プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:576
  • 総アクセス数:512129

QRコード

イエロードーン

こんにちは。

鮎釣りをしていた頃。
『追い星バリバリ』やぁー!
って
引きの強い鮎の象徴で
鮎の黄色い星が
綺麗に大きく出ていたり
星一つが標準であるのに
くっきり3つ付いていたり

まさに三つ星の鮎
味は良いとも限りませんが
釣り人的には大金星

ウナギとて天然物の元気な奴は
黄色い部分が強くなる

どうやら黄色は魚にとって
エネルギーの象徴となっているらしい

ルアーとて
時に黄色が爆発する事がある
人間ジャッジは
『目立つ!』であるが
それも含めて
『養分が高い餌の合図』の様な気もする

養分が高い活力の有るベイトって
それだけエネルギーや
滋養強壮の素となりうるだろうから
それを追うか!となる様なヤツは
引きが強い好敵手である
確率が高い様な気もする

反面、あまりごちゃごちゃせずに
シュとした素直なヤツが喰いが良い時もある

例えば青銀のシンプルなグラデーション系な物
それに黄色のラインなどを差した物
を釣り比べたりした時

黄色はいらんみたいな日も。

マァゆうて、青銀の中に黄を差すのだから
『大は小を兼ねる』みたいに
同等とみなして問題ないであろうと
思える時も。

んで、今回ご紹介の色は
元『鮎かもイワシ(略してAKI)』改め

『イエロードーン』(〜黄色い太陽のもと、夢は見果てて〜、笑)だ。

マァゆうと、
地味なマット気味のガンメタ(やや青)に
黄色の追い星を一旦付けて
それを軽くグラデーションする。

マァ、あゆパターンのカラーリング的であるが
イワシとも言える感じ

そこにちょっとだけ薄く細かいレインボー系
ラメグラデーションをかけて

鮎の肌感を出す

例えば、14番ムジュウにソレを着けたら
細いシルエットも手伝って
幾度となく着水バイトを体験できた

レインボーグリッターのクリアエナメルをチョイ
色止めがてらに塗ると
鮎の肌感アップ。

コメントを見る