プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:127
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:275637
QRコード
▼ 沼への招待(カヤック21)
- ジャンル:釣行記
火曜日の話
共通の知人を通じて知り合ったヌタイさん
お店で何度か話はしてたけど、一緒に釣りすることはなとく数年経過
ある時、その知人から足漕ぎカヤックに興味があるとの話を聞いたんで、一緒に行く約束をして数か月…
ホントは先週行くはずだったが、台風や仕事の都合で1週間延び…
日程は確定させたものの、またもや台風でウネリもあるし長雨の濁りも気になるところ
ヌタイさんのリクエストはアジとイサキ
理想はホームだったけど、とてもじゃないが外海は無理
数か所の候補の中、大きくはないけどアジがいて、イサキも狙える南端へ行くことに
夜明け前に現地へ到着すると、風もそよそよウネリも問題なし
カヤック初心者でも大丈夫と判断し、基本的な動作や転覆したときの対応などを伝え、一緒に沖へ

今回の目標は、ヌタイさんにアジとイサキを釣ってもらうことと、大物のやりとりを楽しんでもらうこと
で、私は真鯛とイサキ、アジとネリゴが釣れれば…
はじめはショア寄りの浅場でイサキ狙い
いつもベイトが濃いエリアでは、なぜか魚探の反応がない…
水は予想していたほどは濁っておらず、釣れそうな雰囲気
まずはヌタイさんにかわいいサイズがヒット!
カサゴとはいえ、魚が釣れたので一安心
それからしばらく当たりはなかったものの、だんだんベイト反応がでてきて、いつの間にかどこへ行ってもベイトだらけ

こんな時のあるあるだけど、ベイトが多すぎると逆に釣れないのよね…
静かな時間を過ごしつつ、出艇から1時間経過したぐらいで、ヌタイさんヒット!
0.6号のライトタックルでいなしているが、結構な大きさ
釣れたのは…

名物デカエバ!
道中でデカエバの話もしてたのよね~
いきなりクーラーのキャパを超える魚をゲットし、あとはアジとイサキだな~
ちょっと後にはハガツオも追加!
その後が続かず、どこまで流されてもベイトだらけなんだけど、残念ながら釣れないので、アジの実績あるポイントへ移動
そこはアホみたいなベイト反応はないものの、小さな群れが回遊しているみたいで、時々よさげなベイトが魚探で確認できる
私は20センチぐらいのアジをゲットし、そのエリアでジグサビキを落としていると、底から5mぐらいまで巻いてきたところでヒット!
そしてトルクのある引きで一気にボトムへ…
根に潜ったらしく、根がかり状態に…
いいサイズだったんで、持久戦へ
テンションかけたり緩めたり、5分ほどやってたら、いったん根から出たようで、生体反応を感じられる
巻き上げはじめると、すぐにそこに潜ってまた動かず…
まだまだ時間がかかりそうなので、足元にタックル置いたままおにぎり食べてのんびり待つも、変わらず
テンション抜いたまま、しばらく放置しても変わらず
だんだん面倒になってきて、真上でホバリングしながら強めにテンションかけ続けると、ついに根から出てきた!
そこから先はもう疲れていたようで、大きな抵抗もなくあがってきた
オオモンハタだと思っていたのに、釣れたのは
60オーバーの真鯛!
サバ子と同じ大きさのジグに反応してくれました!
ヌタイさんに写真撮ってもらい^^
そこからベイトは映っても、あんまり当たりもない
しばらくすると、ベイトも映らなくなり、風に流されるままダラダラと
そこで分かったのは、潮目にしかベイトがいない…
曇り空から日が差してくると、ベイトが散って潮目に集まっている様子。
そんなエリアでヌタイさんから電話!
どうやらシイラをかけたらしい^^;
近く(反対向いてただけ)だったので、急いで近づきフォロー
といっても、0.6号のタックルなのに、カヤックで追いかけいなしており、不安要素なし
10分程度格闘し、80オーバーのメスのシイラをゲット!
私も潮目のベイトでイサキを数匹ゲット!
ヌタイさんはブリとオオモンのダブルヒット!
ベイトは映るがお昼になってあたりも少なくなったので、終了~
共通の知人を通じて知り合ったヌタイさん
お店で何度か話はしてたけど、一緒に釣りすることはなとく数年経過
ある時、その知人から足漕ぎカヤックに興味があるとの話を聞いたんで、一緒に行く約束をして数か月…
ホントは先週行くはずだったが、台風や仕事の都合で1週間延び…
日程は確定させたものの、またもや台風でウネリもあるし長雨の濁りも気になるところ
ヌタイさんのリクエストはアジとイサキ
理想はホームだったけど、とてもじゃないが外海は無理
数か所の候補の中、大きくはないけどアジがいて、イサキも狙える南端へ行くことに
夜明け前に現地へ到着すると、風もそよそよウネリも問題なし
カヤック初心者でも大丈夫と判断し、基本的な動作や転覆したときの対応などを伝え、一緒に沖へ

