プロフィール

JUMPMAN

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:116
  • 昨日のアクセス:187
  • 総アクセス数:73310

QRコード

2025/4/30(水)外洋ナイトで自己ベストの…

ゴールデンウィークは外洋マルスズキ狙いで2回釣行していますが、未だ本命は釣れておりません。

青物やヒラスズキは釣れているんですが…

前2回は朝マズメの満潮から下げ狙いの釣行でした。

では夜はどうなのか?

この日は日が沈んでから満潮を迎える潮回り。

条件は悪くないと判断しました。

この日以降は潮回りが悪くなる一方。(ここで言う「潮回りが悪い」とは、満潮時の潮位が狙いまで上がりきらない、という意味です。)

だったら今日行くしかない!ということで、懲りずに外洋マルスズキ狙い釣行へ。



20時の満潮からの下げに照準を定めて19時半にポイントへ到着。

4/25と4/27の朝は先行者は1人だけでしたが、この日は4人も居ます。

もちろん好きな立ち位置には入れず、仕方なく隅っこの方に入りました。

これが良い結果に結びつくとは知らずに…



4月後半になり、夜潮から昼潮に切り替わっているため、朝マズメの満潮からの下げより潮位変動は少ないです。

そのため、下げの潮流は期待していたほど強くなりません。

それでもやることは朝マズメと同じ。

ミノーやシンペンをひたすら流す。

トレースコース、レンジ、立ち位置のいずれかを1投毎に変えることで毎投「意味のあるキャスト」にすることを意識しています。

釣り開始から約1時間後、満潮から約30分後に最初の反応が。

水面から数十㎝のシャローを狙い続けるも一向に反応がなかったので、もう少しレンジを入れるためにブローウィン140Sを選択。

その1投目、正面にキャストしダウンにふわふわと流していると、フルキャスト先から半分くらいのところで『ドスン!』とヒット。

反射的にフッキングを入れるとかなりの重量感。

シーバスの引きではなく、この時間なら青物でもないので、ヒラメを確信。

しかも良型っぽい。

点在するシモリと岸際の岩に擦られないように早めに浮かせます。

浮いた状態で寄ってきたのはやはりヒラメ。

波も風もないランディングしやすい状況だったので、ネットで落ち着いてキャッチ。(20:33)



ランディング時は赤のライトで照らしていたので少し暗くサイズ感がわかりませんでしたが、ネットに入った魚体を見ると相当デカいです。

60UPは確実、自己ベスト57㎝を更新してそうです。

メジャーに乗せてみると、65㎝と小座布団サイズ。

余裕で自己ベストでした。

このサイズであれば食べてみたかったのですが、ストリンガーやクーラーボックスを持ってきていなかったので、泣く泣くリリース。

子孫を沢山増やしてもらって、将来釣れるヒラメが増えることを願いましょう。



普段であればこの1匹で満足するところですが、この日のメインターゲットはマルスズキ。

まだ潮位は十分にあるので、もう少しだけ続けます。

ヒラメリリースから約20分後、今度はぶっ飛び君95ライトをややダウンに投げてさらにダウンまで流していると、『コン!』と明確なバイト。

ロッドを持つ右手にエラ洗いの感触が伝わってきます。

一瞬マルスズキを期待しましたが、大した重量感ではないのでおそらく小ヒラ。(なぜかこのポイントのマルスズキは最小でも50㎝はあるので。)

岸際で元気にエラ洗いする魚影はやはりヒラ。

抜け上げてもいいサイズですが貴重な1匹。

一応ネットでランディングです。(20:54)



このポイントでのヒラスズキにはJUMPRIZEシンペンが本当に強いです。

風、波、潮位、通したいレンジ、リトリーブ速度、等の様々な条件によって使い分けています。

この後は22時前まで続けましたがノーバイト。

潮位がなくなったことですし、翌朝は仲間たちと釣りの約束をしているため、深追いせずに撤収しました。



ゴールデンウィークの外洋マルスズキ狙い3回目でしたが、またもや本命に出会うことはできず…

それでも自己ベストの小座布団ヒラメ(といつもの小ヒラ)をキャッチすることができたので、満足度の高い釣行になりました。

外洋マル狙いはゴールデンウィーク中はもういいかな…

翌朝の青物狙いの結果次第で残り少ないゴールデンウィーク中の立回りを考えようと思います。



◯タックルデータ
・ロッド…Eleanoa AE-S99MRST/2S(Aipina)
・リール…19CERTATE LT4000CXH(DAIWA)
・ライン…Seager 完全シーバス 1.2号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 26.5lb(クレハ合繊)

○コンディション
・時間…19:30-22:00
・天気…晴れ
・風…南寄り3〜4m
・水温…17℃(windyより)
・潮…後中潮1日目(満 20:01 185㎝ /干 1:25 88㎝)

各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
Instagram
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
Twitter
https://twitter.com/jumpman_fishing

コメントを見る