プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
- ハイスタンダード120f
- キャメルクラッチ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:156
- 昨日のアクセス:739
- 総アクセス数:1048795
QRコード
▼ 鳥山と、コスケチューンの飛距離テスト


朝、フラッと近くの海岸来てみたら
ワオ\(^o^)/
鳥山!!
急いで竿出して、鳥山の方向へ走る
しかし遠いぞ~(笑)
200m以上向こう
まずは、ブローウィン140Sノーマルから
風が右から吹き
4メートル上の護岸
ビュンと投げると、少し頭を振りながら
飛んで行く!
しかしぜんぜん、届かない(まあ、当然だわな(笑))
明るいうちに。スイム姿勢を確認
トゥィッチ、早引き共に、高い所からちゃんと動く
どんどん移動する鳥山を追いかけながら、
ルアーを変えて投げて行く
トレイシー25
キレイに飛んできれに泳ぐ
しかし、未だにあんまり釣った事がないから
確信がない
パンチラインマッスル
もちろん飛ぶが早引きは、浮いてしまって
使えない。
それではコスケチューンは?
ブラックブラックのノーマルシンキングチューン
板オモリを感じさせないぐらいキレイに飛ぶ
しかし浮いてしまう。
もともと青物用のルアーではないですからね~

次は、コスケヘビィシンキングチューン
これ、光りに透けてキレイ
こちらの、カラーは、リアルキッスクリアという名前のいみがわかった。
ブローウィンのリアルキッスとはまた違っているんだなぁ~
それで飛びは?
めちゃくちゃ飛ぶ
ただ、左右のブレは多少ある。
あの形のおかげなのか?
空気抵抗を極力抑えてあるのがよくわかる。
ローリングは、ほぼしないから、緩いウォブリング
時々止めてやると左右に振れてアピールできる
さすが重いだけあって浮きにくく
足元まで引いて来れた。
今回は、青物だからシーバスとは違うけど
ルアーの姿勢は、上からよく見えた。
魚には当然届かない(ToT)
これからだんだん岸よりにベイトも回遊して来るだろう。
今度は、青物用に、ブローウィンのオモリチューンやって見よう。
- 2018年4月13日
- コメント(0)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント