プロフィール

西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
 - 徳島県 シーバス
 - インプレ
 - ヒラスズキ
 - チヌ
 - フレッシュウォーター
 - 雷魚、鯰
 - ポイント調査
 - テナガエビ
 - 吉野川
 - 鳴門
 - アジング
 - メバリング
 - 愛媛県 シーバス
 - TIEMCO
 - ティムコ
 - エクスセンス LB SS
 - ツララ
 - グリッサンド
 - 凄腕
 - アオリイカ
 - 阿波漁師会
 - 徳島県
 - ウェーダー
 - 修理
 - BlueBlue
 - スネコン
 - SNECON
 - Shalldus
 - シャルダス
 - トレイシー
 - Tracy
 - Narage
 - ナレージ
 - ガボッツ
 - Gaboz!!!
 - FALLTEN
 - フォルテン
 - ブローウィン
 - Blooowin
 - エイガード
 - 大会運営
 - ニンジャリ
 - NINJARI
 - ブルーブルー
 - 写真
 - フラットフィッシュ
 - キビレ
 - BB-X
 - 太刀魚
 - リバレイ
 - D管増設
 - ロックフィッシュ
 - ガシラ
 - 釣履歴書
 - ゴメクサス
 - ハクパターン
 - イワシパターン
 - マゴチ
 - 清流シーバス
 - アカメ
 - YABUKOGI
 - 藪こぎ
 - ルアー
 - ポイント
 - シーバス
 - ボラパターン
 - 増水パターン
 - DFC
 - Dreamer fishermans crew
 - ジョルティ
 - JOLTY
 - 遠征アテンド
 - 釣り
 - ドリーマーフィッシャーマンズクルー
 - ヘビワン
 - サヨリパターン
 - クミホン
 - ノンスタックジグ
 - スカーナッシュ
 - SCARNASH
 - ボラコン
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
 - 昨日のアクセス:119
 - 総アクセス数:750559
 
QRコード
▼ 事故記録。
- ジャンル:釣行記
 - (ポイント調査, 徳島県 シーバス, シャルダス, SNECON, ポイント, 吉野川, Shalldus, 釣り, Tracy, シーバス, 藪こぎ, ボラパターン, スネコン, トレイシー, 徳島県, BlueBlue, ブルーブルー, ルアー, YABUKOGI, マゴチ, フラットフィッシュ)
 
    1月下旬の吉野川明暗ゲーム。
いきなり明暗際には立たず、明暗から少し距離を離してエントリー。
個人的な感覚だが、厳冬期になってくると水を押すようなルアーよりも水を切るようなルアーのほうが効く感覚がある。
なので、まずは近い距離をスネコン90Sでチェック。
キャスト後、ラインを水に馴染ませてスローにドリフト。
すると、早い段階で反応があり1キャッチ。

SNECON90S チャートバックデカレンズホロ
その後、手前で反応が取れなくなったのでシャルダス20ノーブレードへローテ。
ライン先行で、じっくりと流し込んでやるとバイトが出る状況。
あんまり呑気に流しすぎると、橋脚にラインが喰われる事があるので、時折ラインを立ててコースの確認。

Shalldus20 ミラージュピンク(ノーブレード)

Shalldus20 フルクリア(ノーブレード)
上手く流し込めた時の深いバイトを拾って2本追加。
そして、表層で反応が取れなくなってきたので、一気にレンジを入れてボトム狙い。

Tracy25 SGO
季節外れのマゴチ。
しかもデカい。
メジャーを当ててみると"事故"記録更新の67㎝。
この横幅の広さ。
どおりで浮いてこないはずだ。
まぁ途中まで、完全にチヌだと思ってたんやけどね(笑)
Tackle date
Rod:GCRAFT SEVEN-SENSE SR MONSTER STREAM 90 Gekiryu custom
Reel:DAIWA 19CERTATE 4000LT-CXH
Line:VARIVAS Max Power PE X8 1.2号
Leader:VARIVAS VEP Shock Leader25lb.

http://bluebluefishing.com/
    
    いきなり明暗際には立たず、明暗から少し距離を離してエントリー。
個人的な感覚だが、厳冬期になってくると水を押すようなルアーよりも水を切るようなルアーのほうが効く感覚がある。
なので、まずは近い距離をスネコン90Sでチェック。
キャスト後、ラインを水に馴染ませてスローにドリフト。
すると、早い段階で反応があり1キャッチ。

SNECON90S チャートバックデカレンズホロ
その後、手前で反応が取れなくなったのでシャルダス20ノーブレードへローテ。
ライン先行で、じっくりと流し込んでやるとバイトが出る状況。
あんまり呑気に流しすぎると、橋脚にラインが喰われる事があるので、時折ラインを立ててコースの確認。

Shalldus20 ミラージュピンク(ノーブレード)

Shalldus20 フルクリア(ノーブレード)
上手く流し込めた時の深いバイトを拾って2本追加。
そして、表層で反応が取れなくなってきたので、一気にレンジを入れてボトム狙い。
ボトムの魚は、Tracy25のボトムドリフトで反応を見る事に。
その数キャスト目。
良い感じに流れを感じていたラインテンションが突如完全に抜けた。
その正体は…

Tracy25 SGO
季節外れのマゴチ。
しかもデカい。
メジャーを当ててみると"事故"記録更新の67㎝。
この横幅の広さ。
どおりで浮いてこないはずだ。
まぁ途中まで、完全にチヌだと思ってたんやけどね(笑)
Tackle date
Rod:GCRAFT SEVEN-SENSE SR MONSTER STREAM 90 Gekiryu custom
Reel:DAIWA 19CERTATE 4000LT-CXH
Line:VARIVAS Max Power PE X8 1.2号
Leader:VARIVAS VEP Shock Leader25lb.

http://bluebluefishing.com/
- 2020年2月24日
 - コメント(5)
 
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 2 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 











 
 
 


 
最新のコメント