プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:530
  • 昨日のアクセス:853
  • 総アクセス数:7596942

ハンドメイドナイフ製作

今年もハンドメイドナイフを作りました♪
年末絶対に時間がないのが分かっていたのでブレードだけは結構早めに削っておいて正解でした(^^;)
細かい作り方?的なのは過去にもアップしているのでザックリとダイジェストで綴っていきたいと思います。
ヒルトの真鍮にブレードに合わせた穴を開けたところ。重量は重くなる…

続きを読む

サーフシーバス

年末の取材ラッシュも無事に終わりここから忘年会ラッシュですね♪
そんな忘年会の合い間にお気楽フィッシングに行ってきました(^^)
 ■ サーフシーバス ■
やってる事は取材時と変わらないですが、釣れても釣れなくてもどちらでも良いってのは気楽でいいもんです♪
もちろん釣りに行っているので釣れてくれた方が有り難い…

続きを読む

終わったぁぁ

なんとか無事に2019年の全取材を終えました♪
いや~キツかった~。スケジュール云々よりもプレッシャーで胃への負担が大きい大きいっス(^^;)
特にラストの取材は急遽増ページになり、当初の企画では1発クリアーだったのですが・・・
休日2日を使って【 サーフ → 磯 → 川 】の3本立てに変更に。
テーマのジャン…

続きを読む

生存報告とサーフ釣行記

『久保田生きてるのかな?』
『身体壊して入院したんじゃね?』
なんてお話しが耳に入ってきました。
生きてる!
アタシ生きてる!
シーバスの取材が重なっていた為、そのプラなどで水面下で動いてました。
ブログアップして取材当日の行動に支障をきたしたくないなぁと釣れても誰にも言わずにこっそりと・・・
普段は取材…

続きを読む

ヴァタリオンSWについて追記

さて昨日のブログでご紹介したMegabass ヴァタリオンSW。
その破壊力はPerfectJourneyが公開され次第確認して頂けたらと思いますが、
『早速買って使ってみる!』というお声を頂いたのでヴァタリオンSWの注意点というか特徴を書いておきたいと思います。
 ■ ヴァタリオンSWはこんなルアー ■
昨日も書きましたがバイ…

続きを読む

PerfectJourney行ってきました!

ご無沙汰しております@@
雑誌取材&動画撮影とその候補地選びのプラ、fimoのPerfectJourneyの撮影、ムック本の原稿書きetc
仕事も重なりなかなか充実した日々を送っています♪
■ ヴァタリオン無双 ■
さてPerfectJourneyの撮影に行ってきました。今回の取材地などはまだ伏せておきますが・・・
今回ももちろん初場所ノーガ…

続きを読む

プラのようでただの釣りのようで、に巻き爪の話題を添えて

先日の巻き爪ネタ。facebookやメッセンジャーで意外と食いつく人が居て驚きました(笑)
ちなみに前回ログで紹介したのはウェーディング時の水圧対策。
普通に治していくにはコレがオススメっても一応紹介しておきますね。
僕的に一番オススメが巻き爪ロボと巻き爪ブロックのコラボ攻め!
巻き爪ロボってのはこういうの。

続きを読む

久々物作りログ

先ずは最近の釣りの状況から・・
今月後半に取材が入っているので最近釣りに行ける日はそのプラで広域の様子を見て回っています。
それと後はプロトルアーのスイムチェック。この辺の事を書くと長くなるのでこれはおいおい書くとして・・・
『最近ものづくりのブログないですね~あのシリーズ好きなんです』とのお言葉もち…

続きを読む

動画取材と打ち合わせ

打ち合わせと動画撮影に行ってきました@@
 ■ メガバス本社 ■
静岡県浜松市にあるメガバス本社に打ち合わせに行ってきました。(写真撮り忘れちゃったのでHPから拝借)
意外と思われるかもしれませんが実はメガバス本社を訪問するのはこれが初めてです。
ルアーの開発などで直接話をする時はいつも湘南まで来て頂いてい…

続きを読む

ヒラ狙い

日曜日は品川シーバスフェスタに行って来ました♪
多くの方がブースに足を運んでくれて話も盛り上がり・・写真を撮るのを完全に忘れるという(^^;;
遊びに来てくれた皆様!
本当にありがとうございました!!
 ■ ヒラ遊び ■
仕事帰りに釣りへGO!
前回は熊本仕様のタックルボックスで行っちゃったから今回はちゃんと昼休み…

続きを読む