プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:422
- 昨日のアクセス:713
- 総アクセス数:7595044
ヒラメ&シーバス
■ ヒラメの取材 ■
さてさて先ずはヒラメの話。
火曜日の平日休みに取材に行って来ました。今回はルアマガソルトの別冊本の取材。
朝マズメの明るくなる直前からサーフに入りまして・・ でも釣れ始めたのは予想通り日曜のプラを行なった時間になってから。
先ずはマゴチからスタートしましたが・・・
時合いの再現性が出…
さてさて先ずはヒラメの話。
火曜日の平日休みに取材に行って来ました。今回はルアマガソルトの別冊本の取材。
朝マズメの明るくなる直前からサーフに入りまして・・ でも釣れ始めたのは予想通り日曜のプラを行なった時間になってから。
先ずはマゴチからスタートしましたが・・・
時合いの再現性が出…
- 2018年3月29日
- コメント(1)
良い反応だけど
最近やってるチーバスの数釣り。
現在テストしてるプロトは多分2タイプのどちらかが正解なんだと思う。
これ以上チーバスを追いかけると当初のコンセプトとズレた方向に向かってしまうのでそろそろ辞めておこうと思います(^^;;
ちなみに最近のチーバスの数釣りのベイトはイナッコ、ナミノハナ、川シラス、シラスウナギ、…
現在テストしてるプロトは多分2タイプのどちらかが正解なんだと思う。
これ以上チーバスを追いかけると当初のコンセプトとズレた方向に向かってしまうのでそろそろ辞めておこうと思います(^^;;
ちなみに最近のチーバスの数釣りのベイトはイナッコ、ナミノハナ、川シラス、シラスウナギ、…
- 2018年2月28日
- コメント(1)
データ取り釣行
さてさてプロトでの釣行の様子をば。
セイゴ混じりのフッコ釣り。
普段は積極的に狙おうとはあまり思わないけどやればやっぱり面白い。
今回はKAGELOU124のサイズダウン版です。『釣果に対してアドバンテージを握れる泳ぎ』ってのはカゲロウでも最も力を入れて開発した部分ですが、今回のコカゲロウ(仮)も当然そこが一番…
セイゴ混じりのフッコ釣り。
普段は積極的に狙おうとはあまり思わないけどやればやっぱり面白い。
今回はKAGELOU124のサイズダウン版です。『釣果に対してアドバンテージを握れる泳ぎ』ってのはカゲロウでも最も力を入れて開発した部分ですが、今回のコカゲロウ(仮)も当然そこが一番…
- 2018年2月26日
- コメント(3)
テスト釣行
■ 新潟フィッシングショー ■
さていよいよ明日、明後日と新潟フィッシングショー2018開催ですね♪
食べ物もお酒も空気も水も全部美味い!
自然が多くロケーションの良い釣り場が非常に多いのに、コンビニや食事処などの不便はない。
利便性と自然が丁度良いフィールド。
https://www.youtube.com/watch?v=XEhPCiAe43o
…
さていよいよ明日、明後日と新潟フィッシングショー2018開催ですね♪
食べ物もお酒も空気も水も全部美味い!
自然が多くロケーションの良い釣り場が非常に多いのに、コンビニや食事処などの不便はない。
利便性と自然が丁度良いフィールド。
https://www.youtube.com/watch?v=XEhPCiAe43o
…
- 2018年2月16日
- コメント(4)
Megabassプロトルアー公開
原稿作業に追われて全然ログが追い付かない今日この頃。
よし!なんとか今月の取材は全て終わったので原稿に集中するぞ!!と思っていたのですが、ありがたい事にもう1本取材の依頼を頂きまして・・・
しかもこの時期の取材は非常に難しいヒラメ。
あああぁぁぁぁ緊張するなぁ・・・
さてさて今週末は新潟フィッシングシ…
よし!なんとか今月の取材は全て終わったので原稿に集中するぞ!!と思っていたのですが、ありがたい事にもう1本取材の依頼を頂きまして・・・
しかもこの時期の取材は非常に難しいヒラメ。
あああぁぁぁぁ緊張するなぁ・・・
さてさて今週末は新潟フィッシングシ…
- 2018年2月13日
- コメント(5)
ラインの線引き
fimoメッセージで質問を頂きました。
要約すると『寒い中頑張って行ってるけど反応がない、どうしたらいい?』との事。
この時期は特にラインの太さがバイト数に影響します。
それでは書いてみましょう。
■ ラインの太さの線引き ■
この時期は雨も降ってないし水温も低いのでやたらと水の透明度が高いです。
冒頭にも書…
要約すると『寒い中頑張って行ってるけど反応がない、どうしたらいい?』との事。
この時期は特にラインの太さがバイト数に影響します。
それでは書いてみましょう。
■ ラインの太さの線引き ■
この時期は雨も降ってないし水温も低いのでやたらと水の透明度が高いです。
冒頭にも書…
- 2018年1月5日
- コメント(2)
釣行と新作ロッド
さて本日は釣行記と新作ロッドについて。
■ 今シーズンは好調 ■
昨年の秋以降湘南エリアのシーバスゲームは近年稀にみる好調が続いています。
と、書くと凄え釣れてるってイメージを持つ方も多いと思いますが、そこは湘南クオリティ(笑)
日本一アングラー数と魚の数のバランスが悪いと言われている湘南エリア。
(…
■ 今シーズンは好調 ■
昨年の秋以降湘南エリアのシーバスゲームは近年稀にみる好調が続いています。
と、書くと凄え釣れてるってイメージを持つ方も多いと思いますが、そこは湘南クオリティ(笑)
日本一アングラー数と魚の数のバランスが悪いと言われている湘南エリア。
(…
- 2018年1月4日
- コメント(4)
謹賀新年初釣りへ!
明けましておめでとうございますm(_ _)m
本年も時にまじめに時に不真面目に読んだ方がクスっと笑って少しでも楽しいと感じてもらえるようなブログを目指していきますのでよろしくお願いします。
■ 2018年元日から初釣りへ ■
まだアップしていない2017年年末の魚の釣行記を書こうかなとも考えましたが、せっかく…
本年も時にまじめに時に不真面目に読んだ方がクスっと笑って少しでも楽しいと感じてもらえるようなブログを目指していきますのでよろしくお願いします。
■ 2018年元日から初釣りへ ■
まだアップしていない2017年年末の魚の釣行記を書こうかなとも考えましたが、せっかく…
- 2018年1月1日
- コメント(3)
最新のコメント