プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:182
- 総アクセス数:58851
QRコード
▼ 2024/2/14(水)バチアミ混合パターン
こんにちは!JUMPMANです!
前日に2024年のバチ抜け開幕を迎えたJUMPMAN。
この日は満潮が20時過ぎだったため仕事を定時で上がって高速飛ばせば間に合いそう、ということで2日連続の平日釣行へ。
ポイントは前日と同じです。
19時半頃に到着すると先行者は1人だけ。
前日に釣果情報が多かったのはもっと上流なのでその影響でしょうか。
バチ抜けのような流す釣りは場所を広く使いたいので丁度いいです。
相変わらずアミは大量。
入ってすぐに5gジグヘッドワームにショートバイト。
魚は入っているようです。
満潮ちょうどくらいからチャンスタイム到来。
岸際で小さな波紋のライズが同じところで何回か出ています。
自分の立ち位置から5mほどの至近距離です。
シャロール98をドアップに投げてそのライズ上を通過させると『モソッ…』とヒット!
この距離で掛けるとレバーのありがたみがよく分かります。
小さなライズの割によく引きますが、レバーブレーキとオールウェイク89の組み合わせはバラす気がしません。
本日1匹目を無事ネットイン。(20:13)
ランディング後にライトを照らすとバチがチラホラ。
でもシーバスはバチを吐かずにアミを吐きました。
それほどバチは抜けてないし、大量にいるアミをメインで喰っているのでしょう。
早くも時合い到来か、岸際中心に小さなライズが続いています。
立ち位置よりダウン側で出ているので、細身のフローティングルアーをダウンにキャストしてライズが出ているところに流し込みます。
ルアーを変えつつ何回か試しますが全然喰わない。
いい時はこれで喰ってくれるはずなんですが…
一応1バイトはありましたが乗らず。
ライズの割に全然喰わないので、下流側に移動して1匹目と同じようにドアップから通してみることに。
やはりこれが正解だったのか、エリテンを流し込むと『トンッ』と弱いバイトでヒット。
これも竿先5mくらいの至近距離です。
外掛かりフック一本でしたがレバーブレーキのおかげでこれもバラしません。(20:31)
この個体も吐いたのはバチではなくアミでした。
その後もライズは出るもののなかなか喰わせられない。
やはりバチではなくアミに出ていると思われます。
ライズが出たり出なかったりするので、フローティングだけでなくジグヘッドワームも混ぜながら。
なかなかバイトが出ないので、ロッドを高く掲げながらジグヘッドワーム3gをアップクロスからただ巻きすると『コン!』とヒット!
上でバイトが出るようです。
あまり大きくなかったので簡単にランディング成功。(20:57)
その後はライズが全く出なくなり、下げ始め1時間で時合い終了かな?と思いきや、20分後くらいに再びライズ出現。
相変わらず岸際がアツいので2匹目と同じエリテンでドアップから通すと、『モソっ…』
乗ったかわからないくらいでしたが、少し重みを感じたタイミングで合わせるとしっかり乗っていました。
今度も竿先2m先と超至近距離でのヒット。
流れに乗ってよく引きます。
走っているときはレバーを解放して喧嘩はせず、止まったらレバーを握って寄せる。
バチルアーのような小さいルアーを使っているときは特にそう。
レバーを解放する時間が今までの3匹より長い。
今日イチサイズでした。(21:30)
この個体はバチを吐きました。
でも前日のように喉の奥にビッシリというわけではありませんでした。
計測と写真撮影に時間をかけているうちにライズは完全に無くなり終了。
翌日も仕事なので深追いせずに帰宅となりました。
この日は4キャッチでした。
掛けた魚はバラしませんが何度かショートバイトがありました。
ショートバイトを合わせたところでルアーが動くのは吐き出された後だからどうせ乗らない、と割り切っています。
重みが乗ったバイトを確実に掛けていけばいいのです。
バチも少し居ましたが基本アミパターンっぽく前日より喰わせるのに苦労しました。
ドアップからノーテンションで流さないと喰ってくれませんでしたね。
バチが抜けない潮回りでアミパターンの練習をしなければ…
それでは!次回の投稿をお楽しみに!
◯タックルデータ
・ロッド…ALL WAKE 89 MONSTER FINESSE LIMITED(JUMPRIZE)
・リール…23 HYPER FORCE LB C3000MHG(SHIMANO) ・ライン…GOSEN ROOTS PE×8 0.8号(GOSEN)
・リーダー…Seager premium max 14lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…19時30分〜22時15分
・天気…晴れ
・風… 0〜1m
・水温…10.5℃
・潮…後中潮3日目(満 20:16 161㎝/干 2:15 53㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
Instagram
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
Twitter
https://twitter.com/jumpman_fishing
前日に2024年のバチ抜け開幕を迎えたJUMPMAN。
この日は満潮が20時過ぎだったため仕事を定時で上がって高速飛ばせば間に合いそう、ということで2日連続の平日釣行へ。
ポイントは前日と同じです。
19時半頃に到着すると先行者は1人だけ。
前日に釣果情報が多かったのはもっと上流なのでその影響でしょうか。
バチ抜けのような流す釣りは場所を広く使いたいので丁度いいです。
相変わらずアミは大量。
入ってすぐに5gジグヘッドワームにショートバイト。
魚は入っているようです。
満潮ちょうどくらいからチャンスタイム到来。
岸際で小さな波紋のライズが同じところで何回か出ています。
自分の立ち位置から5mほどの至近距離です。
シャロール98をドアップに投げてそのライズ上を通過させると『モソッ…』とヒット!
