プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:260690
QRコード
▼ やらかした…(老化じゃないと信じたい)
最近娘が部活動に入ったので、送迎のため浮かぶチャンスが減ってきた…








そんなこんなで、二週間前の土曜日。
昼一から練習(送迎)なので、近場で浮かぼうと思ってたところ、予報がみるみる悪化…
結果、サーフィンに逃げました

たまにはいいね〜
日付変わって日曜。
3時に起きて県南の北風平気なエリアへ
水温は20度、魚探にはベイトたくさん!

お
釣れる雰囲気MAXなのに、あたりがない…
やっと最初の獲物は表層にて小学生サイズのサバ。
その後が続かないが、同じエリアで同釣者がイサキゲット
連ればかり、いい感じで釣れて焦りましたが、何とかそれなりに釣れました。


そして先週土曜日。
この日は午後から会社の釣り大会。
とはいっても、家族連れでアジコ釣りなので、運営側の私は、参加者のお土産確保のために県南へ
今回は久しぶりの場所。風はほどほどの北西で、近場でもベイト反応あり。

最初のポイントでいきなりいいサイズのオオモンをゲットし、気をよくして大きく沖のポイントへ移動

ところが、沖のポイントでは強めの北西風が吹きだし、上りの激流が相反し、さざなみだってる…
北西風強いのに、カヤックが北へ時速5キロでながされ、ジグが下へ落ちない…
不安を感じ、ジグを回収してるとヒット!
美味そうなカツオちゃんでした
ヒラソーダ?
で、ショア寄りのポイントへ戻ると、弱い下り潮と程よい北西風。
ギャップありすぎですわ…

ここで、自作ジグサビキに豆アジが釣れたのでボトムから少し離した状態で置き竿。放置しながら別の竿でジグを落としてたら、
→ 置き竿に大きな当たり(竿先が沈んで持ってかれそう)
→ 慌てて竿尻を戻すと、竿が真ん中から折れる
→ さらに、ライン切れる
の一連の流れが数秒の間に起こり、しばらく放心状態…(゚o゚;;
それでも気を取り直して、ポイント移動しながらポツポツ釣り上げ、何とかお土産は確保しました

お土産もらった人も喜んでくれて、大会も無事に終わり、日曜夜に本格的に道具の片付けしてたら、ルアーボックスないことに気づき
記憶を辿ると、出艇場所の足洗い場で洗った後の記憶がない…
一縷の望みをかけて月曜に電話したところ、ちゃんと忘れ物として保管されてました!!!
さらに管理人さんが一言、
ランディングネットもですよね?
?
?
?
!
忘れてることに気づいてなかったですわ
今回は、管理人いるところに忘れたのである意味幸運でしたが、それよりも誰も盗ろうとしなかったのがありがたいです(^^)
宮崎サイコー!
とにかく、以後気をつけます
- 2018年6月5日
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 8 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント