プロフィール
タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:1387265
QRコード
▼ コノシロ付き今昔物語
- ジャンル:ニュース
- (シーバス)
東京湾奥においてコノシロ付きを狙う釣りがメジャーになってもう何年たつんでしょうか?
近年の傾向を見ていると「コノシロ付き=水面~水面直下で、トップorグライドベイト?orウェイクベイトで勝負する」というのがトレンドになっているような気がします。
このような釣りは間違いなく効果的だし、視覚的に楽しめることもあり、現在のトレンドになっていることも納得です。
しかし、九州や山口でコノシロ付きの魚を釣ってきたワタシにとっての”対コノシロ付きスタンダードスタイル”は、この水面~水面直下スタイルではありませんでした。
実際、東京で釣りをしていても、ワタシ的(西日本?)スタンダードスタイルが明らかに強い状況にはかなりの頻度で遭遇します。
色々やり通していく中で見えてきたのは、「どちらが強い」というより「適材適所」であるということ。
今回は、その概略をお伝えできたらと思います。
【西日本スタンダードスタイルとは?】
一言で言えば、スタンダードなミノーでレンジを入れて勝負するスタイルのことです。
水が澄んだ川でコノシロ付きを観察していると、コノシロ付きのランカークラスの捕食レンジは大概けっこう下であることに気づかされます。
水面と並行に薄く広く広がるイナッコの群れと違い、水面に対してボール状に立体的に広がるコノシロの群れ。
その下側、かつ流れに対して下流側に位置を取り、群れから遅れたコノシロをゆらりと捕食・・・というのが、ワタシがよく見ていたコノシロ付きの捕食パターンでした。
これに合わせるとなると、やることは
・コノシロボールの下層(水面下60cm~1mくらい?状況次第)かつ下流側を
・ボリューミーで動き大きめなミノーで
・ダウンクロスで引く
ということになってきます。
ヒットゾーン、図示するとこんな感じ。

【水面スタイルとの棲み分けは?】
個人的意見ですが・・・
かなり大雑把に言ってしまえば、流れが速ければ西日本スタイル、流れがゆるければ水面(東日本?)スタイルが最適解ということが多いと感じています。
原因は、西日本スタイルの前提となる群れから遅れるコノシロが出るポジションが、流れがゆるくなったら特定しづらくなるからと考えています。
また、流れが速くなりすぎると水面系ルアーが動かしづらい&動きすぎてしまうことがある・・ということも言えるかと思いますが、こちらは検証中です。
【西日本スタイルで以前使っていた一軍ルアーたち】
古くはコレ。
マリア社のエンゼルキッス140。

限定?のTGモデルがお気に入りでした。
マリア社、シーバスルアー出さなくなっちゃいましたね。大好きなルアーが多かったんですが・・・
エンゼルキッスだと暴れすぎてしまうような、より流れが速い条件や、多少ルアーを見た魚でも使えるように、角が取れたバランスが取れたアクションになったのが・・・
ティムコ社のスプラット130。

見返すと以前語ってました。https://www.fimosw.com/u/hiroakiseabass/qdw5yjvo3n78au
もうちょいレンジを上げたかったり、圧倒的な飛距離が欲しかったりしたときは・・・
DUO社のタイドミノー145SLD-F。

あたりを使っていましたね。懐かしい。
【東京湾で今使っているのは?】
コレ。

※メーカーHPより画像引用
DUO社「マキフラット155F」。
レンジとしてはタイドミノー145SLD-Fのちょい上、コモモカウンター125と同等かちょい下あたり。
このレンジをキープしつつ、ボリューム感満点のボディがゆったりのったりスローにロールする・・・最初に泳ぎを見たときからこれは武器になると感じていましたが、導入した今年の釣果は予想通り?ズバ抜けています。
コノシロ付きのランカークラス、コレで何本仕留めたかもうわかりません。


