プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:132
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:70691
QRコード
2025/4/5(土)今年初の湾奥河川デイゲーム
もう4月⁉︎
ということは2025年は4分の1が終わったということか…
年間目標は「シーバス200本(ボート除く)」としていますが、現時点でたったの20本。
悪天候や仕事が忙しく、川バチにあまり行けなかったこと、磯ヒラ修行に明け暮れているのが痛いですね…
ここから数を伸ばすには4〜6月のデイゲームで荒稼ぎするしかない。
…
ということは2025年は4分の1が終わったということか…
年間目標は「シーバス200本(ボート除く)」としていますが、現時点でたったの20本。
悪天候や仕事が忙しく、川バチにあまり行けなかったこと、磯ヒラ修行に明け暮れているのが痛いですね…
ここから数を伸ばすには4〜6月のデイゲームで荒稼ぎするしかない。
…
- 4月24日 22:03
- コメント(0)
2025/3/30(日)貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
ここ最近は磯ヒラ修行に明け暮れていますが、現在4連敗中。
バイトやヒットはあるものの、なかなか1匹をキャッチできていません…
魚をキャッチする感覚を戻したかったため、この日は3週間ぶりの東京湾でシーバス狙いへ。
沖堤防でのデイゲームです。
とりあえず釣りたいのであれば一番手っ取り早い場所です。
3月中盤から…
バイトやヒットはあるものの、なかなか1匹をキャッチできていません…
魚をキャッチする感覚を戻したかったため、この日は3週間ぶりの東京湾でシーバス狙いへ。
沖堤防でのデイゲームです。
とりあえず釣りたいのであれば一番手っ取り早い場所です。
3月中盤から…
- 4月14日 18:37
- コメント(0)
2025/3/28(金).29(土)続、磯ヒラ修行
前週に引き続き磯ヒラ修行です。
3/28金曜日は有休を取得し、ホームエリアの中でも土日は人が多くて避けていたポイントへ。
実績ポイントなので期待できます。
土砂降りの中ランガンをしていると、2箇所目で反応がありました。
波が沖のシモリに当たることでワンド内にサラシが広がる状況。
パンチラインマッスル80をシモ…
3/28金曜日は有休を取得し、ホームエリアの中でも土日は人が多くて避けていたポイントへ。
実績ポイントなので期待できます。
土砂降りの中ランガンをしていると、2箇所目で反応がありました。
波が沖のシモリに当たることでワンド内にサラシが広がる状況。
パンチラインマッスル80をシモ…
- 4月10日 22:28
- コメント(0)
2025/3/22(土)- 23(日)磯ヒラ修行
最近磯ヒラに行く頻度が増えました。
きっかけは昨年12月に釣った66㎝のヒラスズキ。
サラシがない凪の日に釣れた1匹です。
その時の記事はこちら↓
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbzta2ymjs6d
その1匹がマグレではないことを証明するために、それ以降も何度か凪の夜から朝マズメを狙って磯に通いました。
まさかの…
きっかけは昨年12月に釣った66㎝のヒラスズキ。
サラシがない凪の日に釣れた1匹です。
その時の記事はこちら↓
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbzta2ymjs6d
その1匹がマグレではないことを証明するために、それ以降も何度か凪の夜から朝マズメを狙って磯に通いました。
まさかの…
- 4月6日 23:28
- コメント(0)
2025/3/18(火)鬼門『浜名湖』
愛知でシーバスを始めた2021年、「釣れる場所」を求めて色々なポイントを彷徨っていました。
名港、衣浦、木曽三川、遠州灘サーフ、そして浜名湖。
どのポイントも1匹以上釣ることができましたが、浜名湖だけはアタリすらなかったので、いつしか足を運ぶこともなくなりました。(マゴチやクロダイは釣れるんですがね…)
ロ…
名港、衣浦、木曽三川、遠州灘サーフ、そして浜名湖。
どのポイントも1匹以上釣ることができましたが、浜名湖だけはアタリすらなかったので、いつしか足を運ぶこともなくなりました。(マゴチやクロダイは釣れるんですがね…)
ロ…
- 3月30日 00:03
- コメント(0)
2025/3/8(土)まだまだ厳寒期の沖堤デイゲーム
最近はバチ抜けと凪ヒラばかり行ってました。
どちらも時合いが明確に決まっている釣りなので短時間釣行でした。
久々に長時間ゆったりと釣りをしたいと思い、久しぶりに沖堤へ行ってみることに。
3月になったもののまだ春は遠く、良い釣果は聞きませんが、堅い釣りをすれば1匹は釣れるでしょう。
釣り人はヘチ釣り5人、ル…
どちらも時合いが明確に決まっている釣りなので短時間釣行でした。
久々に長時間ゆったりと釣りをしたいと思い、久しぶりに沖堤へ行ってみることに。
3月になったもののまだ春は遠く、良い釣果は聞きませんが、堅い釣りをすれば1匹は釣れるでしょう。
釣り人はヘチ釣り5人、ル…
- 3月20日 22:41
- コメント(0)
2025/3/2(日)河川バチ抜け最盛期
河川のバチ抜けが最盛期となるのが2月終わりから3月初め。
これ以降は昼潮に変わるからか、潮回りが良くてもバチパターンではあまり釣れなくなります。
3日(月)、4日(火)が本命と見込んでいましたが、寒波の影響で荒れ予報。
そのためこの日が今年最後の川バチパターンになるかもしれません。
日曜日かつ風が弱いポカポカ…
これ以降は昼潮に変わるからか、潮回りが良くてもバチパターンではあまり釣れなくなります。
3日(月)、4日(火)が本命と見込んでいましたが、寒波の影響で荒れ予報。
そのためこの日が今年最後の川バチパターンになるかもしれません。
日曜日かつ風が弱いポカポカ…
- 3月12日 19:56
- コメント(0)
2025/2/22(土)チャンスは日の出前1時間
前週からバチ抜けが本格化するもバチが抜けないとまだまだ渋めな東京湾奥。
この日はバチ抜けには適さない潮回りなので東京湾を抜け出して最近やり込んでいるフィネスヒラスズキゲームをすることに。
産卵シーズンなので厳しいかな?とも思いましたが、前週にそこそこ反応があったのも後押しになりました。
夜は風が強い予…
この日はバチ抜けには適さない潮回りなので東京湾を抜け出して最近やり込んでいるフィネスヒラスズキゲームをすることに。
産卵シーズンなので厳しいかな?とも思いましたが、前週にそこそこ反応があったのも後押しになりました。
夜は風が強い予…
- 3月5日 19:48
- コメント(0)
2025/2/16(日)バチ抜け開幕
今年も東京湾川バチシーズンが開幕しましたね!
僕のホーム河川は2月中旬の潮回りで開幕になります。
1月終わり〜2月初めの潮回りでもバチは抜けますが、シーバスが戻ってきていないので完全な開幕ではなさそうです。
満潮時刻や日の入り時刻から今年のXデイはこの日と予測しました。
日曜日なので人が多そうということで…
僕のホーム河川は2月中旬の潮回りで開幕になります。
1月終わり〜2月初めの潮回りでもバチは抜けますが、シーバスが戻ってきていないので完全な開幕ではなさそうです。
満潮時刻や日の入り時刻から今年のXデイはこの日と予測しました。
日曜日なので人が多そうということで…
- 2月25日 20:46
- コメント(0)
最新のコメント
コメントはありません。