プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:133
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:2155874
タグ
QRコード
検索
ヘチチヌのライン選択
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法, 間違いだらけの隅田チニング)
前回のログでかいた「ツインラインシステムw」を使って、色々やってみました。
実は、このシステムを考え付いたのは2ヶ月以上前で、今年に入ってからは土日祝日ほぼ日課状態でのテスト(爆)
※前回「ライン探しの~」と書いたので誤解を招いてしまいましたが、あの下書き書いたのがひと月以上前で、そのまま載せちゃってま…
実は、このシステムを考え付いたのは2ヶ月以上前で、今年に入ってからは土日祝日ほぼ日課状態でのテスト(爆)
※前回「ライン探しの~」と書いたので誤解を招いてしまいましたが、あの下書き書いたのがひと月以上前で、そのまま載せちゃってま…
- 2021年4月23日
- コメント(3)
ツインラインシステム
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法, 間違いだらけの隅田チニング)
似たような名前のシロモノがあるけど、それとは一切関係ありませんw
ここ最近は、時間があれば短時間ヘチチヌ釣行を楽しんでおります。
乗っ込み時期と言われるだけあって、数は出ませんがこんなのとか…
こんなのが毎回遊んでくれてます。
さて、去年の秋と今年の春とこの釣りをやってきて、とある事に気付いてしまった。
…
ここ最近は、時間があれば短時間ヘチチヌ釣行を楽しんでおります。
乗っ込み時期と言われるだけあって、数は出ませんがこんなのとか…
こんなのが毎回遊んでくれてます。
さて、去年の秋と今年の春とこの釣りをやってきて、とある事に気付いてしまった。
…
- 2021年4月20日
- コメント(7)
クラスダウンのススメ
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法, 元釣行記, 自作釣行記)
先日、友人(と、こっちが勝手に言って良いか判らんが(爆))が差し入れをしに来てくれた。
折角なのでとちょっと話し込んでいる中で、彼からとある言葉が発せられた。
それは…
「シーバスの個体数が減ってますよね」
正直な話、私にその実感は無い。
というのは、「自分で見えて(経験して)る事しか信用しない」から。
…
折角なのでとちょっと話し込んでいる中で、彼からとある言葉が発せられた。
それは…
「シーバスの個体数が減ってますよね」
正直な話、私にその実感は無い。
というのは、「自分で見えて(経験して)る事しか信用しない」から。
…
- 2021年3月30日
- コメント(4)
バレンタインとバチ抜けの関係
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法)
前回、バレンタイン前後が私のバチプレイスタートと書きましたが、その理由を今回書いてみます。
予めお断りしておきますが、今回の話はあくまで隅田川水系で「参考になるかな」程度の話です。
他河川については、(ある程度情報は入ってきますが)一切アテにならない点ご留意下さい。
また、その隅田川水系といっても、あ…
予めお断りしておきますが、今回の話はあくまで隅田川水系で「参考になるかな」程度の話です。
他河川については、(ある程度情報は入ってきますが)一切アテにならない点ご留意下さい。
また、その隅田川水系といっても、あ…
- 2021年2月19日
- コメント(2)
リールハンドルノブの超格安修理?(I型限定)
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法)
皆様は、購入したリールを何年位使うでしょうか?
