プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2271
  • 昨日のアクセス:3390
  • 総アクセス数:446576

QRコード

プリズム,ドッペル,南甲子園浜テスト釣行,釣行記

こんにちは!
自作バイブレーションシリーズの22番と24番がテスト出来る状況になりました。
そもそも、造形がある程度組めれば、
まずはお風呂で試し泳ぎをしたくなるもの。
しかし、コレが思案どころで、
塗装やコーティングをするとなると濡らしたくは無い。
しかし張り切って自分が納得するまで塗装してからバランスが…

続きを読む

第三話,石膏型で自作メタルバイブ

こんにちは!
石膏の雌型でメタルバイブを作るって、あんまり皆さん試みていない様です。
ジグならネット上に様々な方の作成記録があるのですが、何故だかメタルバイブは少ない。
実際作って見て分かったのは、ジグに比べて中心も取りやすいし、鉛自体の面積もジグに比べて狭いので、逆に取っ付き易いのです。
安価で気軽…

続きを読む

ジャッカル,ビッグバッカーソフトバイブ,インプレ

こんにちは!
最近の阪神間は暖かいのは良いのですが雨が多い。しかしマァ!
今年は暖かい!このまま春が来ちゃうんでしょうか?
釣行時の寒さの厳しさは例年に比べてかなり穏やかですが、真冬の貧釣果の厳しさは例年通り。笑
一回の釣行でアタリすら取れない事も多々。
しかしこの前、大遠投して表層直下を引いていました…

続きを読む

2020,釣り始め,南甲子園浜,新ルアー テスト,西宮戎,第二話

こんにちは!
失敗は成功の素とはよく言ったもので。
i字系ペンシルを自作で作ってみようと、棒状のバルサを半割りにして、お手本ルアーを見習ってウェイトを配置。
ノッペリとして前後だけ丸く削った円柱型のペンシルはスラロームして、ただ引きするだけでチヌをボンボン連れてきた。
単純に蚕のマユ型なので『マユ』と呼…

続きを読む

釣り始め,自作ルアーテスト?,南甲子園浜,2020

こんにちは!
そして改まして本年も宜しくお願い致します!
男たる物、幾多の泥沼を乗り越え、ライバルとの戦いに勝ったり、負けたり。
私でさえ、オッさんが深まれば深まる程、無垢な物に気を奪われる。
もっと若い頃は嫌いだとさえ思っていた子供を可愛いと思い。
仕事関係では全く出来ない人間を見捨てないで良い所を引…

続きを読む

2019,ベスト,釣行,その1

こんにちは!
今年の春
自作バイブレーションの新エース
コンマ誕生の日のお話です
2019,ベスト,釣行

続きを読む

続,南甲子園浜,釣行記,クノイチ?

こんにちは!
自作スラロームペンシルの改良は大失敗。
というか、海がやや荒れでようわかりませんでした。
しかし、ソレはソレで新たな発見も
エロいクノイチ。
??
詳しくはこちらをご覧ください!笑
続,南甲子園浜,釣行記,12月17日,クノイチ?

続きを読む

シーバス,バイブレーション,可能性の考察and,南甲子園浜,釣行記

こんにちは!
すっかり阪神間のど・ショアは冬モード
冬になると回遊うんぬんより、いてる魚に相手してもらうのに、ルアーは居てそうな所にここ1番で見せる釣りをしないといけないそう。
そう考えるとるとバス釣りの真冬の定番である、リフトアンドフォールが気になる。
海と淡水の違いを踏まえた上で考察するのは、意味が…

続きを読む

シャドーフィッシング?考察シリーズ,カラー3

こんにちは!
いつも下に向いている、お腹側のカラー
御前浜と南甲子園浜での傾向
続々,ルアー,カラー,デザイン,中間レポート

続きを読む

続,自作バイブレーション,コンマ67,3回目,

こんにちは!
自作バイブレーション『コンマ67』
完全体完成まであともう一歩!
その格闘記、よろしければご覧ください。
続,自作バイブレーション,コンマ67,3回目,

続きを読む