プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:123
  • 昨日のアクセス:451
  • 総アクセス数:1041626

QRコード

ブローウィンもらえるかも?凄腕シーバス選手権にプレゼントの個人企画

凄腕シーバス選手権始まりましたね\(^o^)/
ワクワクが止まりません(笑)
所でシーバスを始めて凄腕に参戦するためにFIMOに入りもうすぐ五年になります。
この五年間シーバスについて何も分からない所から、凄腕に参加してきて、優勝したいと一生懸命釣りして来ました。
今振り返ると凄腕に感謝感謝です(^_^)
ところで、最…

続きを読む

ランカーチャレンジ1月~3月まとめ

1月から3月末までのランカーチャレンジでの潮回り、上げ、下げ、天候などを記してみました。
いくつかの共通点があります。
またこれを参考に来年は組み立てることになります。
釣れないと思っていた1月から3月までの河川
4年かけて、やっと解明の扉が開き始めました(*^-^*)
①1月1日 下り中潮初日 曇り時々満月 干潮前…

続きを読む

ランカーチャレンジ24.25.26あての外れた大潮

ランカーチャレンジ24は嵐の前
先日のランカーポイントにて再来を願うも
またもや完全ノーバイト(ToT)
本当にここだけはあたりはずれが激し過ぎる(笑)
で次の日、雨後の大潮
もし誤算という言い訳をすれば
雨後に荒れる天気が
ニコニコ満月
こちらもランカーポイントでチビヒラの2バイトのみ
場所を移動して
少しまともな…

続きを読む

ランカーチャレンジ24前倒しします

今日は行かないはずでしたが、もう一度河川の可能性を探ることにします。 
21時は過ぎるかと思いますが、0時まで
雨の降り始めの荒れ模様です。さてどうなるか?ランガンしながら頑張ります\(^o^)/

続きを読む

ランカーチャレンジ23は89センチランカー

ランカーチャレンジ23は、仕事後に前回ホゲた川
今回は短時間の釣行で予告書けず。
ずっと潮のタイミングが合わずチェック出来てなかったポイント
ひとつ目は、先行者ありで
第二ポイントへ。
まずは、ヨイチ99で遠投して、沖の潮目を狙う。反応無し
メバルのライズらしき小さいライズがあちこちに
しかしシーバスのライズ…

続きを読む

ランカーチャレンジその22やっとランカー釣れました

実に3ヶ月半ぶりのランカーシーバスゲットです\(^o^)/
朝は、ブローウィンジャークにマゴチ、
夕方は、トビエイのスレ
夜は長潮の緩い上げ潮を食事したり時間潰ししながら待つ
今日は、先行者は居ないので20時半に入るが、まだ膝下レベルの水位
パンチライン80を周囲に投げながら時間と潮が上がるのを待つ
途中で休憩を…

続きを読む

ランカーチャレンジ20ホゲと21良型ヒラ連発

ランカーチャレンジその20は久しぶりの河川の調査でしたが、これがまた全くで、翌朝仕事が、なければ粘りましたが、雨中でもありベイトを確認も出来ず小さなフグが食う始末。
次の大潮以降に期待です。←結果
翌日短時間の仕事を終えて出発です。
釣りは干潮前の日没前、
先行者がいて、このポイントは1人立てば釣りになら…

続きを読む

ランカーチャレンジその18シーバス、マダイ、メバル

今回のランカーチャレンジは、もうそろそろ釣れてもいいだろ!の港湾
今までの春は大潮に合わせてシーバスか接岸し、満ち潮の速い流れに対してストラクチャーに当たるよれを利用して一ヶ所に固まり流れてくるベイトを捕食する。
引き潮になれば流れが緩くなり、ベイトが広範囲に分散してそれを追うように捕食行動を起こす…

続きを読む

ランカーチャレンジその19は、バンルーナにてブリ

大潮、満ち込み、夕方
今までの経験でいくつかのヒントを得てきた
2週間前の大潮のタイミングでもそれを確認していた。
今回はそれを仕留める!
あえて言ってなかったですがいろいろ発見してました(笑)
静寂過ぎる水面
ボラも今一跳ねない
敗戦ムードが漂うなか暗くなり
移動するか?脳裏を過る
ここだけは投げておく
そ…

続きを読む

ランカーチャレンジその19予告と途中経過で5.6キロブリバンルーナにて

さて、休みの夕方からのチャレンジです(^_^)
大潮、夕方、満ち混みっていうと期待出来そうですね(^_^)いろんな魚の期待大です(^_^)
しかし愛媛松山周辺でシーバスを狙うとすると欲を言うと水量と濁りの関係で雨後、または気圧低下、それに伴う向かい風による、水位上昇等の条件が重なる程にランカーの可能性は広がると考え…

続きを読む