プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:191
- 総アクセス数:1024944
QRコード
釣り納めは100匹ならず+ハマチで納め(^_^)
釣り納めはハマチ65
シーバス100匹へは
仕事後2日連続ノーバイト
昨日の仕事納め後出撃して
夜ノーバイト
朝の干潮前の時あいを
ハマチと共に期待して
やっと冬らしい季節風が吹いたらいままでたまっていたサヨリのポイントからサヨリが移動して、やっと見つけたところで
悶絶ライズ
Hベイト、ブローウィン140S,サヨリス…
シーバス100匹へは
仕事後2日連続ノーバイト
昨日の仕事納め後出撃して
夜ノーバイト
朝の干潮前の時あいを
ハマチと共に期待して
やっと冬らしい季節風が吹いたらいままでたまっていたサヨリのポイントからサヨリが移動して、やっと見つけたところで
悶絶ライズ
Hベイト、ブローウィン140S,サヨリス…
- 2019年12月31日
- コメント(0)
ランカーを秒殺させる私のタックル
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ビーストブロウル, シーバス, TPXD4000XG)
秋爆もあちこちで終わったって報告が入り始めた11月半ば頃
いつまでたっても秋爆という言葉に当てはまらない状況が続いていました。
秋爆を狙った川では全くその恩恵を受けることが出来ず
今年は終わったって感が強かったです(^_^;)
そんな中でも
この小河川や小砂浜でのシーバス釣りに
去年と同じく
アピアのビーストブロ…
いつまでたっても秋爆という言葉に当てはまらない状況が続いていました。
秋爆を狙った川では全くその恩恵を受けることが出来ず
今年は終わったって感が強かったです(^_^;)
そんな中でも
この小河川や小砂浜でのシーバス釣りに
去年と同じく
アピアのビーストブロ…
- 2019年12月29日
- コメント(1)
イエローテイルダービー最終日
- ジャンル:凄腕参戦記
- (TPXD4000XG)
イエローテイルダービーは、本格的には狙えてなく、総魚種戦で釣れたらラッキー的な
心構えでした。
また、ジギングも乗り合いなので今日も人が集まらず出船出来ないというはめに(ToT)
今回イエローテイルダービーは余裕のメーターオーバーが並び
ジギングでないと愛媛では出せないサイズです
でもですねぇ~
ちょっと可能…
心構えでした。
また、ジギングも乗り合いなので今日も人が集まらず出船出来ないというはめに(ToT)
今回イエローテイルダービーは余裕のメーターオーバーが並び
ジギングでないと愛媛では出せないサイズです
でもですねぇ~
ちょっと可能…
- 2019年12月27日
- コメント(0)
ランカーゲット!過去の小さな情報も今ではダイヤの原石に思える
やっとまともに雨が降った
本当は降り始めの昨日行きたかったけれど
仕事が、遅くなり断念
今日は一日中雨の中で、釣れるかどうかはわからない
けれど、雨が降らない川では全く期待出来ないのだから今日にかけるしかない
先日別の川でシーバスがまだ居るのを確認したので、可能性に掛けての釣行
思えばどれだけ通い
ど…
本当は降り始めの昨日行きたかったけれど
仕事が、遅くなり断念
今日は一日中雨の中で、釣れるかどうかはわからない
けれど、雨が降らない川では全く期待出来ないのだから今日にかけるしかない
先日別の川でシーバスがまだ居るのを確認したので、可能性に掛けての釣行
思えばどれだけ通い
ど…
- 2019年12月27日
- コメント(1)
めったに降らない雨と、川スズキ
休み前夜は、久しぶりに降った雨後の河川へ
調査
先行者が帰る所で挨拶
釣れましたか?
釣れん!風が酷くて帰る。と
ポイントは広くどこでもよさそうだけど、
ここら辺かな?と
逆風の中ブローウィン140Sをフルキャスト
少し沈めてたるむ糸を巻き取る程度にリトリーブすると
ゴン!
引ったくるような当たり
一投目から…
調査
先行者が帰る所で挨拶
釣れましたか?
釣れん!風が酷くて帰る。と
ポイントは広くどこでもよさそうだけど、
ここら辺かな?と
逆風の中ブローウィン140Sをフルキャスト
少し沈めてたるむ糸を巻き取る程度にリトリーブすると
ゴン!
