プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:156
  • 昨日のアクセス:739
  • 総アクセス数:1048795

QRコード

鳥山と、コスケチューンの飛距離テスト

buaa6v3t4yyfekiwejw9_480_480-ac086498.jpg

fr3duwf5a23jit6egufo_480_480-aed40eed.jpg

朝、フラッと近くの海岸来てみたら

ワオ\(^o^)/

鳥山!!

急いで竿出して、鳥山の方向へ走る

しかし遠いぞ~(笑)

200m以上向こう


まずは、ブローウィン140Sノーマルから

風が右から吹き

4メートル上の護岸

ビュンと投げると、少し頭を振りながら
飛んで行く!


しかしぜんぜん、届かない(まあ、当然だわな(笑))

明るいうちに。スイム姿勢を確認

トゥィッチ、早引き共に、高い所からちゃんと動く

どんどん移動する鳥山を追いかけながら、

ルアーを変えて投げて行く

トレイシー25

キレイに飛んできれに泳ぐ

しかし、未だにあんまり釣った事がないから
確信がない


パンチラインマッスル

もちろん飛ぶが早引きは、浮いてしまって
使えない。

それではコスケチューンは?

ブラックブラックのノーマルシンキングチューン

板オモリを感じさせないぐらいキレイに飛ぶ

しかし浮いてしまう。

もともと青物用のルアーではないですからね~ 
hv2uadp8jbf4or5bcukg_480_480-37249c60.jpg
次は、コスケヘビィシンキングチューン
これ、光りに透けてキレイ
こちらの、カラーは、リアルキッスクリアという名前のいみがわかった。
ブローウィンのリアルキッスとはまた違っているんだなぁ~

それで飛びは?

めちゃくちゃ飛ぶ

ただ、左右のブレは多少ある。

あの形のおかげなのか?

空気抵抗を極力抑えてあるのがよくわかる。

ローリングは、ほぼしないから、緩いウォブリング

時々止めてやると左右に振れてアピールできる

さすが重いだけあって浮きにくく

足元まで引いて来れた。

今回は、青物だからシーバスとは違うけど

ルアーの姿勢は、上からよく見えた。

魚には当然届かない(ToT)

これからだんだん岸よりにベイトも回遊して来るだろう。

今度は、青物用に、ブローウィンのオモリチューンやって見よう。

 

コメントを見る