プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:497040

QRコード

自家用船底板、備品点検、ホンダBF15燃料タンク、燃料ストレーナ、燃料パイプ洗浄

4月5日に自家用船の底板と備品の点検を行いました。
7i6a2v39apac92ggegyn_480_480-b5c698bd.jpg
2号艇アキレスLB-260 屋外保管していたので破損が見られますね。
6wocdorp89szipizoxkr_480_480-9892f35f.jpg
iygpfsoej346zdkkxjy5_480_480-fec3e1d3.jpg
1号艇アキレスFMW-335 屋内保管していたので破損は有りませんでした。
bz54e4mc2sxtim4ae78o_480_480-8ec7c6f4.jpg
オールとボートフック。

7wwrct7nrnbj757bi9ep_480_480-57842864.jpg
m5yzzamb6vptnjc5jyox_480_480-f16ec3d4.jpg
2号艇底板の破損状況。

早速修理に取り掛かります。
ftpcgzwavs4rof9pwnyw_480_480-b50ae7ea.jpghkxk89i9w49hksf3mwzx_480_480-dd628e14.jpgd7j3mo7geojp9np7r8ap_480_480-66c3c884.jpg5h6grwdv5rgiw7eetkj9_480_480-cf5765c8.jpgx5b7n4vku744ugtyi5mg_480_480-670e8a86.jpg
底板は左右対称なので、型紙を作ります。

95ioknifyu3xs9a26ndc_480_480-22912147.jpgbkxygmhwakubabba6wej_480_480-b82503de.jpg2zu4c59z2earzvej9jag_480_480-af48aeff.jpg
破損個所に型紙を合わせます。

エポキシ系木工パテを破損個所に充てんして補修します。
4hpwzkeaz9mizr8sh8w3_480_480-f60253d7.jpg
27ojitrex4trw3cme3t5_480_480-a03c566d.jpg
整形用のヘラ。
db4oss2gr8brgau8g7xv_480_480-dfbf94f2.jpg
2液混合型なので、主剤と硬化剤を等量練り混ぜます。
f65nbthn3n2425zw3fb8_480_480-32109a80.jpg92wxwp2igb54gkswduuu_480_480-00d0ef49.jpg4enfecygcavxprnjopsw_480_480-9cb2198b.jpgsptbatyak9aggvx54owi_480_480-ab9bea5a.jpgvb8p2gsfk8ca6haay644_480_480-918adef1.jpgk8vyyn8arzeee7gi7f2p_480_480-a9e9a0ae.jpgtczyowbi3r3smrnzwuct_480_480-d1473139.jpg
型紙に合わせて整形していきます。

硬化待ち時間の間にホンダBF15の燃料タンク点検と燃料ストレーナ、燃料パイプ洗浄を行います。
gi8pcbo7nd4s677vp37s_480_480-ca769295.jpgpw4gn8cbzrr555doa4yd_480_480-c668aae2.jpg
燃料ストレーナー。
jsvs3nzztgdfgxozr4v9_480_480-8c9ea4dd.jpgrzffdj8nghfxr2fwkibo_480_480-3c7e7e84.jpg
白灯油を使い洗浄します。ガソリンより引火性が低いので助かります。
duuh56hk9pktfm4probc_480_480-9b108a40.jpg
燃料パイプのコネクタ部分も洗浄しておきます。

ホンダBF15の整備に着手しようとしましたが・・・
zgxsmiah8z74r8mc279a_480_480-5f2b04d8.jpgyv73kem9bubzzygcimaa_480_480-8bc7fc44.jpg4gcm39gp4j2dhzhjmfyi_480_480-81922cfd.jpg
引き出す途中で船外機スタンドの車輪が破損し止む無く中止しました。

続く。

コメントを見る