引ったくるような当たり
一投目から…
- 2019年12月23日
- コメント(1)
サヨリパターンの奥義とは?
悶絶サヨリパターンの奥義は、やっぱり諦めない事かな?(笑)
一時間半限定の釣行
やっぱり何やっても食わない
ライズが小さいから小さいのしか居ないだろう
水温が下がっているからこんなに渋いのだろう
シーバスもリリースし続けているから学習しているのだろう
マイナスな考えしか浮かばない
サヨリパターンを諦める理…
一時間半限定の釣行
やっぱり何やっても食わない
ライズが小さいから小さいのしか居ないだろう
水温が下がっているからこんなに渋いのだろう
シーバスもリリースし続けているから学習しているのだろう
マイナスな考えしか浮かばない
サヨリパターンを諦める理…
- 2019年12月21日
- コメント(0)
サヨリパターンの謎解きゲームは達成感が半端ない
前日ブログに書いた通り1つの解決策が見えて
いよいよ大型シーバス狙いの最終日
僕のサヨリパターンは、日がくれる前にサヨリが浅瀬に入り夜を越すという習性をシーバスが狙い、それを人間がシーバスを狙うというパターン
めったに行けないポイントへ。
17時前に到着
明るいうちに港周辺をチェック
ストラクチャーを確認
…
いよいよ大型シーバス狙いの最終日
僕のサヨリパターンは、日がくれる前にサヨリが浅瀬に入り夜を越すという習性をシーバスが狙い、それを人間がシーバスを狙うというパターン
めったに行けないポイントへ。
17時前に到着
明るいうちに港周辺をチェック
ストラクチャーを確認
…
- 2019年12月16日
- コメント(0)
悶絶パターン観察してとった行動でランカーゲット
さて、シーバス選手権も残り2日となった土曜日の夜、どこまでも挑戦しきって終了したいと思いますので、悶絶サヨリパターンをどこまでも攻略するために行って参りました。
ポイントに着くと静まりきった海岸
いや、いるでしょ!って静かに眺めたら
ざわざわ~
いるじゃん(笑)
今日は、満月も過ぎてやや曇り気味
しかもま…
ポイントに着くと静まりきった海岸
いや、いるでしょ!って静かに眺めたら
ざわざわ~
いるじゃん(笑)
今日は、満月も過ぎてやや曇り気味
しかもま…
- 2019年12月15日
- コメント(1)
11月の釣果報告
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
二年前から10月から11月は秋爆と言われる
想像も、つかないほどの釣果をもたらしてくれた。
しかし最初の年は小さな川で
次の年は大きな川で今年は
砂浜で
毎年釣れる場所が違う。
小さな川は雨が降らずベイトが居ない
大きな川も今年は同じ
今年はサヨリパターンに救われたけど
それを見つけられなければ
今年の秋爆はな…
想像も、つかないほどの釣果をもたらしてくれた。
しかし最初の年は小さな川で
次の年は大きな川で今年は
砂浜で
毎年釣れる場所が違う。
小さな川は雨が降らずベイトが居ない
大きな川も今年は同じ
今年はサヨリパターンに救われたけど
それを見つけられなければ
今年の秋爆はな…
- 2019年12月13日
- コメント(1)
ちょ~悶絶サヨリパターン!フラストレーションたまるわ~
連休2日最後の日、大型の可能性にかけて別のサヨリポイントへ。
これぞ悶絶サヨリパターン(ToT)
ついでにオートリリースパターンでもありました
夕方はショアジギに40ぐらいの真鯛が掛かり
無事手元にラインを持ってテトラを上がる途中でボトン
見事に、テトラの上を滑走するように次々とテトラの上を通り海まで落ちまし…
これぞ悶絶サヨリパターン(ToT)
ついでにオートリリースパターンでもありました
夕方はショアジギに40ぐらいの真鯛が掛かり
無事手元にラインを持ってテトラを上がる途中でボトン
見事に、テトラの上を滑走するように次々とテトラの上を通り海まで落ちまし…
- 2019年12月11日
- コメント(0)
最新のコメント