プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:296
- 昨日のアクセス:356
- 総アクセス数:64212
QRコード
2024/5/12(日)ホーム外河川開拓
こんにちは!JUMPMANです!
2日連続の東京湾デイゲーム。
前日はホーム河川に行きましたがシーバスが入っている感じがしなかったので、この日は別の河川へ。
東京に来た2年前に2回ほど行ったことがありますが、家から遠いこともありそれ以降はなかなか行けていませんでした。
ホーム河川の調子が良くないときのリザーブと…
2日連続の東京湾デイゲーム。
前日はホーム河川に行きましたがシーバスが入っている感じがしなかったので、この日は別の河川へ。
東京に来た2年前に2回ほど行ったことがありますが、家から遠いこともありそれ以降はなかなか行けていませんでした。
ホーム河川の調子が良くないときのリザーブと…
- 2024年5月28日
- コメント(0)
2024/5/11(土)3週間ぶりの東京湾
こんにちは!JUMPMANです!
GWは愛知に帰省していたので東京湾での釣りは実に3週間ぶり。
選んだポイントはもはやホームと呼んでも過言ではないくらい通っている河川。
そろそろハクの数が増えてきてシーバスの数も増えていることを期待。
下げ狙いなので満潮の6時頃に入ってもいいのですが、それより前の上げ止まり時刻で…
GWは愛知に帰省していたので東京湾での釣りは実に3週間ぶり。
選んだポイントはもはやホームと呼んでも過言ではないくらい通っている河川。
そろそろハクの数が増えてきてシーバスの数も増えていることを期待。
下げ狙いなので満潮の6時頃に入ってもいいのですが、それより前の上げ止まり時刻で…
- 2024年5月21日
- コメント(0)
2024/5/4(土)ナイト凪ヒラスズキ
こんにちは!JUMPMANです!
GW帰省釣行ラストは遠州三河の外洋エリアでのシーバス&フラット狙いです。
晩秋〜初冬にアツいエリアですが潮通しが良いのでこの時期でも釣れるはず。
ルアーフィッシングを始めたのがこのエリアでのライトショアジギングなので、思い入れの強いエリアです。
長期休暇に帰省する度に最低一回は…
GW帰省釣行ラストは遠州三河の外洋エリアでのシーバス&フラット狙いです。
晩秋〜初冬にアツいエリアですが潮通しが良いのでこの時期でも釣れるはず。
ルアーフィッシングを始めたのがこのエリアでのライトショアジギングなので、思い入れの強いエリアです。
長期休暇に帰省する度に最低一回は…
- 2024年5月16日
- コメント(0)
2024/5/2(木)~3(金)愛知シーバス10時間耐久釣行
こんにちは!JUMPMANです!
愛知県民のシーバスフィールドといえば、「木曽三川」「名港」「衣浦」。
僕がシーバスを始めたのもこのエリア。(名港は人が多いのと工業地帯と排水で臭いところが多いのであまり行かなかったけど)
GWで愛知に帰省していたので久々に愛知シーバスを全力で楽しみたくなりました。
夜に潮が動く…
愛知県民のシーバスフィールドといえば、「木曽三川」「名港」「衣浦」。
僕がシーバスを始めたのもこのエリア。(名港は人が多いのと工業地帯と排水で臭いところが多いのであまり行かなかったけど)
GWで愛知に帰省していたので久々に愛知シーバスを全力で楽しみたくなりました。
夜に潮が動く…
- 2024年5月14日
- コメント(0)
2024/4/27(土)北陸サゴシゲーム
こんにちは!JUMPMANです!
4/26(金)午後から始まった僕のゴールデンウィーク。
5/5(日)まで休みなので地元愛知を拠点に釣りを楽しむ予定。
何回釣りに行けるかな?
さて、この日はGW最初の釣り。
釣り仲間3人と一緒に「サゴシゲーム@北陸」です。
愛知にいた時から毎年春〜初夏に一度は行っていますが去年は行かなかった…
4/26(金)午後から始まった僕のゴールデンウィーク。
5/5(日)まで休みなので地元愛知を拠点に釣りを楽しむ予定。
何回釣りに行けるかな?
さて、この日はGW最初の釣り。
釣り仲間3人と一緒に「サゴシゲーム@北陸」です。
愛知にいた時から毎年春〜初夏に一度は行っていますが去年は行かなかった…
- 2024年5月10日
- コメント(0)
2024/4/21(日)居付きをミノージャークで引っ張り出す
こんにちは!JUMPMANです!
久々にミノージャークメインの釣りがしたくなったので、去年の11月以来のポイントへ。
オープンエリアで水深はMAX10m、基本は数mほどとミノーで探るのにちょうど良いのです。
家から2時間以上かかるのであまり行きませんがお気に入りのポイントです。
6時半前に到着したのでまずは潮通しの良い…
久々にミノージャークメインの釣りがしたくなったので、去年の11月以来のポイントへ。
オープンエリアで水深はMAX10m、基本は数mほどとミノーで探るのにちょうど良いのです。
家から2時間以上かかるのであまり行きませんがお気に入りのポイントです。
6時半前に到着したのでまずは潮通しの良い…
- 2024年5月8日
- コメント(0)
最新のコメント
コメントはありません。