プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:620
  • 昨日のアクセス:1346
  • 総アクセス数:7499338

特性を理解せよ!なヒラメ

なんかスイッチ入っちゃったんでしょうか・・・
僕の職場、月曜日には昼と夜に結構ヘビーな会議があります。
スタッフ全体でのカンファレンスってやつですな。
絶対に眠くなっちゃいけないので普段日曜日の夜は早めに寝て月曜朝は釣りは控えているんですが・・・
起きちゃった♪ (;^ω^A
そして朝マズメのサーフへGO!!
 …

続きを読む

ひらめ冬パターン

本日ワタクシメの記事が掲載の東京中日スポーツ新聞発売です♪
今回はフラットゲームです。
さて週末は取材のプラと朝マズメサーフ散策に行ってきました♪
僕の職場は土曜日も仕事なので週末=日曜なんですが、週末ほど睡眠時間が短いってのは我ながら普通じゃないなと感じます。
我ながらっていうか釣り人ならみんなそうで…

続きを読む

遊んじゃった

■ 明日も取材 ■
さて明日も超ヘビーな取材に行ってきます( ̄^ ̄)ゞ
本当は取材場所が近かろうが遠かろうがプラに行きたい所なんですが・・行くべきなんですが・・・
 ■ 遊んでしまった ■
ムロと遊んでしまいました(≧▽≦)
取材と全く関係ない場所で(笑)
まぁこれはこれで近い内に取材予定の釣りなのでプラといえばプラ。…

続きを読む

早巻きとPTA

 ■ PTA ■
きっかけは娘の小学校の運動会での再開。
この辺は流石海沿いの小学校だなぁと思うのですが、娘の通う小学校のパパさん達でソルトルアーフィッシングを趣味にする人は普通の小学校と比べて格段に多い。
そんなパパ友でありソル友さんとの飲み会 略してPTA♪
パパ(P)友(T)の集い(A=アソシエーシ…

続きを読む

アングラーズハイ

さて前日夕マズメで良い釣りでき、美味しいラーメンも頂いたら後は体力の回復を図るのみ!
夜20時台には就寝(笑)
今回はシートをフラットにして携帯敷布団に寝袋ってスタイルにしたのでかなり質の高い睡眠がとれました♫
個人的には単独での車中泊では寝袋はマミーよりもレタータイプの方が寝返りもできるので、より快眠…

続きを読む

ビッグベイトからのお誘い

仕事の休み時間。
帰りに川かサーフに寄ってから帰ろうかな~♪
なんて思いながら釣り具を弄ってると目が合った。
『今夜はワシと出かけないか?』
コイツの一人称は僕や俺じゃなくて『ワシ』が似合う(笑)
 ■ お誘いに乗りました ■
今宵はビッグベイトゲームは考えてなかったんだけど何だか目が合ったら誘われた気がした…

続きを読む

鮎の代替案を考えてみる

■ 今年は渋め? ■
今年の相模川はイマイチ落ち鮎パターンがパッとしないようですね。
川で会う人やブログなどでもあまり景気の良い話が聞こえてきません。
鮎の産卵床の為に人工的に無理やり地形を変えたせいで流れが弱まったのが大きく影響しているのでしょう。
といっても日本屈指の激渋エリアの相模湾は湘南エリア。

続きを読む

高評価頂きました!

ここのところほぼほぼ毎日釣りしてます(^^;)
釣りのし過ぎで肩が痛いとか腰が痛いとかは今までもありましたが、リトリーブをする右手が攣るって初体験です。
だいたい釣りしても平日は1~1時間半釣行なのですがジワジワと疲労が蓄積されていってる感があります。
どうやら【肉体年齢下がっちゃった症候群】のようで…

続きを読む

ビッグベイトゲーム

 ■ ベイトリール ■
ベイトリールを使う取材がありました。
ビッグベイトで狙うシーバスの取材。
もちろんスピニングタックルでやっても良いのですが、軽くても70gとかのルアーをキャストするならスピニングよりもベイトリールの方が断然キャストしやすい。
が!
僕、ベイトリールってABUか古いアンタレスくらいしか手元…

続きを読む

食いちぎられたということで

 ■ 落ち鮎パターン ■
先日『メガバスの開発中のルアーって落ち鮎パターンではどうなんですか?』って質問を受けました。
フハハハハ!愚問ですな!
視野に入れてない訳がない!
っていうかどストライクです( ̄^ ̄)ゞ
長年このパターンをやってきているので正直どんなルアーならハマるのか?どんなルアーならこれまで取れ…

続きを読む