プロフィール
タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:156
- 総アクセス数:1387329
QRコード
新島遠征
新島に行ってきました。
今回の新島行き。本当はパラオに行ってGTチャレンジのはずだったんです。
しかし、昨年12月に予約した飛行機がまさかの韓国経由。
新型コロナウイルスによる日本への入国制限がかかったことによってあえなくボツとなりました。泣
こうなったからには頭を切り替えて楽しむしかありま…
今回の新島行き。本当はパラオに行ってGTチャレンジのはずだったんです。
しかし、昨年12月に予約した飛行機がまさかの韓国経由。
新型コロナウイルスによる日本への入国制限がかかったことによってあえなくボツとなりました。泣
こうなったからには頭を切り替えて楽しむしかありま…
- 2020年3月17日
- コメント(3)
北海道・海サクラマス遠征
一度は釣ってみたかった魚、サクラマス。
本州でサクラマスを手にする敷居は高く、おいそれと手を出せるようなターゲットではないイメージ。
よほど奇跡が起こってシーバスの外道で食ってくる以外に縁は無いだろうと思っていました。
しかし、仕事で去年から北海道に住むようになった大学の友達からサクラマスの写真がちょ…
本州でサクラマスを手にする敷居は高く、おいそれと手を出せるようなターゲットではないイメージ。
よほど奇跡が起こってシーバスの外道で食ってくる以外に縁は無いだろうと思っていました。
しかし、仕事で去年から北海道に住むようになった大学の友達からサクラマスの写真がちょ…
- 2019年7月9日
- コメント(1)
南房ヒラメ秋シーズン開幕戦
南房サーフの調子が上向いているらしい。
情報をいただいたので早速行って来ました。
去年の春秋、今年の春シーズンと調子が良くなかった南房サーフ。
この秋は期待できるのかも?
東京で用事を済ませた後に準備してからの出発なので徹夜となり体力的にしんどいですが、わくわくでアクアラインを渡って房総半島を南下しま…
情報をいただいたので早速行って来ました。
去年の春秋、今年の春シーズンと調子が良くなかった南房サーフ。
この秋は期待できるのかも?
東京で用事を済ませた後に準備してからの出発なので徹夜となり体力的にしんどいですが、わくわくでアクアラインを渡って房総半島を南下しま…
- 2018年10月23日
- コメント(0)
安定の南房ヒラメ
忙しく、前回の釣行から1週間の間が空きました。
とりあえず釣りに行きたい!ということで、シーバスも行きたいんですがとりあえず短時間で済むヒラメへ。
南房サーフに夜明け前に到着。
前にここに来たのはたしかここも2週間ほど前?
館山~鴨川までの南房エリアはサーフが多いので毎度ポイントを変えて飽きること無く釣…
とりあえず釣りに行きたい!ということで、シーバスも行きたいんですがとりあえず短時間で済むヒラメへ。
南房サーフに夜明け前に到着。
前にここに来たのはたしかここも2週間ほど前?
館山~鴨川までの南房エリアはサーフが多いので毎度ポイントを変えて飽きること無く釣…
- 2017年12月28日
- コメント(1)
堅調な房総サーフ
釣りに行けない日が続き、ストレスが溜まる日々。
良い潮回りであるにもかかわらず、前回干潟へ行って以来1度も釣りに行けていないという状態。
この状態は年末まで続きそうなので年末まで釣りはお預けかなと考えていましたが、釣りに行かないと禁断症状が出てきそうだったので出撃することに。
干潟のウェーディングは時…
良い潮回りであるにもかかわらず、前回干潟へ行って以来1度も釣りに行けていないという状態。
この状態は年末まで続きそうなので年末まで釣りはお預けかなと考えていましたが、釣りに行かないと禁断症状が出てきそうだったので出撃することに。
干潟のウェーディングは時…
- 2017年12月23日
- コメント(1)
南房ヒラメシーズンイン?
ヒラメ。
サーフという開放的なロケーション、釣った後のおいしいお刺身・・
水温が下がって安定し始め、そのヒラメの季節がまたやってきました。
ということでサーフに通い始めました。
朝まづめ、馴染みの南房サーフへ。
釣れそうな離岸流が出ているポイントは前日に把握済みなので、夜明けにはその周辺でスタンバイ。
…
サーフという開放的なロケーション、釣った後のおいしいお刺身・・
水温が下がって安定し始め、そのヒラメの季節がまたやってきました。
ということでサーフに通い始めました。
朝まづめ、馴染みの南房サーフへ。
釣れそうな離岸流が出ているポイントは前日に把握済みなので、夜明けにはその周辺でスタンバイ。
…
- 2017年12月16日
- コメント(0)
最新のコメント