プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:485
  • 昨日のアクセス:622
  • 総アクセス数:1059132

QRコード

小潮のメバルワーミング

小潮の最終日、
釣り開始は、干潮時
小潮は潮が動くのに三時間かかるので、弁当食べながらぼつぼつ過ごす。
潮が動き出すまで、ジグ単1g~1.5gを駆使して底付近を通すも金メバルの18サイズとホゴ同サイズがポツポツ
深夜0時に近くなり、
潮が動き出すとブルーバックが釣れ始める
潮の弱い間にストラクチャーに着いた25セン…

続きを読む

ランカーチャレンジその10、11報告

2日連続の徹夜は疲れますね(^_^;)
まずは報告から
ランカーチャレンジその11はチビヒラばらして後はなんもなしで疲れはて午前2時で終了しました(ToT)先日からベイトが居ないなぁ~と思っていましたが、ボラも跳ねず昼にも魚を確認出来ず。水温下がって魚が居なくなったのか?とも思えますが、ランカーチャレンジ4と5でも…

続きを読む

ジグヘッドローテーションでメバル攻略

シーバス狙い後に、引き潮になり潮が緩くなった時にメバルが上に浮いてきてメバル釣れるか?とジグヘッド0.8gペケペケリング1.5インチ
を投げて表層引きすると
ゴン!
食った!
基本的にメバルもアジも当て潮側を釣りますので
流れを見てアップ側に投げてって感じです(^_^)
メバルは大きい奴から食うと言われていて
僕もそ…

続きを読む

アジ、メバル用のジグ単、これだって思えるものに出会えた

子供の頃から魚を釣るっていうとアジかメバルかサバかカレイかタチウオかイダ(ウグイ)
中学生になってからチヌを狙い始め・・・と
餌で散々釣ってきたアジとメバルは、
ワームで釣れると分かっても余り狙おうとは思えませんでした。
久しぶりに釣りを始めてエギングをしたときに近くで良型のアジが釣れていて
面白そうだな…

続きを読む

ランカーチャレンジ4&5ホゲた話と34アジ

まあ、ランカーチャレンジ予告してるのだから2日間ホゲ捲ったって報告する責任がありますよね(笑)
去年はホゲたログを書いてないだけで、ほぼ2/3はホゲてます(笑)開拓している以上仕方ないですよね。
糸垂らして常にランカーが釣れるのならシーバス釣りに魅力はないですね。
難しいからこそ面白く、たどり着いたら感激が…

続きを読む

ランカーチャレンジその2結果と見えるシーバス観察

寒波襲来の中、読みは当たるか?その2の予告で
冬の港湾のシーバスの特徴を書きましたが
その通りの展開になりました。
緩く流れる引き潮のおそらくベイトが通って居るであろう間のみ姿が現れ
そのタイミング以外何もありませんでした。
釣り始めの下げでアジも釣れず
メバルを狙えば20センチまでのは狙えない事はないけれ…

続きを読む

釣り部屋をリニューアル

コロナ自粛により、釣りに行かなくなった分かねてから気になっていた、釣り部屋の片付けと、車に積んだ釣り道具もこちらに引っ越してやっと完成しました。
釣り部屋といっても趣味の部屋なので自転車部品から昔ながらのサビキ釣り道具まで
さて、どう片付けようか?
捨てるもの、残すもの
直ぐに使うものを目の前の位置に…

続きを読む

簡単で難しい釣り

シーバスが釣れなくなったので
メバル釣りで移動
ここにもシーバスは居るけれど
今年に入って全く振り向いてくれない(笑)
簡単そうで難しい釣り。
早い時期からルアーに対してセレクティブ
全く食わない。
ポイントに到着して
第1投
足元の明暗から
投げるとコン!
いきなり食った‼️
メバル仕様だから無理できない
ストラ…

続きを読む

状況にアジャストさせていく釣り

マラソンやっている時には、走らない日があると堪らなく走りたくなってました
釣りにこだわりだすと
釣りしてない日は堪らなくつまらないですね(^_^;)
って時間有る限り釣りしてますが(笑)
これは凄腕の恩恵であり
自分が掲げた目標を達成するためのものでもあります。僕はなんとなく釣りするって言うのは出来ないです。

続きを読む

ライトタックルで挑むハクパターン

やっと食った❗
明るいライト下の
難攻不落のハクパターン
普通のシーバスタックルの
ミノーなら、雨の日ならなんとかなるけれど、晴れて水面も
ベタ凪ならルアー投げただけでライズが静まる(笑)
数日通って考えたのは、
メバルタックルで勝負
もうね普通のコモモ2 65でも食いませんからね。
ワームなら食いそうですけど
プ…

続きを読む