なかなか食わないボイルを
執拗に攻めている間にゆるやかに空が青くなってくる。
ポイントを移動して比較的潮通しのポイントへ。
朝マズメのひととき・・・
それを狙ってキャストを繰り返すも
反応がない・・・
さらに空が薄明るくなってくると
突然目の前でナブラが立った。
すかさず製作中のGraverHi89S(名前決まりました・・・)
をグリグリと巻くとドンッ!とバイトが・・・
ギュギュギュン!と走るもすぐに上がってきたのは

45cmほどのコイツでした。
次はいよいよ関東を離れます・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!

☆新作DVD☆



ダイジェスト版をYOUTUBEより


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87ML O3

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
ダイワ・ソラリア100F
オルタネイティブ・フラグマ90F
マングローブスタジオ・マリブ78
マングローブスタジオ・マリブ92
マングローブスタジオ・サルディナ107F
アムズデザイン・モルモ80
アムズデザイン・コモモⅡ
邪道・ごっつぁんミノー89F
邪道・ごっつぁんミノー125F
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー

マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
- 2012年12月24日
- コメント(3)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
3月20日 | メバル始めました |
---|
3月20日 | 夜のアミパターン攻略と使用ルアー |
---|
登録ライター
- ありそうでない
- 5 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 5 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 6 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 9 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント