プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:816
  • 昨日のアクセス:1076
  • 総アクセス数:7136739

最高です!

  • ジャンル:日記/一般
さてもうすぐ7月になります。ワタクシメが携わりましたロッド、SAURUSのBlack Fin 94、お陰さまで増産分が7月より発売となります。


フィールドで出会う方々によく『そのロッドどうなの?良い?』と聞かれますが・・・


良いに決まってるじゃないですか(*^^*)



僕の釣行スタイル(天然河川、サーフ、磯)で自分自身が最高と思えるロッド、言い方は悪いかもしれませんがオーダーメイドで僕の好みに合わせて何度も何度も何度も納得するまで作り直してもらったロッドです。


『良い?』と聞かれても『最高!』って言葉以外見つかりません(笑)



もちろん興味を持って頂いた方にはその場で実際にロッドを振ってキャスト、リトリーブをしてもらってますが皆さん

『キャスト時の糸抜けが非常に良い。ガイドにラインが通っている感じがしない』

『ボロンだよね?かなり飛距離出るね』

『予想より全然軽い!』

『感度が良い』

などの嬉しいお言葉を頂いてます(^-^)



僕もロッドの開発に携わらせて頂くのは初めてでしたが、ガイドの取り付け位置によってロッドの性格がこうも変わるものなのかと驚きました。


『糸抜けが良い』『感度』『飛距離』はガイドセッティングをとことん突き詰めた結果だと思います。


また『軽い』に関しては同じレングスの最近のカーボン含有率97%とかのロッドと比べると実は数十グラムも重い。

しかしロッドの重心バランスをロッド単体でもリールシートに取ることで長時間の釣行でも持ち重りのしない設計となっています。9ft以上の長さのロッドになるとこのバランスが取れてるか否かで数字の実重と感覚に大きな差も出てきます。


ではなぜ実重が数十グラムも重いのか?


これは何度も僕のログでも書いてきましたが、数字の軽さを求めるあまりブランクを薄く作り実用強度が落ちることは何としても避けたいということ。


ロッドは腕の延長。


そのロッドが簡単に折れてもらっては困るのです。
強度を気にすることなくシーバスとのファイトを思いっきり楽しめ、いつまでも長く楽しめるロッドを・・・


そのようなコンセプトで作りあげたロッドです。



メーターオーバーのイメージが強い為か『硬い剛竿』とイメージされる方も多いのですが、60cmのシーバスでも気持ち良く曲がります。
曲がりはするけど更なる大物とのファイトではそこからの粘りが素晴らしいのです♪


ダラダラと書きましたが機会がありましたら是非お手に取ってみてくださいm(_ _)m

ru9mjnn2xuyitctf2xeb_480_480-a9e04ae1.jpg
 

コメントを見る