プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:417
- 総アクセス数:390455
QRコード
▼ 小樽でハゼ釣り
- ジャンル:日記/一般
札幌に帰ってきて、娘と釣りに。
天気が崩れる予報だったので、ちょい投げ、テトラ穴釣り、のべ竿とガチャガチャ用意して出かける。
手稲のフィッシュランドで、オレンジイソメが大パックしかなかったが、購入。
風が吹いているので祝津に行ってみるが、
北海道の名前で(いつもの道のマークはないが)
コロナ対策で密になる釣りはご遠慮くださいとして、A型バリケード。釣り人の姿もなし。
まあ、あれだけゴミの放置があって、漁師さんが紙おむつとか処分していたのを見ているので、立ち禁も致し方ないかと。
観光船の乗り場もあるし、娘が他人の非難の目にさらされるのも可愛そうと、小樽方面に向かうと厨岸壁は工事のため立ち禁。
高島で漁師さんの仕事している間に入れてもらってちょい投げ開始。
娘に近場から始めさせて、チビガヤやチビソイを釣らせて、キャストの仕方を教えて、やっと自分の用意。
30mほど投げて様子を伺うと15mほどのところで、ガツガツ大きなあたりがあり、ハゼ。
近いかけあがりにいるよう。
娘に伝えて娘もハゼをゲット。
餌付け魚外し、根がかり処理などしている間にも置き竿にハゼがついていたり、状況は悪くはないようだが、降り出した霧雨と風のため、場所移動。
運河の橋の下ポイントへ来ると珍しく誰もいない。
さっそく再開。橋の暗部は10cmほどのカレイがポツポツ。明るいところとの境目付近でハゼ。
人が来たので、キャストが安定しない娘を港側にやると、立て続けに釣っていたので、お世話する。
ウグイの持っていくようなあたりや、フグのガツガツしたアタリもあった。
その後沈黙。娘は埠頭公園に遊びに行ったり、なんやかんや。
餌もなくならず結局半分残したまま、夕方になったことを理由に切り上げた。
帰ってきてハゼとカレイを下味つけて上新粉まぶして揚げた。
使用タックル
シマノ ソアレSS 706ULS
シマノソアレCi4+ C2000sspg
サンライン FCロックバイト 4lb
遊動仕掛け
使用錘 1号 1.5号 2号
ハリ がまかつ 袖 4-5号
タイガー オーナー 丸セイゴ針 4-5号
オーナー ハゼ茶5号
天気が崩れる予報だったので、ちょい投げ、テトラ穴釣り、のべ竿とガチャガチャ用意して出かける。
手稲のフィッシュランドで、オレンジイソメが大パックしかなかったが、購入。
風が吹いているので祝津に行ってみるが、
北海道の名前で(いつもの道のマークはないが)
コロナ対策で密になる釣りはご遠慮くださいとして、A型バリケード。釣り人の姿もなし。
まあ、あれだけゴミの放置があって、漁師さんが紙おむつとか処分していたのを見ているので、立ち禁も致し方ないかと。
観光船の乗り場もあるし、娘が他人の非難の目にさらされるのも可愛そうと、小樽方面に向かうと厨岸壁は工事のため立ち禁。
高島で漁師さんの仕事している間に入れてもらってちょい投げ開始。
娘に近場から始めさせて、チビガヤやチビソイを釣らせて、キャストの仕方を教えて、やっと自分の用意。
30mほど投げて様子を伺うと15mほどのところで、ガツガツ大きなあたりがあり、ハゼ。
近いかけあがりにいるよう。
娘に伝えて娘もハゼをゲット。
餌付け魚外し、根がかり処理などしている間にも置き竿にハゼがついていたり、状況は悪くはないようだが、降り出した霧雨と風のため、場所移動。
運河の橋の下ポイントへ来ると珍しく誰もいない。
さっそく再開。橋の暗部は10cmほどのカレイがポツポツ。明るいところとの境目付近でハゼ。
人が来たので、キャストが安定しない娘を港側にやると、立て続けに釣っていたので、お世話する。
ウグイの持っていくようなあたりや、フグのガツガツしたアタリもあった。
その後沈黙。娘は埠頭公園に遊びに行ったり、なんやかんや。
餌もなくならず結局半分残したまま、夕方になったことを理由に切り上げた。
帰ってきてハゼとカレイを下味つけて上新粉まぶして揚げた。
使用タックル
シマノ ソアレSS 706ULS
シマノソアレCi4+ C2000sspg
サンライン FCロックバイト 4lb
遊動仕掛け
使用錘 1号 1.5号 2号
ハリ がまかつ 袖 4-5号
タイガー オーナー 丸セイゴ針 4-5号
オーナー ハゼ茶5号
- 2020年9月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 7 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント