プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1351
  • 昨日のアクセス:1483
  • 総アクセス数:7507441

動画アップ

■ fimo動画 ■
ご無沙汰ぶりです。
先日取材を行ったサーフヒラスズキゲームの動画がfimoトップ画面で公開されているのでお時間ある方は是非ご覧になって頂ければと。
https://youtu.be/h62EDXN7vew
■ 取材の裏側 ■
釣りでは【流れ】【ベイト】【海況】etc様々な条件が重なると好釣果に恵まれることは言うまでもないと…

続きを読む

サーフヒラスズキ連発動画

Megabass
サーフヒラスズキゲームの動画です。ナイトゲームになります。
ヒットポイントが近い可能性もあった為、魚を散らさないように光量を上げられず全体的に少し暗くなってしまっています。
Megabass Cutter115 で連発!!
https://www.youtube.com/watch?v=h62EDXN7vew&t=389s
2016年10月12日 公開

続きを読む

モデル【変更C-2】

■ 順調 ■
Megabassプロトのテストの話。
実戦の釣果としては順調です。
『もうちょっとこうしたモデルも試してみたい』『かしこまりました!まかせてください!』って即答&即対応してくれる開発部のスタッフさんのおかげで妥協なく遠慮なく進められています♪
そしてそして現在僕の方では
【ロッドによる泳ぎの変質の幅の…

続きを読む

ローテーション術 回答編

さてさて昨日アップしたログにご質問をいただきました。
昨日アップのログ『居ないと思っていても実は居た』
>沖の流れ、手前の流れ、明確な変化を感じる場所をCutter115で探りながらその変化が沖ならルアーはそのままでカラーローテ、手前ならルアーローテ、という風に攻めていくと・・・
ここが良く分からないというご…

続きを読む

居ないと思っても実は居る

■ ありがとうございました ■
土曜日はかめや釣り具平塚店に多くの方がご来店くださいましてありがとうございましたm(_ _)m
もうあと1か月もすればヒラメの接岸数もググっと増えるでしょうから今から楽しみです♪
 ■ 引っ張り出す ■
波なし、家庭の用事ありの週末で時間的にも条件的にも厳しそうでしたが、なんか無性に…

続きを読む

川もいい感じ♪

■ 川の秋模様 ■
最近は海の取材が多かったのでそのプラやらなにやらで川はご無沙汰でした。
連日の雨で川も濁り&やや増水の良い感じ。
流されてきたベイト、流されまいと非難しているベイト、そして時折聞こえる捕食音、夜風も涼しくなってきてすっかり秋めいてきましたね♪
時折っても1時間に1回あるかないかですけどね…

続きを読む

Megabassプロトルアー

『メガバスルアーは製作が始まってるんですか?』
と最近お会いする方々によく聞かれます。
始まってます。
凄いスピードで進んでます。
今回開発しているのは完成すれば恐らく僕の主軸ルアーになるであろうルアー。激戦区でもキッチリ取り切る為のルアー。
水の『掴み』『押し』『開き』『抜け』『乱し』『絡み』『閉じ』…

続きを読む

ヒラ爆♪

■ 3匹目のドジョウ ■
86cm、90cmとなかなか引き運が強い今日この頃。
後日アップしますがサーフでもランカーマルが出たりとご満悦でございます。
3匹目のドジョウを狙って・・・という訳ではございませんが刃物片手にまたまた行ってきました。
 ■ 切れ味抜群 ■
仕事が休みだったので夕マズメの薄暗くなるころよ…

続きを読む

ヒラスズキ90アップ

 ■ 周りでも好釣果 ■
先日ご紹介したCutter115がヒラスズキに凄く効くよって話。
釣り場に到着するとそこでよくお会いする友人達が
『Cutter115で75㎝釣れた♪』
『Cutterで何本獲れた!』
なんて景気の良い話を聞かせてくれまして・・・
もうちょっと秘密のルアーにしといて自分だけで楽しむべきだったか!?
なんて思っ…

続きを読む