プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
- カラーリング
- 名付けの「おや?」
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:874
- 総アクセス数:516870
QRコード
▼ 百均徘徊記 フタ付き収納ケース(透明)
こんにちは。

(ちなみに私は習字初段です「初段の権威・凋落!」)


仕事が増えるので
以前のこのシリーズで
ツールケースとか
シキリシリーズなどを
多様して
タグ付け・分類
本棚化し
様々なルアーや
ルアー作りの材料などを
サッと取り出せる様に
管理しているとご紹介しましたが

(タグに書いている文字の芸術性が理解出来ない方はには相応の修行が必要です、爆)
例えばワームのパッケージをメーカーや用途ごとに分けて管理するとか
量が増えてくるとshikiriなどでは足りません
マァ、ホームセンターさんなんかでも
こういった物が

業界ではどうやら7号コンテナで通る模様
のヤツが
700円前後で売られている。
コレもいいけれど
用途によっては
蓋の開け閉めを両手でやらないといけない所や
丈夫すぎて規模の割には収納のバンチ力にかけると感じる時もある
マァ、半額で
ダイソーさんのコレがあるので
(以前は『靴ケース』みたいな名称だったが
ダイソーさんも購入者が多用途使いしている事に気づいたのか?
『フタ付き収納ケース』なっていた
なんかスッキリした気分。笑)

(重たい物を入れないケースはこのケースで
重たい物で余り出し入れしないケースはホームセンターのケースでケースごとにケースを!
「ボッカーン!」笑)
余り頑丈さがいらない場合には(ほっ。)
このケース(!)を使っている。
ん?

安くて旨い『かのか、4L』
妻がぶっちぎりで飲み干した、笑
その空きペットボトルに水を入れる。
業務スーパーで1番安い塩を買って来てっと!
3.3%濃度の海水を再現
4Lの水に132gの塩を投入
本当なら132gの塩の中に水を入れて
4Lにしないといけないんだけれど
容積的に知れてるし
湾奥で釣りする事が多いので
0.1%単位の淡水寄りはスルー
コレでルアーの
マテリアルとウエイトのバランスを
測る目安箱を作る
以前は水槽に
スズキの赤ちゃんでも
飼いながら、と
思っていた事もあったが
仕事が増えるので
今回はパス
成果の確認にルアーを浮かべる。
真水と比較してみると5ミリ程差がある
コレが事前にわかるだけで
海と自宅の往復案件の
効率化が図れる。笑
「いらない時邪魔ジャねえ?」て
思った方は
トラップ。笑
かのかのペットボトルに塩水を戻して
非常用使い水として保存
真夏なら厄介そうだが
コレからの季節
そんなに塩水が早く
腐ったりはしないでしょう。
コレ、
妻が呑んでる『かのか』の
ペットボトルとすり替える
イタズラをしたら・・・
・・・何日間
口をきいてもらえないだろう?笑
- 10月22日 22:18
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント