プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:163
- 総アクセス数:293567
QRコード
▼ 春の極貧な海(カヤック10)
土曜日の話
釣れないので行かない予定だったけど、身内にめでたいことがあったんで、真鯛確保のためホームへ
厳しいことはわかってるけど、真鯛つるならここよね〜
ってことで、夜明け前に到着
西風も波も問題ないので、早速沖へ
今日の予定も?真鯛
なんとか真鯛を釣って、ついでにイサキや青物でもと…
10時過ぎには西風強くなりそうなのでそれまでに撤収できれば
沖へ行くと、水温は15度
低い…
海面は平和
ベイト反応はほとんどない
風は北西だが、カヤックはわずかに北へ流れてるので、緩い上り潮?
最初の30分は、粘りに粘ってカサゴ1匹のみ
ここの上り潮は攻めにくいのよね〜
下りならいい感じの場所でも、上り潮だからかさっぱり…
この前ネリゴと戯れた場所へ移動したが、この日はベイト反応すらなし…
満潮の時間になると、風も穏やかに
周りは真鯛やらハマチやら釣ってるのに、釣れるのはわずかなカサゴのみ…
色々移動してる途中に、ボトムに緩い反応が
ジグを落とすとヒット!
しっかり咥えさせてからアワセを入れ、バラさないよう慎重にやり取りしたお魚は…
40弱のオジサンでした^^;
とりあえずお刺身は確保したのでよかった…
しばらくすると南からのウネリも出てきたので、南風が吹くかなと思ったけど、結局10分ぐらい
予定の10時を過ぎても真鯛は釣れず…
正午まで釣れなかったら諦めようと心に決めて、ウロウロ
と、北から菜っ葉潮が到来
それまで15.5度ぐらいだった水温が、一気に14.3度に…
当然ながら全く反応なくなり…
こりゃダメだと、南の潮目より南へ移動したら水温も上がったけど、魚はおらず
南北ウネリと西風で海面はバチャバチャ
11時半ごろには西風が一気に強くなり始めたので、さっさと撤収〜
後半は爆風に向かって突き進んでたので、時速が1キロほど
夕方に風速確認すると、昼頃は風速10メートルぐらいだったそうで…
足漕ぎじゃなかったら大変だったろうな…
夜はお刺身!
冬のオジサンはやっぱり美味かった^_^
しかし、真鯛釣れないな〜
こりゃ来週も、リベンジだな…
- 2022年3月7日
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 9 時間前
- hikaruさん
- ジャッカル:デラクー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 18 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 19 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
最新のコメント