プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:2155871
タグ
QRコード
検索
廃品利用
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法)
皆様は、ルアーやフック・ラインのケースはどの様にしてるでしょうか?
9割以上の方がそのまま廃棄している事かと。
まあ、他に使いようの無い物だから、これは仕方ない事かと。
かくいうここ(fimo)でも、以前はケース廃止して売るとか言ってたような…w
現場に捨てていくクズが未だに絶えない事も、元は無駄なケースに入…
9割以上の方がそのまま廃棄している事かと。
まあ、他に使いようの無い物だから、これは仕方ない事かと。
かくいうここ(fimo)でも、以前はケース廃止して売るとか言ってたような…w
現場に捨てていくクズが未だに絶えない事も、元は無駄なケースに入…
- 2021年6月9日
- コメント(5)
フロロを見直す
- ジャンル:ニュース
- (自作釣行記, 間違いだらけの隅田チニング, 元style-攻略法, 元釣り具インプレ, 元釣行記)
先日の事、開始15分で2ヒット2キャッチと上々の滑り出し。
「今日は絶好調♪」と魚から針を外してる最中に、柵に立てかけていた竿を倒されてしまった。
相手は悪気のない子供だったし、竿が折れてる訳ではなかったで「気にしなくても良いですよ」と答えて場所移動。
そして移動先でスタートすると
ギュリギュリギュリギュリ…
「今日は絶好調♪」と魚から針を外してる最中に、柵に立てかけていた竿を倒されてしまった。
相手は悪気のない子供だったし、竿が折れてる訳ではなかったで「気にしなくても良いですよ」と答えて場所移動。
そして移動先でスタートすると
ギュリギュリギュリギュリ…
- 2021年6月7日
- コメント(6)
攻めの選択
- ジャンル:ニュース
- (間違いだらけの隅田チニング, 元style-攻略法, 元釣り具インプレ, 自作釣行記)
ここ暫く休みなくチヌをやってますが、乗っ込み時期というのもあって50UPが結構な割合で釣れてました。
そんな中で、ツインラインシステムを使用し、様々なパターンでやってみました。
そこで気付いた事…
この(自作)竿ならライン切れんわ
昨年は度々切られていた1.5号リーダーだったが、今年に入ってからはラインブレイ…
そんな中で、ツインラインシステムを使用し、様々なパターンでやってみました。
そこで気付いた事…
この(自作)竿ならライン切れんわ
昨年は度々切られていた1.5号リーダーだったが、今年に入ってからはラインブレイ…
- 2021年6月1日
- コメント(4)
チタンティップの本質
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法, 元釣り具インプレ, 間違いだらけの隅田チニング, 自作釣行記)
ティップを折った日、3時間強やって18バイト9ヒット2キャッチという体たらく。
18バイトの内、ラインにも手元にも出なかったバイトが4回、ほんの僅かな違和感が9回だった。
強風下だったのでラインのはらみはどうしても出ていた為、その辺りはかなり影響していたとは思うが(言い訳w)。
潮が低い時はどうしてもね…こうなる…
18バイトの内、ラインにも手元にも出なかったバイトが4回、ほんの僅かな違和感が9回だった。
強風下だったのでラインのはらみはどうしても出ていた為、その辺りはかなり影響していたとは思うが(言い訳w)。
潮が低い時はどうしてもね…こうなる…
- 2021年5月24日
- コメント(5)
Re-born
- ジャンル:ニュース
- (パクリ屋工房, 元style-攻略法, 間違いだらけの隅田チニング)
先日この魚をランディングした際…
折っちゃった♪
いや~、風が強かったせいもあるんだけど、ランディングの際にラインが柵のアンカーボルトに引っかかってたみたいで。
柵越えの際に急に竿が動いたと思ったら、ポッキリと(嬉)
…あれ? 妙に嬉しそうだけど、(悲)とか(泣)じゃないの? 強がってない? って思ったでし…
折っちゃった♪
いや~、風が強かったせいもあるんだけど、ランディングの際にラインが柵のアンカーボルトに引っかかってたみたいで。
柵越えの際に急に竿が動いたと思ったら、ポッキリと(嬉)
…あれ? 妙に嬉しそうだけど、(悲)とか(泣)じゃないの? 強がってない? って思ったでし…
- 2021年5月20日
- コメント(2)
爆速SCノッター(笑)補足
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法)
昨年だかにアップした「爆速SCノッター(笑)」
現在、私自身はチヌタックルのリーダー結束時に使用しております。
(細いリーダーの場合、FGだと組みにくいので)
先日、現場でリーダーを2号→1.5号に切り替えてた最中、ノッターを使って結束していたら「チヌですか」と声を掛けられた。
向こうは「何それ?」的な目で見て…
現在、私自身はチヌタックルのリーダー結束時に使用しております。
(細いリーダーの場合、FGだと組みにくいので)
先日、現場でリーダーを2号→1.5号に切り替えてた最中、ノッターを使って結束していたら「チヌですか」と声を掛けられた。
向こうは「何それ?」的な目で見て…
- 2021年5月17日
- コメント(1)
高比重PE(よつあみ・オードラゴン)の素性
- ジャンル:ニュース
- (元釣り具インプレ, 元style-攻略法)
ヘチチヌ用に購入した、高比重PEライン。
30m程ヘチリールに巻きましたが、多分これで数年もってしまうかと。
では、残り120mをどうするか悩んでいた時に、ふと思った。
これ、バチ用に良くね?
