プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
- ハイスタンダード120f
- キャメルクラッチ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:355
- 総アクセス数:1043107
QRコード
2ヶ月ぶりの河川は、ランカーが迎えてくれました(^_^)
4月に入って忙しい日々が落ち着いて
やっと本格的に釣りが出来る
ランカー2本釣って、四国1位を維持していましたが
みんな頑張ってる。
あっさり抜かれてその差は9センチ
この数字は今さら難しい
松山でナイスサイズ釣っても、所詮80まで
それなら、一か八か久しぶりの河川に掛けることに
もともとこの潮回りなので…
やっと本格的に釣りが出来る
ランカー2本釣って、四国1位を維持していましたが
みんな頑張ってる。
あっさり抜かれてその差は9センチ
この数字は今さら難しい
松山でナイスサイズ釣っても、所詮80まで
それなら、一か八か久しぶりの河川に掛けることに
もともとこの潮回りなので…
- 2019年4月8日
- コメント(2)
ブローウィン140s購入のおかげ?(^_^)
メバルも激渋なら
シーバスも姿が見えない。
いつもブローウィンばかりだから、違う物をとエンパシーを投入
しかし食わず
大きく場所移動して
岸壁にあたる波からできた緩いサラシにキャスト
エンパシーにも当たらず
やっぱりブローウィンにかえたら
1投目
重い?
ホンダワラに絡んだ?
動く
食ってるけどスレ
今度は先ほ…
シーバスも姿が見えない。
いつもブローウィンばかりだから、違う物をとエンパシーを投入
しかし食わず
大きく場所移動して
岸壁にあたる波からできた緩いサラシにキャスト
エンパシーにも当たらず
やっぱりブローウィンにかえたら
1投目
重い?
ホンダワラに絡んだ?
動く
食ってるけどスレ
今度は先ほ…
- 2019年3月31日
- コメント(1)
1時間釣行 干潮からの満ち始めサヨリパターン
沖の潮目は、干潮時に通用するか?の調査
サヨリパターンだ!
20時開始
メバル釣りの人に邪魔しないように
ポイントとは違う方向へ投げる
いろいろなルアーをためしながら
20時40分頃潮がゆっくり動き出す
20時50分過ぎ
釣り人が投げるのをやめたので
狙いたいポイントに投げさせてもらったら
1発!
(ブローウィン140sレ…
サヨリパターンだ!
20時開始
メバル釣りの人に邪魔しないように
ポイントとは違う方向へ投げる
いろいろなルアーをためしながら
20時40分頃潮がゆっくり動き出す
20時50分過ぎ
釣り人が投げるのをやめたので
狙いたいポイントに投げさせてもらったら
1発!
(ブローウィン140sレ…
- 2019年3月13日
- コメント(0)
ブローウィン140sのフォールがキモ!
いつもブローウィン140sの事ばかりですみません(笑)
フローティングは、入るレンジに限界がある
サスペンドは、それ以上でも、それ以下でも、
そのレンジがない
なぜ港湾部で僕がシンキングが好きなのか?
やはりレンジを自由に操れるからだ!
しかもフロントにオモリが来ればゆっくり沈む
シッポにオモリが来れば早く沈ん…
フローティングは、入るレンジに限界がある
サスペンドは、それ以上でも、それ以下でも、
そのレンジがない
なぜ港湾部で僕がシンキングが好きなのか?
やはりレンジを自由に操れるからだ!
しかもフロントにオモリが来ればゆっくり沈む
シッポにオモリが来れば早く沈ん…
- 2019年3月13日
- コメント(1)
1センチの間合いを詰めるような2年間、今収穫の時
日曜日の夜からが僕の釣り本番
19時過ぎ開始
この夜中に満潮が来る潮回りは、釣れる可能性が高い
いつものように釣り人がたくさん居るので
メバル釣り、これまた渋くて、当たりが小さい
ジグヘッドを0.6グラムに落として、ワームも小さいのを選択
表層もテンションフォールでもなんとか釣れる
釣り人が帰って行くとやっと…
19時過ぎ開始
この夜中に満潮が来る潮回りは、釣れる可能性が高い
いつものように釣り人がたくさん居るので
メバル釣り、これまた渋くて、当たりが小さい
ジグヘッドを0.6グラムに落として、ワームも小さいのを選択
表層もテンションフォールでもなんとか釣れる
釣り人が帰って行くとやっと…
- 2019年2月25日
- コメント(4)
さて、シーバスは、普段どこに居るのだろう
さて、シーバスは、普段どこに居るのだろう?
