プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:146
- 総アクセス数:296788
QRコード
▼ 下関遠征1日目(カヤック33)
体育の日連休の話
子どもの学祭へ
という理由で下関へ
まずは土曜日
去年ヒラマサ釣った場所にも行きたかったが、強風予報で諦め、波風ともに穏やかなエリアへ
現地へ到着すると、まさに日本海!ってぐらい平和な海
サクッと準備して沖へ

深くて水深20メートルあるかな?ぐらいの場所だったんで、真鯛でも釣れればな〜
イカは日曜に狙うので封印…
出艇してしばらく水深2、3メートル程度の浅場に岩が点在してる
何気なくジグをキャストし表層を速巻きしてると、ヤズ?かなんかが追っかけてる
数投繰り返してるとヒット!
大きくはないが青物の引き!
釣れたのは、40くらいのネリゴ!
遠征先の初魚種は美味しそうなネリゴ!
お刺身ゲット!!!
同じエリアでもう一度ヒットしたがすぐに、バレる…
せっかくなんで、もう少し深いところに行こうと、水深二桁になったところから風に流されるままジグを落としたりキャストしてみたり
うーん、反応ない
地形もよくわからんが、ショア寄りの磯はほとんど水深一桁だし、狙いが難しい
延々砂地なんで、途中真鯛狙いでタイラバを落とすが反応なし
1時間以上なんも反応ないので、陸に向かってのんびり進みながらインチクを上げ下げ
でヒット!
釣れたのはネリゴ!
回収するため速巻きしてたらのヒットでした
イカもいるのかもね〜
岸もだいぶ近くなると、遠くで小さなナブラ発生!
追っかけてる魚はそんなに大きくはないけど、とりあえずジグを投げるが反応なし
ベイトが小さいんでジグのサイズを小さくするとヒット!!!
ネリゴ!!
岸寄りのエリアではナブラは時々出るんで、キャスティングメインに変更
体力いるのよね〜
海面見ながらベイトを追っかけ、ナブラが出たらキャスティング
を繰り返し、40ぐらいのヤズを3匹追加!!!
でもナブラがなくなったんで、大きく場所移動
ここは水深10メートルにある大きな瀬のキワ付近
魚探には時々ベイト反応あるが、魚じゃないのか釣れない…
と、少し遠くでナブラ発見
しかも魚のサイズは大きそう
で、キャストして表側巻いてたらヒット!!
釣れたのは60オーバーのヒラマサ??
ブリかもしれんが、正直わからん…
お魚はこれで満足したんで、Xで繋がってるカヤッカーさんに挨拶して帰ろうと思ったら、なんとイカを二桁釣ってるそうな…
えー
じゃあ釣るしかないっしょ
って事で、全力で岸へ戻りティップランタックル積んで再度沖へ
で、1時間後に再度着艇(終了)〜
その間に
3杯釣っちゃった…
今シーズン全く当たりすら感じてなかったのにまさかの3匹
このエリアのアオリポテンシャルすげ〜
遠征用に出刃包丁とまな板を持参して



夜はお刺身とカルパッチョ、漬け

一部を残し、残りは子どもの友達に配給!
満足した1日だが、翌日も釣りに行くんで早めに寝ましたとさ
子どもの学祭へ
という理由で下関へ
まずは土曜日
去年ヒラマサ釣った場所にも行きたかったが、強風予報で諦め、波風ともに穏やかなエリアへ
現地へ到着すると、まさに日本海!ってぐらい平和な海
サクッと準備して沖へ

深くて水深20メートルあるかな?ぐらいの場所だったんで、真鯛でも釣れればな〜
イカは日曜に狙うので封印…
出艇してしばらく水深2、3メートル程度の浅場に岩が点在してる
何気なくジグをキャストし表層を速巻きしてると、ヤズ?かなんかが追っかけてる
数投繰り返してるとヒット!
大きくはないが青物の引き!
釣れたのは、40くらいのネリゴ!
遠征先の初魚種は美味しそうなネリゴ!
お刺身ゲット!!!
同じエリアでもう一度ヒットしたがすぐに、バレる…
せっかくなんで、もう少し深いところに行こうと、水深二桁になったところから風に流されるままジグを落としたりキャストしてみたり
うーん、反応ない
地形もよくわからんが、ショア寄りの磯はほとんど水深一桁だし、狙いが難しい
延々砂地なんで、途中真鯛狙いでタイラバを落とすが反応なし
1時間以上なんも反応ないので、陸に向かってのんびり進みながらインチクを上げ下げ
でヒット!
釣れたのはネリゴ!
回収するため速巻きしてたらのヒットでした
イカもいるのかもね〜
岸もだいぶ近くなると、遠くで小さなナブラ発生!
追っかけてる魚はそんなに大きくはないけど、とりあえずジグを投げるが反応なし
ベイトが小さいんでジグのサイズを小さくするとヒット!!!
ネリゴ!!
岸寄りのエリアではナブラは時々出るんで、キャスティングメインに変更
体力いるのよね〜
海面見ながらベイトを追っかけ、ナブラが出たらキャスティング
を繰り返し、40ぐらいのヤズを3匹追加!!!
でもナブラがなくなったんで、大きく場所移動
ここは水深10メートルにある大きな瀬のキワ付近
魚探には時々ベイト反応あるが、魚じゃないのか釣れない…
と、少し遠くでナブラ発見
しかも魚のサイズは大きそう
で、キャストして表側巻いてたらヒット!!
釣れたのは60オーバーのヒラマサ??
ブリかもしれんが、正直わからん…
お魚はこれで満足したんで、Xで繋がってるカヤッカーさんに挨拶して帰ろうと思ったら、なんとイカを二桁釣ってるそうな…
えー
じゃあ釣るしかないっしょ
って事で、全力で岸へ戻りティップランタックル積んで再度沖へ
で、1時間後に再度着艇(終了)〜
その間に
3杯釣っちゃった…
今シーズン全く当たりすら感じてなかったのにまさかの3匹
このエリアのアオリポテンシャルすげ〜
遠征用に出刃包丁とまな板を持参して



夜はお刺身とカルパッチョ、漬け

一部を残し、残りは子どもの友達に配給!
満足した1日だが、翌日も釣りに行くんで早めに寝ましたとさ
- 10月22日 22:56
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント