プロフィール

JUMPMAN

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/1 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:40
  • 総アクセス数:57789

QRコード

2024/12/27(金)凪フィネスヒラの再現性

この日から始まった冬休み。
僕の冬休みは1/5までの10連休。
自動車業界で働いているので祝日が仕事の分長期連休が長いのです。
周りには前後で有休を取ってもっと長くする人もいますが、休み明けの社会復帰が困難になるのであまりやりたくない…
多くの社会人の冬休みは12/28〜1/5なのでこの日は冬休み唯一の平日フィッシ…

続きを読む

2024/12/22(日)凪の磯ヒラはフィネススタイルで

産卵のために南下した東京湾シーバスが釣りたい!
そう思いながらもなかなか行けない週末が続き、この週にようやく行けることに。
もう12月後半に差し掛かっているので厳しいかもしれませんが…
潮位が下がって入れる場所が増える下げで釣りをしたかったので、20日(金)は仕事を定時で切り上げ21時から干潮2時まで。
下げの…

続きを読む

2024/12/15(日)ミノージャークは冬に強い

11月最後の週と12月初週は愛知で釣り、2週目は東北に行ってたため釣りお休み、ということでこの週は1ヶ月ぶりの東京湾です。
もう12月中旬なので河川の魚は抜けてしまっているでしょう。
この時期はシーバスの産卵場所に近いポイントが狙い目です。
去年までは川崎新堤が安定でした。(デイゲームにミノーだけでつ抜けも出…

続きを読む

2024/11/15(金)コノシロパターンを堪能

11月に入ってからはコノシロ付きランカーをひたすら追い求める日々。
ひたすら、と言っても僕は週末にしか釣りができないので1回の釣行が本当に貴重。
次の釣りが1週間後になってしまうのでポイントを外したら終わりです。
運の良いことに最近通っているポイントにはコノシロが入ることが分かったので、チャンスを逃すまい…

続きを読む

2024/11/9(土)-10(日)コノシロ不在でも

前週はコノシロ付きシーバスを狙い、釣れはしたものの納得のいく釣れ方とサイズではありませんでした。(マリエラ68で60ちょい)
40g以上のデカいプラグで70UPを釣りたい。
まずは満潮時刻に河川下流部へ。
コノシロは入っていませんがイナッコがそれなりに入っています。
本命は前週の干潟なのでここは少しだけ打ってみる…

続きを読む

2024/11/2(土)コノシロパターンを求めて

年始に立てた今年の目標は「70UP20本うち80アップ3本」ですが、この日まで70UP6本のみと残り2ヶ月しかない中で絶望的な状況。
ここから逆転するには晩秋のコノシロパターンで稼ぐしかない。
10月に愛知帰省の合間を縫って開拓した干潟に行ってみることに。
港湾や運河にコノシロの群れが入っているのは把握していたので、…

続きを読む

2024/11/1(金)エレノア99デビュー戦

11月1回目の釣りは有休を取って平日フィッシング。
せっかくの平日なので土日には人が溢れかえるような人気ポイントに行ってみることに。
今回選んだのはコノシロ付きのデカい青物が狙えると噂の東京湾内のポイント。
まあ、100人行って5本しか釣れないのが現実だと思いますが…
そのためシーバスも狙えるタックルやルアー…

続きを読む

2024/10/5(土)小雨の湾奥ナイト

10月1回目の釣行です。
この週は土曜日夕方から自由に動けたので、まずは夕方満潮から深夜の下げ止まりまで湾奥河川でのナイトシーバスです。
いつもそれなりに人がいるポイントですが、小雨だからか自由にランガンできるくらい空いています。
牡蠣瀬が点在しており地形変化に富んでいるのでランガンでそのような地形を打…

続きを読む

2024/9/29(日)体力の限界釣行

こんにちは!JUMPMANです!
前日は最後の川崎新堤釣行だったので日の出から日の入りまでほぼ休みなしで釣りを楽しみました。
一度帰って少しだけ睡眠。
朝マズメの下げに4時から8時半までホーム河川でシーバス狙いも完ホゲ。
水温24℃ともう少し下がってくれれば…な状況でした。
まだ時間はあるしこのままでは帰れないとい…

続きを読む

2024/9/28(土)ラスト川崎新堤

こんにちは!JUMPMANです!
川崎市東扇島の沖に浮かぶ川崎新堤。
遊漁船法改正により残念ながら9月末で渡れなくなってしまいました。
これに関しては色々思うことがありますが今回は省略。
この日はラスト川崎。
朝一の便で渡って夕方ラストの便で帰る12時間以上の釣行です。
船宿に到着すると受付には長蛇の列。
皆さん最…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