プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:409
- 総アクセス数:370591
QRコード
▼ 清水 巴川でハゼ釣り
静岡の山奥 3000mの場所での仕事のあと、移動の間の時間で、ハゼ釣りをした。
ハゼ釣りはちょっとした道具で、好きな時間に始められるからよい。
静岡・中吉田のイシグロさんに行って珍しいものを物色して、会計のときにアオイソメを500円だけ購入する。
小潮の潮回りで、潮が高いまま落ち着いたタイミングから下げにかけての時間帯。
前回に行った河口近くの水門より300mほど上流の神社の前。
橋の上にある市営駐車場に車を停めて、神社前の橋から移動しながら戻ってくるというプラン。
自分はのべ竿で足元から始めて、同行者はガン玉ちょい投げ。
開始直後から同行者はぽつりぽつりとハゼを釣っている。
自分はヒイラギやチンタが混じりながらなんとかハゼを釣る。
途中で、自分もリール竿に持ちかえて川の真ん中からサビいてくる。
しかし、同行者の方がテンポよく釣りあげる。
アタリはあるのだが、、
乗らない。
自分のラインは極細のPE、同行者は06のフロロ。
同じ調子の竿、針、
違うのはライン。
同行者がアタリを取ってから合わせるまでの間を観察、同じようにやっても、本アタリに合わない感じ。
そうこうするうちに下げ潮の流れが早くなり、真ん中まで飛ばすと大きく流されるようになった。
日没前に終了。
釣果は、25尾ほど。
平均14㎝くらい、最大は18㎝。
ハゼ釣りはちょっとした道具で、好きな時間に始められるからよい。
静岡・中吉田のイシグロさんに行って珍しいものを物色して、会計のときにアオイソメを500円だけ購入する。
小潮の潮回りで、潮が高いまま落ち着いたタイミングから下げにかけての時間帯。
前回に行った河口近くの水門より300mほど上流の神社の前。
橋の上にある市営駐車場に車を停めて、神社前の橋から移動しながら戻ってくるというプラン。
自分はのべ竿で足元から始めて、同行者はガン玉ちょい投げ。
開始直後から同行者はぽつりぽつりとハゼを釣っている。
自分はヒイラギやチンタが混じりながらなんとかハゼを釣る。
途中で、自分もリール竿に持ちかえて川の真ん中からサビいてくる。
しかし、同行者の方がテンポよく釣りあげる。
アタリはあるのだが、、
乗らない。
自分のラインは極細のPE、同行者は06のフロロ。
同じ調子の竿、針、
違うのはライン。
同行者がアタリを取ってから合わせるまでの間を観察、同じようにやっても、本アタリに合わない感じ。
そうこうするうちに下げ潮の流れが早くなり、真ん中まで飛ばすと大きく流されるようになった。
日没前に終了。
釣果は、25尾ほど。
平均14㎝くらい、最大は18㎝。
- 2023年10月31日
- コメント(0)
コメントを見る
たゆむふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント