プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:149
  • 昨日のアクセス:272
  • 総アクセス数:275023

QRコード

釣りはじめは、質より量?(カヤック1)

昨年浮けたのは41回
週一回が目標だけど、9日に一回ペース
さて、今年はどうなるでしょう







という事で、土曜日






お昼までには帰りたい
でも、南側は西風強風で厳しそう


そういえば、最近サゴシとカマスが釣れてるって情報あったよな…



で、近場へ



夜明け前に現地へ到着


波も風も全く問題なし

途中から西風強風吹く予報で、目標は10時までには岸へ



さっさと準備し、明るくなるのを待って沖へ

今日の予定は、最初にサゴシか太刀魚、サビキでカマスやアジ釣って、小さいやつなら泳がせでヒラメ

釣れなけりゃショア寄りでヒラメを…




さて、沖の水温は13度台
さすが低いね〜

水深は10メートル前後と浅く、大物は少ないが、出艇場所近くでアジも狙えるいい所


しばらくジグやバイブレーションをガンガン投げるが反応なし

だんだん風に乗り沖へ向かいながら投げるも反応なし







ここで、中層に真っ赤な反応
7pppbhyzpnh2rby8ii74_112_154-84947b91.jpg

ベイトがたっぷり映ってる!




サビキを落としてしばらく誘ってるとヒット!




今年の初魚は30ぐらいのサッパ!!

ベイトは近くをたむろってるので、探して落とすとヒット!






今度は尺アジ!!!

いいね〜
この場所でこのサイズ、今はいい海況なんだろね〜


だんだんベイトが散っていく中、なんとか追加でアジを追加


その後はさっぱり…








場所移動しながら、ポイントを拾い釣り

1番沖のポイントでは、いいサイズの当たりがあったものの、途中で針外れ涙
アジコ用の安物サビキだと、テンションかけられないからしょうがない…
けど50超の何かだったと思うけど残念!





ポイント巡りの途中、何ヶ所かステキなベイト反応見つけるが、当たらず…
ボラか???
河口付近なので、真水が底を通過してる可能性もあるよね〜


さて、1番好きなポイントに到着し、早速サビキを落とすとアジゲット!

その後お触りは感じられるけど、なかなかヒットに至らず

もしかして?とサビキ動かすパターンを変えるとヒット!

釣れたのは20オーバーのエバ!


このパターンで3連サビキの全てに針掛かりなどもあり、気分良く釣りしてると、近くにプレジャーボートがアンカリングして釣り開始
オキアミパワーすごいね
ちゃんとアジが釣れてましたわ

おかげでこっちは釣れなくなったし、風が強くなってきたので終了〜

陸に戻って片付けしてたら、急に西風爆風になり、カヤックを車載するのが大変でした
上がったタイミングはベストだったようで…




icffh3e3oyom8n9y4f6e_454_270-ab91b510.jpg

tk4c5psuesdgggpmrays_480_263-6ba67a1c.jpg

9dp7nwbppv497tcoymux_480_308-5020c7b0.jpg

tv3pob8kus33e7ko42yr_480_254-b4ba23f8.jpg

サイズは尺アジが最高だったけど、アジが5匹、エバが20匹とサッパ

狙いの魚は全くでしたが、近場の短時間でこれだけ釣れたら充分( ̄∀ ̄)





夜はお刺身とカルパッチョに

2xtyjnv5p989cz3rdvg8_480_328-5516bad9.jpg

あーいい日だった!

今年は何回出れるかな〜

コメントを見る

ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