今回の目標は、ヌタイさんにアジとイサキを釣ってもらうことと、大物のやりとりを楽しんでもらうこと
で、私は真鯛とイサキ、アジとネリゴが釣れれば…
はじめはショア寄りの浅場でイサキ狙い
いつもベイトが濃いエリアでは、なぜか魚探の反応がない…
水は予想していたほどは濁っておらず、釣れそうな雰囲気
まずはヌタイさんにかわいいサイズがヒット!
カサゴとはいえ、魚が釣れたので一安心
それからしばらく当たりはなかったものの、だんだんベイト反応がでてきて、いつの間にかどこへ行ってもベイトだらけ

こんな時のあるあるだけど、ベイトが多すぎると逆に釣れないのよね…
静かな時間を過ごしつつ、出艇から1時間経過したぐらいで、ヌタイさんヒット!
0.6号のライトタックルでいなしているが、結構な大きさ
釣れたのは…

名物デカエバ!
道中でデカエバの話もしてたのよね~
いきなりクーラーのキャパを超える魚をゲットし、あとはアジとイサキだな~
ちょっと後にはハガツオも追加!
その後が続かず、どこまで流されてもベイトだらけなんだけど、残念ながら釣れないので、アジの実績あるポイントへ移動
そこはアホみたいなベイト反応はないものの、小さな群れが回遊しているみたいで、時々よさげなベイトが魚探で確認できる
私は20センチぐらいのアジをゲットし、そのエリアでジグサビキを落としていると、底から5mぐらいまで巻いてきたところでヒット!
そしてトルクのある引きで一気にボトムへ…
根に潜ったらしく、根がかり状態に…
いいサイズだったんで、持久戦へ
テンションかけたり緩めたり、5分ほどやってたら、いったん根から出たようで、生体反応を感じられる
巻き上げはじめると、すぐにそこに潜ってまた動かず…
まだまだ時間がかかりそうなので、足元にタックル置いたままおにぎり食べてのんびり待つも、変わらず
テンション抜いたまま、しばらく放置しても変わらず
だんだん面倒になってきて、真上でホバリングしながら強めにテンションかけ続けると、ついに根から出てきた!
そこから先はもう疲れていたようで、大きな抵抗もなくあがってきた
オオモンハタだと思っていたのに、釣れたのは

サバ子と同じ大きさのジグに反応してくれました!
ヌタイさんに写真撮ってもらい^^
そこからベイトは映っても、あんまり当たりもない
しばらくすると、ベイトも映らなくなり、風に流されるままダラダラと
そこで分かったのは、潮目にしかベイトがいない…
曇り空から日が差してくると、ベイトが散って潮目に集まっている様子。
そんなエリアでヌタイさんから電話!
どうやらシイラをかけたらしい^^;
近く(反対向いてただけ)だったので、急いで近づきフォロー
といっても、0.6号のタックルなのに、カヤックで追いかけいなしており、不安要素なし
10分程度格闘し、80オーバーのメスのシイラをゲット!

私も潮目のベイトでイサキを数匹ゲット!
ヌタイさんはブリとオオモンのダブルヒット!
ベイトは映るがお昼になってあたりも少なくなったので、終了~
- 2023年6月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 17 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント