プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:477
  • 昨日のアクセス:495
  • 総アクセス数:1321232

QRコード

「W CORK130」の可能性

みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。
さて。今回は少し間が空きましたが、前回の大分遠征の続きのお話しです。
https://www.fish-man.com/241119_tanaka/
強風の中なんとか良型をキャッチし一安心したところで小休憩。
潮位が下がったタイミングでウェーディングでエントリーを開始。相変わらずの強風ではあるもの…

続きを読む

変わり続けるベイト。混合ベイトパターン攻略

こんにちは!広島のほせおです!
今回も行ってまいりました!そう、遠征です!
そして、今回も遠征と言えばのcomodo7.5Hを持参。さて今回はどんな釣行になるのか。
ポイントへ着くとシーンとした雰囲気。こ、これは厳しそうだ…。
しばらくノーバイトが続き潮位が下がってくると次第に生命感が。しかし何のベイトが落ちて来…

続きを読む

その1匹がシーズン終了の合図

こんにちは、AUXの小村です。
今回は少し前、11月中旬の話です。
新北上川の水温も15度を下まわり、いよいよいつ終わってもいいタイミングへと差し掛かり、北上川水系のシーズンも終わりを迎えようとしていた。
ポイントに着くと、その日は厳しい状況ではあるだろうけど、ワンチャンあれば良いかなくらいの状況。下げの流…

続きを読む

【バチパターンチャレンジ】攻略なるか!?初場所×初パターンでのアプローチ法in利根川

https://youtu.be/BibKQvCDFow
期待と不安の遠征。
今回、プロテスター上宮則幸が訪れたのは関東エリア。そう、利根川が舞台。
メジャーパターンであるバチ抜けのハイシーズンのタイミング…ではあるが、上宮本人にとっては初場所×初パターン。
「短い時合をいかにうまく捉えるかがキモになる」と言うバチパターンをどう攻…

続きを読む

【オススメ動画まとめ】年末年始も「FishmanTV」!お時間あるときにごゆるりと

さぁ、泣いても笑っても年末、冬休み!
今年の釣りはいかがでしたか?良い魚には出会えましたか? みなさんにとって、来年もいい年になりますように。良い釣りができますように。
時間があるときにガンガン釣りに行って経験値を高めることが重要。でも、しっかりイメージトレーニング、予習をしておくのも重要だったりす…

続きを読む

【濱本国彦×赤塚ケンイチ】ベリーショート~長尺ロッドで小場所・大場所を津々浦々/プロトルアーも初登場!?

https://youtu.be/yv7SCcwnIBI
今回のゲストはDAIWAアングラー/Apia imaプロスタッフ 濱本国彦氏!
ホームである香川県に訪れた赤塚ケンイチと2人、時にゆるく、時に真剣に、デイシーバスを狙う!
2人の絶妙な掛け合いはもちろんのこと。実釣動画では初お披露目となる超ショートロッド「BC4 4.10MXH」をはじめ、これまた…

続きを読む

【東京湾シーバス】湾奥河川バチパターンの正攻法

https://youtu.be/pgn-CSu7SYo?si=ArHuLRK8PGnL5CyH
天国か地獄か。
細長いルアーを使えば釣れる…という訳でもなく。
ルアーサイズ、カラー、そしてアクションなどでその釣果に大きく差が出る、奥が深いバチ抜けパターン。
今回はハイシーズンを迎える東京湾奥河川を舞台に、Tester土屋きゅうりがウエーディングスタイルで…

続きを読む

【磯マル】ハタハタパターンの巨大シーバスを極寒・激荒れの磯に追う!

https://youtu.be/7bs85K7o0FA
釣り人の行く手を阻む今回の舞台は、雪がチラつく真冬の大荒れ日本海。
東北は山形の磯に足を踏み入れたのはご存知、釣れないおじさんことプロテスター上宮則幸。
そう、今回の狙いは磯マル。産卵のために接岸する「ハタハタ」がベイトとなるハタハタパターンが効くタイミングではあるが、前…

続きを読む

秋から冬へ。寒くなってきたタイミングはケースバイケースで釣り分ける

皆様こんにちは。大分の梶原です。
季節も移り変わり、めっきり寒くなりましたね。フィールドも徐々に変化し、冬の様相を呈してきました。
今回はそんな秋から冬への過渡期とも言える11月の釣行のお話しとなります。
大分の秋と言えば近年では落ち鮎パターンが有名。落ち鮎を意識したシーバスが狙え、比較的サイズも狙いや…

続きを読む

【一瞬の時合】晩秋のシャローエリア攻略

こんにちは、AUXの小村です。
新北上川の晩秋のパターンのひとつでもあるバチ抜けパターン。毎年多くのアングラー達で川は賑わっている。ただ人が多い分、場所取りがものすごく大変なんです。例えるなら、明暗の場所取りと同じくらいかと思います。。
私は、毎年バチ抜けパターンをあえて外し、その時々ベイトパターンでシ…

続きを読む