ルアーのウエイト的にMax100g程度のベイトタックルで扱うのが快適かつ飛距離も出て良い感じ。
ワタシが現在DUO社にお世話になっているというのを抜きにしても、これは釣れると自信を持てるルアーです。
そんなコノシロ今昔物語に思いを馳せつつ・・・
またこの潮回りもコノシロ探して東京湾をパトロールしましょうかね。
前の潮回りでは各所にいよいよ本格的なコノシロ付きが到来している東京湾。期待は膨らむばかりです。
インスタグラムやってます。釣果はこっちで比較的リアルタイムに更新中。
https://www.instagram.com/hiroaki_taketomi/
近年の傾向を見ていると「コノシロ付き=水面~水面直下で、トップorグライドベイト?orウェイクベイトで勝負する」というのがトレンドになっているような気がします。
このような釣りは間違いなく効果的だし、視覚的に楽しめることもあり、現在のトレンドになっていることも納得です。
しかし、九州や山口でコノシロ付きの魚を釣ってきたワタシにとっての”対コノシロ付きスタンダードスタイル”は、この水面~水面直下スタイルではありませんでした。
実際、東京で釣りをしていても、ワタシ的(西日本?)スタンダードスタイルが明らかに強い状況にはかなりの頻度で遭遇します。
色々やり通していく中で見えてきたのは、「どちらが強い」というより「適材適所」であるということ。
今回は、その概略をお伝えできたらと思います。
【西日本スタンダードスタイルとは?】
一言で言えば、スタンダードなミノーでレンジを入れて勝負するスタイルのことです。
水が澄んだ川でコノシロ付きを観察していると、コノシロ付きのランカークラスの捕食レンジは大概けっこう下であることに気づかされます。
水面と並行に薄く広く広がるイナッコの群れと違い、水面に対してボール状に立体的に広がるコノシロの群れ。
その下側、かつ流れに対して下流側に位置を取り、群れから遅れたコノシロをゆらりと捕食・・・というのが、ワタシがよく見ていたコノシロ付きの捕食パターンでした。
これに合わせるとなると、やることは
・コノシロボールの下層(水面下60cm~1mくらい?状況次第)かつ下流側を
・ボリューミーで動き大きめなミノーで
・ダウンクロスで引く
ということになってきます。
ヒットゾーン、図示するとこんな感じ。

【水面スタイルとの棲み分けは?】
個人的意見ですが・・・
かなり大雑把に言ってしまえば、流れが速ければ西日本スタイル、流れがゆるければ水面(東日本?)スタイルが最適解ということが多いと感じています。
原因は、西日本スタイルの前提となる群れから遅れるコノシロが出るポジションが、流れがゆるくなったら特定しづらくなるからと考えています。
また、流れが速くなりすぎると水面系ルアーが動かしづらい&動きすぎてしまうことがある・・ということも言えるかと思いますが、こちらは検証中です。
【西日本スタイルで以前使っていた一軍ルアーたち】
古くはコレ。
マリア社のエンゼルキッス140。

限定?のTGモデルがお気に入りでした。
マリア社、シーバスルアー出さなくなっちゃいましたね。大好きなルアーが多かったんですが・・・
エンゼルキッスだと暴れすぎてしまうような、より流れが速い条件や、多少ルアーを見た魚でも使えるように、角が取れたバランスが取れたアクションになったのが・・・
ティムコ社のスプラット130。

見返すと以前語ってました。https://www.fimosw.com/u/hiroakiseabass/qdw5yjvo3n78au
もうちょいレンジを上げたかったり、圧倒的な飛距離が欲しかったりしたときは・・・
DUO社のタイドミノー145SLD-F。

あたりを使っていましたね。懐かしい。
【東京湾で今使っているのは?】
コレ。

※メーカーHPより画像引用
DUO社「マキフラット155F」。
レンジとしてはタイドミノー145SLD-Fのちょい上、コモモカウンター125と同等かちょい下あたり。
このレンジをキープしつつ、ボリューム感満点のボディがゆったりのったりスローにロールする・・・最初に泳ぎを見たときからこれは武器になると感じていましたが、導入した今年の釣果は予想通り?ズバ抜けています。
コノシロ付きのランカークラス、コレで何本仕留めたかもうわかりません。


ルアーのウエイト的にMax100g程度のベイトタックルで扱うのが快適かつ飛距離も出て良い感じ。
ワタシが現在DUO社にお世話になっているというのを抜きにしても、これは釣れると自信を持てるルアーです。
そんなコノシロ今昔物語に思いを馳せつつ・・・
またこの潮回りもコノシロ探して東京湾をパトロールしましょうかね。
前の潮回りでは各所にいよいよ本格的なコノシロ付きが到来している東京湾。期待は膨らむばかりです。
インスタグラムやってます。釣果はこっちで比較的リアルタイムに更新中。
https://www.instagram.com/hiroaki_taketomi/
- 2023年11月22日
- コメント(1)
コメントを見る
タケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント