プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:94
  • 昨日のアクセス:433
  • 総アクセス数:370202

QRコード

石狩湾新港アブラコ

久々に石狩湾新港。
日中に用事が入っているので、短時間釣行。
今回はハゼ狙い。ついて見ると北風強く、風裏ポイントから開始。
10月26日 10:40~12:30
天気;晴れときどき雨 風:北西のち北5-7m/s 気温13℃ 水温16.2℃ 
ちょい投げ
ハゼ付き場のコーナーから始めるが、カニ(たぶん)に餌をとられるだけ。海底にかな…

続きを読む

新潟で釣り

久々の長期の出張から戻ってきました。仕事も釣りもなかなか充実。コロナでの自粛していた分も取り返してきました。(笑)
釣りはちょい投げ、ときどきシーバスルアーという感じでした。
情報としては古いけど、自分の備忘録として書きます。
9月23日 12:00-14:00
阿賀野川河口 マハゼ
天気 晴れ 気温25℃ 水温25℃ 風…

続きを読む

【石狩ハゼ】アオミドロとウグイの猛攻のなかで

雨予報が外れて、家に居るつもりが天気が持ちそうだったので釣りに行ってきた。
原爆の記念式典を見て、当時の人の苦労に思いを馳せ、今の私たちがあることについて、戦争に行ったじいちゃんに感謝してからののんびり釣行。
釣り場はあいかわらず、ウグイが猛攻を仕掛けてくるが、ちょっとしたコツを掴んで渋いハゼに食わ…

続きを読む

【石狩ハゼ】渋くなったハゼ

早起きして朝マヅメの釣りに行ってきた。
8月2日 4:00~10:30
天気 晴れ
風 南東5m/s のち3m/s
水温 20.5℃
ハゼ4匹 20cmアイナメ3匹
ちびソイ ちびカレイ 多数
ビカビカの好天で、海には釣り以外の人も繰り出し、ハゼポイントで泳いでいる人や、何か採取している人もいて、とても賑やかな海でした。
日が昇ると明る…

続きを読む

【石狩ハゼ】2時間勝負で

コロナの自粛解除からどんどん仕事が忙しくなっていき、大丈夫なのかと気になりながらも、あっという間に7月の末になってしまった。
7月になるときはもっと釣りにも時間を使える心づもりだったのに。
一週間家を空けて、戻ってきたら山のように事務仕事が溜まっていて、仕事の山を朝から崩し、夕方時間を作って石狩湾新港…

続きを読む

【石狩ハゼ】ならぬカレイ

6月16日
15:00~19:00
天気 曇り時々雨
風 南東2→西3→北5m毎秒
水温 15.4℃〜16.0℃
夕方からハゼの付き場を探りに。
今日はちょい投げで、少し広範囲に狙う。
まずは花畔側の排水周り。
カレイの活性高く、毎投カレイ。昆布の際はちびちびアイナメ。
クロガシラの子供はかなりの割合で瘤を持つ。
排水から遠ざかるに連れ…

続きを読む

ハゼ釣りました 一匹だけですが

6月2日
強風の中、石狩湾新港へ行く。風は少しやんで来ているので餌を購入。まずは風裏になっているモニュメント裏へ。
ダイワディースマーツの803ulに仕掛けをセットして、近場の風の当たらない場所から始める。
5グラムのフロートシンカーを遊動でセットして、針はヤマメ用の半スレのくわせ針。
水温9℃、一投目から手の…

続きを読む

フロートシンカー色塗り

絶賛引きこもり中なので、時間を決めて釣具いじりもちょこちょこ。
色塗りしようと思ってベランダで用意をしていると、娘がチョロチョロして落ち着かないので、適当に色を乗せた。
長めの10cmの5グラムのものは風呂の実験で面白い動きをするので、残すことにした。

続きを読む

前へ 1 2 3 4 5 6 7