今年既に何度も食らってますが、流れと逆方向の爆風が吹くと、ルアーの姿勢が維持出来ない。
去年だったか一昨年だったか、曳…
30m程ヘチリールに巻きましたが、多分これで数年もってしまうかと。
では、残り120mをどうするか悩んでいた時に、ふと思った。
これ、バチ用に良くね?
今年既に何度も食らってますが、流れと逆方向の爆風が吹くと、ルアーの姿勢が維持出来ない。
去年だったか一昨年だったか、曳…
- 2021年5月13日
- コメント(3)
ヘチチヌラインファイナルアンサー
- ジャンル:ニュース
- (間違いだらけの隅田チニング, 元style-攻略法, 元釣り具インプレ, 元釣行記)
タイトル、カタカナだらけで見ただけでイラッとしない?(笑)
まあ、そんな事はさておき、早速ですが高比重PEをヘチ釣りに使ったらどうなるか。
暫くやってみて、一つの結論に達しました。
それは…
これだけで良いかも
先ずは先日使ってみた「よつあみ オードラゴン0.8号」のインプレを。
パッケージを開けてラインを見た…
まあ、そんな事はさておき、早速ですが高比重PEをヘチ釣りに使ったらどうなるか。
暫くやってみて、一つの結論に達しました。
それは…
これだけで良いかも
先ずは先日使ってみた「よつあみ オードラゴン0.8号」のインプレを。
パッケージを開けてラインを見た…
- 2021年5月10日
- コメント(4)
テスターの意義
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法, パクリ屋工房, 間違いだらけの隅田チニング)
モニターも含め、良く「テシタ―」と揶揄されるテスターという存在。
基本は黒子に徹し、未発売のルアーをテストし、その良し悪しを的確にメーカーへフィードバックしていくもの。
しかし、何も知らん人が傍から見たら、「ルアーをタダで貰える」「新商品の宣伝をする」程度としか思われてないのでは。
一部を除き、開発に…
基本は黒子に徹し、未発売のルアーをテストし、その良し悪しを的確にメーカーへフィードバックしていくもの。
しかし、何も知らん人が傍から見たら、「ルアーをタダで貰える」「新商品の宣伝をする」程度としか思われてないのでは。
一部を除き、開発に…
- 2021年5月6日
- コメント(6)
リーダー不要論
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法, 間違いだらけの隅田チニング)
ヘチチヌを始めて数か月、数十枚のチヌを釣ってきて一つ疑問に思い始めた事がある。
それは…
リーダー要るか?
あ、ラインシステム自体を否定してる訳じゃありません。
それと、あくまで隅田川でやる場合ってだけね。
シーバスの様に吸い込み型の捕食をする魚が対象の場合は、絶対に必要でしょう。
(とは言っても、これま…
それは…
リーダー要るか?
あ、ラインシステム自体を否定してる訳じゃありません。
それと、あくまで隅田川でやる場合ってだけね。
シーバスの様に吸い込み型の捕食をする魚が対象の場合は、絶対に必要でしょう。
(とは言っても、これま…
- 2021年4月26日
- コメント(4)
最新のコメント