メーカーによって耐久性も変わるし、「ダメ」という判断基準は人それぞれですから、一概には言えませんわな。
私の場合、自分で分解調整してもゴリ感が修正出来なくなったら新しいリール購入を検討し始めます。
基本、時期毎に8ft/7ftを併用しており、面倒なので 毎釣行ラ…
メーカーによって耐久性も変わるし、「ダメ」という判断基準は人それぞれですから、一概には言えませんわな。
私の場合、自分で分解調整してもゴリ感が修正出来なくなったら新しいリール購入を検討し始めます。
基本、時期毎に8ft/7ftを併用しており、面倒なので 毎釣行ラ…
- 2021年2月10日
- コメント(12)
理想的な試料
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法, 間違いだらけの隅田チニング, パクリ屋工房)
昨年、チヌの誘因/捕食要因として、波動の他に「アミノ酸」じゃね? とか「電気」じゃね? とか妄想しておりました。
んで、今年はそれの検証をしてみようかと。
と言っても、チヌに関しては初心者以下の経験しかないので、先ずはある程度の数を釣って根本を知る必要もある。
昨年は嫌という程、活餌の効力を見せつけられ…
んで、今年はそれの検証をしてみようかと。
と言っても、チヌに関しては初心者以下の経験しかないので、先ずはある程度の数を釣って根本を知る必要もある。
昨年は嫌という程、活餌の効力を見せつけられ…
- 2021年2月1日
- コメント(3)
チタン=高感度という幻想
- ジャンル:ニュース
- (間違いだらけの隅田チニング, 元style-攻略法, 元釣り具インプレ)
バチ専用ブルジョアロッドとして、そしてヘチ釣り用ブルジョアロッドとして昨年大活躍してくれた、ダイワの某ブルジョアロッド。
(大切な事なので、3回言います(笑))
コイツの特徴は何と言っても「チタンティップ」。
この恩恵は計り知れず、お蔭様で多くの魚の反応を貰えました。
そうこうしてる内に、種々の魚種用ロ…
(大切な事なので、3回言います(笑))
コイツの特徴は何と言っても「チタンティップ」。
この恩恵は計り知れず、お蔭様で多くの魚の反応を貰えました。
そうこうしてる内に、種々の魚種用ロ…
- 2021年1月28日
- コメント(5)
ロッド自作の反省点
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法, パクリ屋工房)
さて、これも備忘録がてらのログです。
今回ロッドを作ってみて、製作工程含めトータルで点数を付けるとしたら、60点かなぁ…と。
マイナス分は、当然の事ながら反省点な訳で。
今後の為、またこれからロッドを自作される方に向けて、私の二の轍を踏まないよう記しておきます。
用品であったり工法であったり、自分にとって…
今回ロッドを作ってみて、製作工程含めトータルで点数を付けるとしたら、60点かなぁ…と。
マイナス分は、当然の事ながら反省点な訳で。
今後の為、またこれからロッドを自作される方に向けて、私の二の轍を踏まないよう記しておきます。
用品であったり工法であったり、自分にとって…
- 2021年1月18日
- コメント(7)
人生初のロッドビルド
- ジャンル:ニュース
- (間違いだらけの隅田チニング, 元style-攻略法, パクリ屋工房)
という事で始まった、超手探りロッドビルド。
「何がだ?」と思われる方に簡単に書くと、自分に合う竿が無いから作っちまえって話。
今回 面白かったら 上手くいけば、今後も作るかも知れん。
なので忘れない様に、先ずは手順から書いていこうかと。(順番間違えたら、その時点で即終了なので)
①ロッドの方向出し
②各パー…
「何がだ?」と思われる方に簡単に書くと、自分に合う竿が無いから作っちまえって話。
今回 面白かったら 上手くいけば、今後も作るかも知れん。
なので忘れない様に、先ずは手順から書いていこうかと。(順番間違えたら、その時点で即終了なので)
①ロッドの方向出し
②各パー…
- 2021年1月12日
- コメント(6)
新竿を…
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法, 間違いだらけの隅田チニング, パクリ屋工房)
「思い立ったが吉日」という言葉があるので、新年の挨拶で書いた通りヘチ竿を探しに行きました。
何せビジネス街、客なんて誰も居ねぇw
ただ、単にヘチ竿といっても色んな種類がある訳で。
無駄な滞在を防ぐ為に、これまでの拙い経験から「チタンティップ」と「3m未満」という絶対条件を決めて絞り込む。
「短いとオーバー…
何せビジネス街、客なんて誰も居ねぇw
ただ、単にヘチ竿といっても色んな種類がある訳で。
無駄な滞在を防ぐ為に、これまでの拙い経験から「チタンティップ」と「3m未満」という絶対条件を決めて絞り込む。
「短いとオーバー…
- 2021年1月6日
- コメント(7)
最新のコメント