クラスダウンのススメ

先日、友人(と、こっちが勝手に言って良いか判らんが(爆))が差し入れをしに来てくれた。

折角なのでとちょっと話し込んでいる中で、彼からとある言葉が発せられた。

それは…


「シーバスの個体数が減ってますよね」


正直な話、私にその実感は無い。

というのは、「自分で見えて(経験して)る事しか信用しない」から。

例えば、明かりに溜まる魚影であったり、バチにライズする数であったり。

年によってムラはあるものの、数年スパンであればそれ程変化は無いように思う。

ただ、私の様な陸っぱり専門者からすれば、「釣れる魚の数」が減ったというのは実感している。

寧ろ変わったのは環境で、係留船が消えたり、浚渫・護岸工事で地形が変わったり。

そういう場所は1級ポイントであり、それが消滅する=漁獲量は減るのは魚が減っているのとは違うと思っている。

因みに漁獲高での推移なんてのも、毎年条件が違う訳だし偶然の産物なんてのもあるので、余り信用してません。


がしかし、その彼は私の様なヘタレとは違い、現在は関東一円を軸にしてるものの、それこそ九州やらの話まで出てくる。

知らん世界の話をされたら何も言えんが、様々な場所を見ている人間が言うのだから、それが現実なのだろう。


さて、個体数が減った魚を、ポイント減少で釣り人密度が上がった状況で、これまで同様の満足度を得る為には何をしたら良いか?

その彼ならば、人の入ってない場所を探して選んで狙う事が出来るだろう。

静岡の変態ジャークマンの様に、元から個体数が少ない場所でやってる人であれば、それが当たり前の話なのかも知れない。

が、私の様な、明るく無きゃ嫌だ・トイレが無きゃ無理・水に入ったら変なモンに足引っ張られる等と言ってるヘタレはどうするか?


1匹で満足すりゃ良いじゃん


が、数釣り専門だった人間が、その対極で満足するのはそう簡単な話ではない。

これまでのプロセスも、如何に魚に反応させるかを突き詰めてるだけなので、それすらも否定する事になる。

自作ルアーであれば1匹釣れたら満足出来るけど、それで終わったらそれまでの経費・時間を考えたらコスパ最悪なので違う意味で不満になる。


ところが先日、とある1匹で満足する事が出来た。

いや、正直な話をすると、満足ではなく…


もうお腹いっぱい


ってヤツ(爆)

前フリが長くなったが、どういう事か?

この前の土曜日に釣ったこの魚



サイズは50無い位で、大した事はない。

使ったロッドは自作竿だが、この程度のサイズであればULで充分対応出来る。

が、この場所、縦に横に・何なら水上も水中もストラクチャーに囲まれたポイント。

そんな場所なのにヘチセッティングなので、メインラインは0.8号あるがリーダーはフロロ1.5号。

普段であれば強引に引っ張って、ある程度余裕のある場所でやりとりすれば良い。

が、その日は花見をしに来ただろう大量の人出があり、通り道という事もありあっという間に子供~御高齢者に囲まれる。

横移動も出来ず、周囲の期待の目からバラす事も出来ず、竿は根本から曲がってる状況で、許されるギリギリの範囲で魚を誘導する。

唯一幸いしたのが、指ドラグw

出し止めが自在にコントロール出来るので、上下左右に走らせては止めを繰り返し、最終的には友人の力を借りてネットイン。

終わった時には手はパンパン、疲労と安堵でお腹いっぱいになれました(笑)


とまあ、ここまで極端な事はする必要は無いでしょうが、もし今の漁獲量に不満があるならば

・竿を柔らかく
・ライン(特にリーダー)を細く
・針を小さく(細く)


して、絶対にバラさない様な釣りをするだけで、かなりの満足度が得られますよ、という話でした。

コメントを見る

rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