プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:399
- 総アクセス数:276131
QRコード
▼ 修行の日(カヤック7)
週末は娘の誕生会


となれば、真鯛が欲しいところ
真鯛といえば、ホームへ
前日浮いた仲間から、魚いないと聞いてたけど、前回までの良いイメージも残ってたし、南へ降る時間もないし…
午前中なら天候も大丈夫そうなので、とりあえず行ってみる
夜明け前に到着すると、雨も降っておらず波も大丈夫そう
明るくなるのを待ってのんびり沖へ
水温は16度
風は北風でほどほど強いが、白波たつほどではない
魚探の反応ないものの、ジグを落としてみると、ラインは真横に…
あれ?
ジグを重くしてみるも、あまり変わらず…
魚探の速度を見てみると、時速4キロで南へ流されてる…

ホバリングで水面上動かないようにしてても、場合によっては3キロになる事も…
しかも、ジグは北に流される
というか、上潮は下りの激流だが、底は全く動いてないっぽい…
深くはないけどジグが沈まず釣りにならないので、いつもの3倍の重さに
しかし、魚探は魚の反応全くなく、当たりもない
しかも、同じ場所に戻るのには倍の時間かかり…
30分流して、戻るのに1時間かかりました(涙)
エリアを変えながら3回ほど流すともう撤収の時間に…
結局、当たりは5回のみ…
カサゴは3匹釣れたけど、キープサイズは一匹だけ

完全ボウズではなかったけど、ほぼほぼ強めに漕ぎ続け、陸に上がったらヘトヘトでした…
せっかく左利き用の包丁買ったのに、ちゃんと使えるのは次回かな
天候良ければ明日もと思ったけど、無理だろうな〜
- 2020年2月15日
- コメント(1)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント