プロフィール
タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:171
- 総アクセス数:1387731
QRコード
五島ショアマサ・12kg
ヒラマサ。
およそ10年前、瀬渡し船を使って渡った山口県の蓋井島という場所での遭遇(成すすべ無くやられた)が、ヤツと自分とのファーストコンタクト。
その後、対馬でヒラスズキ釣ってる時に現れたヤツをヒラスズキタックルのままゲットしたり・・・
https://www.fimosw.com/u/hiroakiseabass/qdw5yjvbs7yc2p…
およそ10年前、瀬渡し船を使って渡った山口県の蓋井島という場所での遭遇(成すすべ無くやられた)が、ヤツと自分とのファーストコンタクト。
その後、対馬でヒラスズキ釣ってる時に現れたヤツをヒラスズキタックルのままゲットしたり・・・
https://www.fimosw.com/u/hiroakiseabass/qdw5yjvbs7yc2p…
- 2022年4月15日
- コメント(0)
ヒラマサパラダイス対馬
- ジャンル:ニュース
- (遠征)
今年2回目の対馬に行ってきました。
今回はヒラスズキとヒラマサの2本立てのつもりで出発したものの、いざ到着してやってみるとヒラスズキの気配はほとんど感じられず、完全にヒラマサ遠征の様相を呈する旅となりました。
結果から言えばヒラマサは4日間で18本キャッチ、バイトやチェイス自体はその2~3倍の数?と…
今回はヒラスズキとヒラマサの2本立てのつもりで出発したものの、いざ到着してやってみるとヒラスズキの気配はほとんど感じられず、完全にヒラマサ遠征の様相を呈する旅となりました。
結果から言えばヒラマサは4日間で18本キャッチ、バイトやチェイス自体はその2~3倍の数?と…
- 2021年11月5日
- コメント(0)
佐渡島アオリイカ&ヒラマサ遠征
- ジャンル:ニュース
- (遠征)
久々の更新です。
ブログをサボっている間、このブログを続ける意味を色々と考えていましたが・・
発信したいことはまだ山ほどある。
ということで、続けるという結論になりました。
サボり続けるのもアレなので、これからは週一更新というノルマを決めてやっていこうと思います。
発信する情報の質・量のバランス的…
ブログをサボっている間、このブログを続ける意味を色々と考えていましたが・・
発信したいことはまだ山ほどある。
ということで、続けるという結論になりました。
サボり続けるのもアレなので、これからは週一更新というノルマを決めてやっていこうと思います。
発信する情報の質・量のバランス的…
- 2021年10月20日
- コメント(1)
対馬ヒラスズキ遠征
※5月の緊急事態宣言前の釣行です。緊急事態宣言中に遠出を促進する可能性がある投稿をアップするのも憚られたので、時間差は出ましたがこのタイミングでの投稿をすることにしました。ご容赦を。
今春。デカいヒラスズキを釣りたいな・・ということで、有休を行使して対馬に行ってきました。
2年前に1度対馬に行った…
今春。デカいヒラスズキを釣りたいな・・ということで、有休を行使して対馬に行ってきました。
2年前に1度対馬に行った…
- 2021年6月29日
- コメント(0)
新島遠征
新島に行ってきました。
今回の新島行き。本当はパラオに行ってGTチャレンジのはずだったんです。
しかし、昨年12月に予約した飛行機がまさかの韓国経由。
新型コロナウイルスによる日本への入国制限がかかったことによってあえなくボツとなりました。泣
こうなったからには頭を切り替えて楽しむしかありま…
今回の新島行き。本当はパラオに行ってGTチャレンジのはずだったんです。
しかし、昨年12月に予約した飛行機がまさかの韓国経由。
新型コロナウイルスによる日本への入国制限がかかったことによってあえなくボツとなりました。泣
こうなったからには頭を切り替えて楽しむしかありま…
- 2020年3月17日
- コメント(3)
五島列島ヒラスズキ遠征
4月から始まる新生活に向けて、諸々準備しています。
そんな中で時間を使い、今までずっと行ってみたかった五島列島へ行ってみることにしました。
ターゲットはヒラスズキ。
今回は自分で見て回って開拓するような時間は無いので、九州の友達の案内でポイントを回ることにしました。
要するに今回は、大船…
そんな中で時間を使い、今までずっと行ってみたかった五島列島へ行ってみることにしました。
ターゲットはヒラスズキ。
今回は自分で見て回って開拓するような時間は無いので、九州の友達の案内でポイントを回ることにしました。
要するに今回は、大船…
- 2020年3月8日
- コメント(0)
北海道・海サクラマス遠征
一度は釣ってみたかった魚、サクラマス。
本州でサクラマスを手にする敷居は高く、おいそれと手を出せるようなターゲットではないイメージ。
よほど奇跡が起こってシーバスの外道で食ってくる以外に縁は無いだろうと思っていました。
しかし、仕事で去年から北海道に住むようになった大学の友達からサクラマスの写真がちょ…
本州でサクラマスを手にする敷居は高く、おいそれと手を出せるようなターゲットではないイメージ。
よほど奇跡が起こってシーバスの外道で食ってくる以外に縁は無いだろうと思っていました。
しかし、仕事で去年から北海道に住むようになった大学の友達からサクラマスの写真がちょ…
- 2019年7月9日
- コメント(1)
リベンジで広島
広島という場所。
個人的には数回行ったことがあります。
釣りをしたのは三回。
一回目はたしか四年前?の秋。旅行ついでの釣りでした。
宿泊場所の関係で河川の釣りはできなかったものの、イワシ付きのシーバスがデイで大爆釣。
三日で六十本という、自分の中でも記録的な爆釣を経験できました。
二回目は三年前?の秋。
…
個人的には数回行ったことがあります。
釣りをしたのは三回。
一回目はたしか四年前?の秋。旅行ついでの釣りでした。
宿泊場所の関係で河川の釣りはできなかったものの、イワシ付きのシーバスがデイで大爆釣。
三日で六十本という、自分の中でも記録的な爆釣を経験できました。
二回目は三年前?の秋。
…
- 2012年12月30日
- コメント(5)
最新のコメント