仮説を立てて検証する。
21時開始普段は護岸の明暗を狙う
しかし見えないと食わない。
それでは、そのシーバスは、居ない間どこに居るのだろう?
沖の潮目に投げて漂わす
ドン!
食った~\(^o^)/
毎回新たな発見が、ある。
仮説を立てて検証する
それが証明される瞬間が堪…
仮説を立てて検証する。
21時開始普段は護岸の明暗を狙う
しかし見えないと食わない。
それでは、そのシーバスは、居ない間どこに居るのだろう?
沖の潮目に投げて漂わす
ドン!
食った~\(^o^)/
毎回新たな発見が、ある。
仮説を立てて検証する
それが証明される瞬間が堪…
- 2019年2月22日
- コメント(1)
低活性のシーバスの活性を上げて仕留めた価値ある一匹
2月のシーバスは、去年からになるけれど、シーバスが居ても、ルアーに反応がなく、どうやって釣ればいいのだろうと悩んでいました。
地元の常連さんは、シーバスを狙うために、
メバルを狙うタックルでシーバスを仕留める。
僕もワームを使いたいが
凄腕でウエィンする上で
ワームでウエィンして、果たして自分が満足する…
地元の常連さんは、シーバスを狙うために、
メバルを狙うタックルでシーバスを仕留める。
僕もワームを使いたいが
凄腕でウエィンする上で
ワームでウエィンして、果たして自分が満足する…
- 2019年2月19日
- コメント(1)
ロックショア面白いなあ~\(^o^)/
- ジャンル:凄腕参戦記
遠征ロッショア
ベタ凪のロッショア
初めて来た場所
干潮過ぎじわじわと潮が
動くか動かないかぐらい
始めはブローウィン140sのジャーキングから
反応無し
次に、底の様子を見ようとジョルティ21
手前のシモリまで黒い魚が追って来た
チヌか?
続けて、ジョルティを四方に投げると2回連続根掛かり
海藻が上がってきた
底…
ベタ凪のロッショア
初めて来た場所
干潮過ぎじわじわと潮が
動くか動かないかぐらい
始めはブローウィン140sのジャーキングから
反応無し
次に、底の様子を見ようとジョルティ21
手前のシモリまで黒い魚が追って来た
チヌか?
続けて、ジョルティを四方に投げると2回連続根掛かり
海藻が上がってきた
底…
- 2019年2月12日
- コメント(5)
リミット完了は、ランカーシーバスで
- ジャンル:凄腕参戦記
- (ストラディックCI4+ 3000HGS, NEWセフィアCI4 810M, 凄腕, ブローウィン, シーバス, ビーストブロウル, ワーミング)
愛媛マラソンの関係で、三連休
昼は愛媛マラソンの応援
日が暮れてからの釣行
狙うは、シーバス
雨が降る度に
春の訪れを感じる度に
シーバスが、釣れ始めると、
去年の経験から分かる
そう! もうすぐシーバス始めて2年になる。
全く釣れないと思ってた日々から、
手さぐりで、経験を積むことで、
その月毎に釣れる場…
昼は愛媛マラソンの応援
日が暮れてからの釣行
狙うは、シーバス
雨が降る度に
春の訪れを感じる度に
シーバスが、釣れ始めると、
去年の経験から分かる
そう! もうすぐシーバス始めて2年になる。
全く釣れないと思ってた日々から、
手さぐりで、経験を積むことで、
その月毎に釣れる場…
- 2019年2月11日
- コメント(4)
最新のコメント