プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:551
- 昨日のアクセス:582
- 総アクセス数:375619
QRコード
津波 台風 高水温 インターラインロッド
- ジャンル:日記/一般
- (釣りをめぐるあれこれ, 用品インプレ)
夏の繁忙期が終わって、最後の仕事からそのまま自分の夏休みで岩手の山奥で渓流三昧の予定でした。仕事前の晩に頑張って車に全て積み込んだのに、無念の津波警報なのでした。予約していた八戸へのフェリーは欠航が決まり、悪あがきで函館まで行ってみたものの、物流優先で乗用車は永遠のキャン待ちでした。駐車場は北海道…
- 8月5日 00:15
- コメント(0)
ミラベル式逆転レバーキャンセル
- ジャンル:釣り具インプレ
- (工作, 用品インプレ, 道具いじり, ローラークラッチ, 釣りをめぐるあれこれ)
みなさまご存知のことかもしれません。
シマノの“世界戦略機種“のスピニングリールのミラベルは、逆転レバーがないのですが、どうやらセドナやナスキーと共通のボディやクラッチのようでして。では、どのようにレバーをキャンセルしているのか確かめてみました。
ミラベルはリアカバー(おむつカバー)で逆転レバーのスペー…
シマノの“世界戦略機種“のスピニングリールのミラベルは、逆転レバーがないのですが、どうやらセドナやナスキーと共通のボディやクラッチのようでして。では、どのようにレバーをキャンセルしているのか確かめてみました。
ミラベルはリアカバー(おむつカバー)で逆転レバーのスペー…
- 7月25日 00:10
- コメント(0)
シャチハタ IREGUI MARKER
- ジャンル:日記/一般
- (用品インプレ)
ネットの広告で最近見かける、シャチハタからでているIREGUI MARKERなるものを買ってみました。
釣りのショート動画を見たりするると、すぐにこういう広告が入るのですね。
昨年は、魚に見えないフロロカーボンラインだったでしょうか?
製品は、、
油性の蛍光ペンですね。
何色かセットでの販売しか見つけられず、セット…
釣りのショート動画を見たりするると、すぐにこういう広告が入るのですね。
昨年は、魚に見えないフロロカーボンラインだったでしょうか?
製品は、、
油性の蛍光ペンですね。
何色かセットでの販売しか見つけられず、セット…
- 2025年4月2日
- コメント(2)
ゴメクサス 22ステラ系2500番スプール 追記
- ジャンル:日記/一般
- (用品インプレ)
ゴメクサスの替えスプールの投稿をしましたが、入っていたパーツリストを見ると、スプールリングが別の部品の設計になっていました。
外そうとしてみましたが外れませんね。
それで、
スプールリングの合わせ方を見ると、
糸巻き側に隙間があります。
爪でなぞってみましたが、爪は引っかかりますが、ラインにダメージがあ…
外そうとしてみましたが外れませんね。
それで、
スプールリングの合わせ方を見ると、
糸巻き側に隙間があります。
爪でなぞってみましたが、爪は引っかかりますが、ラインにダメージがあ…
- 2025年4月1日
- コメント(1)
ゴメクサス 22ステラ系2500番スプール
皆さま、あけましておめでとうございます。
もう4月ですが、年末から忙しい時間が続いて、やっと開放されました。
暖かい日も増えてきて、そろそろ水辺に行きたいですが、行けてません。
ゴメクサスの替えスプールをだいぶ前にポチッとしたのですが、先日開封しました。
2500番
シャロースプールてす。
ラインキャパはブレ…
もう4月ですが、年末から忙しい時間が続いて、やっと開放されました。
暖かい日も増えてきて、そろそろ水辺に行きたいですが、行けてません。
ゴメクサスの替えスプールをだいぶ前にポチッとしたのですが、先日開封しました。
2500番
シャロースプールてす。
ラインキャパはブレ…
- 2025年3月29日
- コメント(0)
ダイワ ディースマーツ903Mにガイド取り付け
先日のアキアジ(シロザケ)釣りで、港内などの接近戦では、弾かないティップのロッドがいいと思ったのですが、手持ちの中で見てみると、低弾性中弾性のブランクをバランス良く使った、ダイワのディースマーツの903Mと863Mがありました。
903Mの方は2011年に発売されたものです。もともとのコンセプトが細糸でのキス釣り用の…
903Mの方は2011年に発売されたものです。もともとのコンセプトが細糸でのキス釣り用の…
- 2024年10月14日
- コメント(0)
クーラーボックスをスタイロフォーム改造
秀和の小型クーラーボックスのNeo Celler シリーズの12リットル。最近はホムセンに山積みしてあります。
作りは良いのですが、6月の天気の良い日に使ったら、3時間くらいで1kgのロックアイスが溶けてしまい、氷を買い足しました。
容量が小さいのであまりたくさんの氷を入れられないから、断熱が悪いのは致命的です。
この…
作りは良いのですが、6月の天気の良い日に使ったら、3時間くらいで1kgのロックアイスが溶けてしまい、氷を買い足しました。
容量が小さいのであまりたくさんの氷を入れられないから、断熱が悪いのは致命的です。
この…
- 2024年10月12日
- コメント(0)
利尻で鮭釣り
9月に入っても忙しい状態が続き、休みの日はなるべく身体を休めることができるようにしていました。
休みの時に釣具に触ることはあったけども、釣りには行けずじまいでしたが、月末になってやっとオホーツクと利尻へ足を延ばしてきました。
その前に、昨年購入した、イシグロのショアウェーブ109のブランクを鮭釣り用のロ…
休みの時に釣具に触ることはあったけども、釣りには行けずじまいでしたが、月末になってやっとオホーツクと利尻へ足を延ばしてきました。
その前に、昨年購入した、イシグロのショアウェーブ109のブランクを鮭釣り用のロ…
- 2024年10月7日
- コメント(0)
極細PEを使ってみた感想
昨年秋から、PEラインに極細ラインを巻いてみました。
どんなものかわからなかったので半分巻いて、今回残り半分に巻き換えたので、使用感などを書きます。
おなじみのアーマードF+プロ 0.06号です。
巻いたリールはソアレci4+の500番。50mくらいモノフィラメントの1号(4lb)の下巻きしています。
細いので、当然軽い仕…
どんなものかわからなかったので半分巻いて、今回残り半分に巻き換えたので、使用感などを書きます。
おなじみのアーマードF+プロ 0.06号です。
巻いたリールはソアレci4+の500番。50mくらいモノフィラメントの1号(4lb)の下巻きしています。
細いので、当然軽い仕…
- 2024年5月18日
- コメント(4)
最新のコメント