プロフィール
タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:165
- 総アクセス数:1399109
QRコード
シードライブ・ラトリンボーン
- ジャンル:ニュース
シードライブ。
エバーグリーンからリリースされている、随分昔から存在していたジョイントボディのルアーです。
今回バージョン違いがリリースされたとのことで入手しました。
そのバージョン違いとは「シードライブ・ラトリンボーン」。
既存のシードライブと今回のシードライブ・ラトリンボーンの違いは
・ボ…
エバーグリーンからリリースされている、随分昔から存在していたジョイントボディのルアーです。
今回バージョン違いがリリースされたとのことで入手しました。
そのバージョン違いとは「シードライブ・ラトリンボーン」。
既存のシードライブと今回のシードライブ・ラトリンボーンの違いは
・ボ…
- 2021年7月14日
- コメント(0)
対馬ヒラスズキ遠征
※5月の緊急事態宣言前の釣行です。緊急事態宣言中に遠出を促進する可能性がある投稿をアップするのも憚られたので、時間差は出ましたがこのタイミングでの投稿をすることにしました。ご容赦を。
今春。デカいヒラスズキを釣りたいな・・ということで、有休を行使して対馬に行ってきました。
2年前に1度対馬に行った…
今春。デカいヒラスズキを釣りたいな・・ということで、有休を行使して対馬に行ってきました。
2年前に1度対馬に行った…
- 2021年6月29日
- コメント(0)
相模湾キハダ2021第1戦
毎年夏の相模湾の風物詩となりつつあるキハダマグロの来遊。
そしてそれをルアーで、キャスティングで狙う釣り。
年末年始も回遊があったり、秋に爆発的に釣れてたり、もはや夏の風物詩感も薄れてきつつありますが。
今年もキハダが相模湾近海に姿を現したという情報が出回り始めたので行ってきました。
…
そしてそれをルアーで、キャスティングで狙う釣り。
年末年始も回遊があったり、秋に爆発的に釣れてたり、もはや夏の風物詩感も薄れてきつつありますが。
今年もキハダが相模湾近海に姿を現したという情報が出回り始めたので行ってきました。
…
- 2021年6月27日
- コメント(1)
利根川中~上流域シーバス開拓
この春、磯のヒラスズキと並行して注力した釣り。
ほんとは湘南方面を自分なりに解釈するためにそちらに通うはずだったんです。
が、一旦替えが利かない事情に加えて思うところがあって計画を変更。
埼玉県・千葉県・茨城県・群馬県を舞台とした河川上流域のシーバスゲームを自分なりに形にするための基礎作…
ほんとは湘南方面を自分なりに解釈するためにそちらに通うはずだったんです。
が、一旦替えが利かない事情に加えて思うところがあって計画を変更。
埼玉県・千葉県・茨城県・群馬県を舞台とした河川上流域のシーバスゲームを自分なりに形にするための基礎作…
- 2021年6月16日
- コメント(0)
房総ヒラ・精度向上
お久しぶりの更新です。
釣りには行ってました。が、ついついこっちをサボってしまいました。
ここからは真面目に更新していきます。これ何度も言ってる気がしますが。笑
ということで、ここからは数回にわたってこの春注力した釣りについて振り返ってみようと思います。
この春に注力した釣りは…
釣りには行ってました。が、ついついこっちをサボってしまいました。
ここからは真面目に更新していきます。これ何度も言ってる気がしますが。笑
ということで、ここからは数回にわたってこの春注力した釣りについて振り返ってみようと思います。
この春に注力した釣りは…
- 2021年6月11日
- コメント(2)
五島列島ヒラスズキ遠征
- ジャンル:ニュース
最近はまっているヒラスズキゲーム。
足で稼いで発見した良さげなポイントの良さげなコースを、ウネリのタイミングを計りつつ一投で通して魚をヒットに持ち込む・・僕が好きなタイプの釣りです。
そんなヒラスズキ釣り。数年前から房総で強化中ですが、聖地のポテンシャルを味わいたく去年は初めて…
足で稼いで発見した良さげなポイントの良さげなコースを、ウネリのタイミングを計りつつ一投で通して魚をヒットに持ち込む・・僕が好きなタイプの釣りです。
そんなヒラスズキ釣り。数年前から房総で強化中ですが、聖地のポテンシャルを味わいたく去年は初めて…
- 2021年4月13日
- コメント(0)
湘南チャレンジ
季節が進み、東京湾奥にも多くの魚が戻ってきているようですね。
これから春にかけての風物詩的なバチ抜けも始まり、ポツリポツリとは釣れているようです。
この時期のバチ抜けは魚のアベレージサイズも悪くなく、良い場所と釣り方に当てることができれば数も稼げるという魅力的なパターン。
実績場所にあれ…
これから春にかけての風物詩的なバチ抜けも始まり、ポツリポツリとは釣れているようです。
この時期のバチ抜けは魚のアベレージサイズも悪くなく、良い場所と釣り方に当てることができれば数も稼げるという魅力的なパターン。
実績場所にあれ…
- 2021年2月13日
- コメント(1)
バチ無しの河川アフター
立春を迎え、日中はポカポカ陽気な日もあったりでこのまま春になるのかな・・と思いきやズドーンと寒い日なんかもあったりして、気候はなんだかんだ例年通りの冬の気候推移なのかなといったここ最近。
バチ抜けも気になりますが人が多いのも好きではないし、バチ抜けに頼り切りになってもこの時期の釣りの幅が広がらな…
バチ抜けも気になりますが人が多いのも好きではないし、バチ抜けに頼り切りになってもこの時期の釣りの幅が広がらな…
- 2021年2月5日
- コメント(0)
コアマン デプライブ
- ジャンル:ニュース
- (ルアーインプレ)
ここ数年ブームになっているビッグベイトの釣り。
最近のビッグベイトはなんかもうキャスト可能な限界まで巨大化が進んでいる感もあり、それに伴い今まで大きく見えていたサイズ感のルアーが普通の大きさに見えてきて、どこからがビッグベイトなのか?線引きが難しくなってきている感があります。
例えばストリ…
最近のビッグベイトはなんかもうキャスト可能な限界まで巨大化が進んでいる感もあり、それに伴い今まで大きく見えていたサイズ感のルアーが普通の大きさに見えてきて、どこからがビッグベイトなのか?線引きが難しくなってきている感があります。
例えばストリ…
- 2021年1月31日
- コメント(0)
最新のコメント