プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:89
  • 昨日のアクセス:552
  • 総アクセス数:274422

QRコード

雷の前に(カヤック17)

土曜日の話

前日の天気予報では、朝から雨、午前中に雷の可能性も

風は予報者によって北向きと南向きどっちも


波はなさそうなので、南のホームへ





夜明け頃に到着すると、ピッチの短い波が

風波っぽいけど、釣りするには問題ないので沖へ

沖は、北ウネリと南東ウネリが混じってて、北西風で上り潮

海面はウネウネのバタバタで、すぐに酔いそうな感じ(私はほとんど酔わないんだけど)
fozvw9pfseg6p4aizoib_480_361-628e4a9a.jpg



沖の海面はさらにバタついたそうなので、とりあえずショアからジグを落とし始める


水温は20度
先週のホームより2.5度高く、期待がもてそう!



マレにボトムに反応あるけど、当たりはない

よく見ると、沖でバタバタしてるのは潮目っぽい
mid9gye5k229xhwtkk56_480_335-75a83259.jpg



ならばとそこまで進んでみると、結構な勢いで潮が当たっており、ボトムも美味しそうな反応が



早速ジグを落とすとヒット!!

釣れたのはリリースサイズのオオモンハタ…


潮の目エリアを流し続けると、ガンガン釣れる




リリースサイズのアカハタとカサゴが(笑)



あっという間に余裕で二桁達成…






デカイのが釣れないなと思ってたら、かなり沖にも別の潮目を発見!!

波は高くないし風もほどほど、雨もほとんど降ってないので行ってみる事に






周辺には瀬はないが、水深50メートルのあちこちで良さげな反応
yiihw6cgka5nirj7xs9u_198_147-9f314220.jpg

表層には10センチほどのイワシの群れ!!

かなり期待しながらTGベイトを落としていると、ボトムから5メートルぐらいでヒット!!!

時々竿を叩くので真鯛を期待したけど上がってきたのは40サイズのイサキ!

しばらく潮目と一緒に流されると、当たりは頻発するが、針掛かりしなかったり、すぐにバレたり、次が続かない

そのうち北風が強くなり、潮と反発してウネリが醜くなったので、近場へ移動




シブダイを期待したけど釣れず、アカハタやらカサゴに遊んでもらい、ニベも追加したところで、空からゴロゴロ…


サクッと着艇し、片付けしてたら大雨に^^;

さっさと荷物は車内に入れてると、空がピカピカゴロゴロ…

いいタイミングでした
やっぱり退き際が大事だと( ̄∀ ̄)
8xmh947xw42vou49tccf_367_180-53b575e0.jpg

短時間だけど楽しく遊べました^ ^






夜はイサキの炙り、オオニベの甘酢掛け、アカハタのお刺身^_^
4nf8ey6csbtncbpvz9cv_396_322-2bf9f336.jpg

34hp8428wf4c37k57y7t_383_341-e6b57e64.jpg

c66i4b3rpm57uj8sc5rc_430_400-8763fb69.jpg
食べてる途中に写真撮ってないのに気づいた^^;













来週も浮けるといいな

コメントを見る