TPO

昨日も、岸ジギへ。

勿論ポイントは、前日連発した場所。


ええ、助平心満載ですが、何か?


建前:やっぱり検証は必要でしょ。
本音:フォールバイトの為なら、魂売るぜ。



で、到着して唖然・・・


水、澄み過ぎ orz


正直なトコ、一昨日の雨で若干の濁りを期待していたのが事実。

見事に外しました(爆)

因みに・・・



BIGなエイがお出迎え(爆)

因みに、この時点で10時ちょい前。

一瞬ポイント移動を考えたが、既に出遅れてる為、他のポイントには人が居るか叩かれた後だろう。

まあ、澄み潮の場合はそれなりの釣り方は既に確立してので、それは最後の保険にし、取り敢えずはキーズ30gで撃っていくも、予想通り完全無反応。

キーズ40g・ギャロップ30g・ガン吉30gとやっていくも、やっぱり無反応。


ええ、もうこのパターンは確定ですわ。


と言う事でジグを諦め、オーシャンスピンショアで撃っていくも、予想外に反応なし。

最後の砦でもある、ニューコンセプトジグでも不発。


どーゆーこっちゃ?


前日にあれだけ魚が居たのに、一気に抜ける事はあり得ない。

再度スピンショアに変え、逆コースで巻いていくとチェイスする姿が丸見えに。


そーゆー事ね。


と、今度は速度1.2倍で巻いてくると、やっぱり正解でヒット。


が、バラす。


パターンが判ればこっちのものなので、移動しながら撃っていくと連発。


が、バラしも連発 orz


気分変えてニューコンセプトジグに変えて、何時もより速いダートをかませると直ぐにヒット。


が、コイツもバラす(泣)


バレた瞬間にスッポ抜けたベイスラが欄干に当たり、損傷。


これで目が覚めた(爆)


という事で、丁寧に丁寧にファイトし、


50cm/オーシャンドミネーター・スピンショア


55cm/オーシャンドミネーター・スピンショア

何とか2本キャッチして終了。


やはり水の状況は行ってみないと判らないし、ジグ一辺倒で夏を過ごすには無理がある。

一昨日は水が多少赤茶けていた為に、やはりジグに分があった。

今年に入り、シーズン初めは横の釣りでばかり釣果を出していたのは、やはり水が澄んでいたから。


澄み潮ならば横
赤潮ならば縦






夏メタルを駆使して頂ければ、きっと釣果は上がると思います。


梅雨さえ明けちゃえば赤茶になるだろうから、準備は怠りなく(笑)

 

コメントを見る

rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