この距離で掛けるとレバーのありがたみがよく分かります。
小さなライズの割によく引きますが、レバーブレーキとオールウェイク89の組み合わせはバラす気がしません。
本日1匹目を無事ネットイン。(20:13)
ランディング後にライトを照らすとバチがチラホラ。
でもシーバスはバチを吐かずにアミを吐きました。
それほどバチは抜けてないし、大量にいるアミをメインで喰っているのでしょう。
早くも時合い到来か、岸際中心に小さなライズが続いています。
立ち位置よりダウン側で出ているので、細身のフローティングルアーをダウンにキャストしてライズが出ているところに流し込みます。
ルアーを変えつつ何回か試しますが全然喰わない。
いい時はこれで喰ってくれるはずなんですが…
一応1バイトはありましたが乗らず。
ライズの割に全然喰わないので、下流側に移動して1匹目と同じようにドアップから通してみることに。
やはりこれが正解だったのか、エリテンを流し込むと『トンッ』と弱いバイトでヒット。
これも竿先5mくらいの至近距離です。
外掛かりフック一本でしたがレバーブレーキのおかげでこれもバラしません。(20:31)
この個体も吐いたのはバチではなくアミでした。
その後もライズは出るもののなかなか喰わせられない。
やはりバチではなくアミに出ていると思われます。
ライズが出たり出なかったりするので、フローティングだけでなくジグヘッドワームも混ぜながら。
なかなかバイトが出ないので、ロッドを高く掲げながらジグヘッドワーム3gをアップクロスからただ巻きすると『コン!』とヒット!
上でバイトが出るようです。
あまり大きくなかったので簡単にランディング成功。(20:57)
その後はライズが全く出なくなり、下げ始め1時間で時合い終了かな?と思いきや、20分後くらいに再びライズ出現。
相変わらず岸際がアツいので2匹目と同じエリテンでドアップから通すと、『モソっ…』
乗ったかわからないくらいでしたが、少し重みを感じたタイミングで合わせるとしっかり乗っていました。
今度も竿先2m先と超至近距離でのヒット。
流れに乗ってよく引きます。
走っているときはレバーを解放して喧嘩はせず、止まったらレバーを握って寄せる。
バチルアーのような小さいルアーを使っているときは特にそう。
レバーを解放する時間が今までの3匹より長い。
今日イチサイズでした。(21:30)
この個体はバチを吐きました。
でも前日のように喉の奥にビッシリというわけではありませんでした。
計測と写真撮影に時間をかけているうちにライズは完全に無くなり終了。
翌日も仕事なので深追いせずに帰宅となりました。
この日は4キャッチでした。
掛けた魚はバラしませんが何度かショートバイトがありました。
ショートバイトを合わせたところでルアーが動くのは吐き出された後だからどうせ乗らない、と割り切っています。
重みが乗ったバイトを確実に掛けていけばいいのです。
バチも少し居ましたが基本アミパターンっぽく前日より喰わせるのに苦労しました。
ドアップからノーテンションで流さないと喰ってくれませんでしたね。
バチが抜けない潮回りでアミパターンの練習をしなければ…
それでは!次回の投稿をお楽しみに!
◯タックルデータ
・ロッド…ALL WAKE 89 MONSTER FINESSE LIMITED(JUMPRIZE)
・リール…23 HYPER FORCE LB C3000MHG(SHIMANO) ・ライン…GOSEN ROOTS PE×8 0.8号(GOSEN)
・リーダー…Seager premium max 14lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…19時30分〜22時15分
・天気…晴れ
・風… 0〜1m
・水温…10.5℃
・潮…後中潮3日目(満 20:16 161㎝/干 2:15 53㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
https://twitter.com/jumpman_fishing
- 2024年2月26日
- コメント(0)
コメントを見る
JUMPMANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 結局は金か ロッド2本の自作で判った事 |
---|
1月20日 | アシストフックを作る季節 |
---|
登録ライター
- オーシャンスナップの裏技
- 4 時間前
- papakidさん
- 【富津岬】危険性について再周知
- 4 日前
- タケさん
- 鮎が落ちない
- 5 日前
- はしおさん
- 年々釣れにくくなっていること…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ABU、半端ねぇ…
- 5 日前
- rattleheadさん
最新のコメント
コメントはありません。